現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

Windows10サポート終了まで
¥1,650 (2024/11/30 16:49時点 | Amazon調べ)

プロモーションを含みます

AFFINGER4Pro WordPress カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録

AFFINGER5

AMP対応ショートコード(自作)をAFFINGER4で増やす方法

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2017年3月7日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

2025年3月17日 (月曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. エアコン吹き出し口エアコンダクト内LED化 1PV

    昔からよく行われるエアコン吹き出し口内に光り物を入れてエアコンダクト内から光を出す方法ですが、昨今は省電力のLEDが比較的安めになってきました。エアコンダクト内LEDをどのタイミングにて発行させるのか…

    もっと読む

  2. Windowsスポットライト画像

    Windowsスポットライト画像保存場所と方法 1PV

    Windows10においてロック画面の時に表示される画像がとてもきれいになりました。 この機能は、Windows10以前のバージョンの時には単なるロック画面でした。 そんな綺麗な画像が気になったので、…

    もっと読む

  3. コメント欄を開閉式にする方法

    Stinger6,Stinger5,StingerPLUS+コメント欄を開閉式スライドにする方法 1PV

    前々から気にかけてどうにか出来たらいいなぁ…。なんて思っていたコメント欄です。 コメント欄を非表示にしてしまうというのもありかなぁ。と思ったこともありましたが、 いくつかのブログにてコメント欄が開閉式…

    もっと読む

  1. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 29PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 26PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 25PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  1. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 29PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 26PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 25PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

今日は2025年3月17日です。

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

アイキャッチ画像:AFFINGER4公式HP(https://the-money.net/)のスクリーンショットです。

AFFINGER4では標準でAMP対応機能が備わっています。

そんな中で、自分で作成したショートコード([ adsense ]←こんなのね)は標準で備わっている投稿ページを一括してAMP対応する。をしても自作ショートコードはAMPページには変換されませんでした。

過去記事を全部書き直すのはちょっと重労働かつ時間がかかってしまいます。

なので、なんとかできないものかとコードを眺めること…。で解決できました。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード


この記事を読む方へのオススメ


具体的にAFFINGER4で自作ショートコードをAMP対応ページでも変換させる方法です。

 

AFFINGER4のAMP用のテンプレートでfunctions-amp.phpというのがあります。

 

その中を覗いてみると一番下にショートコードに関する変換コードが記載されています。

ここの部分です。

if ( ! function_exists( 'amp_shortcode_st_amp_ad' ) ) {
 function amp_shortcode_st_amp_ad( $atts, $content = '' ) {
 if ( ! amp_is_amp() ) {
 return '';
 }

ob_start();
 get_template_part( 'st-ad', 'amp' );

return ob_get_clean();
 }
 }
 add_shortcode( 'st-amp-ad', 'amp_shortcode_st_amp_ad' );

if ( ! function_exists( 'amp_shortcode_adsense' ) ) {
 function amp_shortcode_adsense( $atts, $content = '' ) {
 return amp_shortcode_st_amp_ad( $atts, $content );
 }
 }

 

この部分で元々機能として備わっていた[ adsense ]というショートコードを、

AMP対応ページにした時でも、
AMP用にアドセンスのショートコードを見事に変換してくれています。

 

そんなことを解読!?したので…。

 

自分で作成したアドセンスのショートコード[ adsense1 ]とかを、

AFFINGER4でデフォルトで備わっているAMP対応にさせた場合に、
自動的に変換させてもらおうと考えました。

 

そして、以下のようにコードを追加することで自分で作成したアドセンス用のショートコードを、AFFINGER4に備わっている機能で変換させてもらうことができます。

 

if ( ! function_exists( 'amp_shortcode_st_amp_ad' ) ) {
 function amp_shortcode_st_amp_ad( $atts, $content = '' ) {
 if ( ! amp_is_amp() ) {
 return '';
 }

ob_start();
 get_template_part( 'st-ad', 'amp' );

return ob_get_clean();
 }
 }
 add_shortcode( 'st-amp-ad', 'amp_shortcode_st_amp_ad' );

if ( ! function_exists( 'amp_shortcode_adsense1' ) ) {
 function amp_shortcode_adsense1( $atts, $content = '' ) {
 return amp_shortcode_st_amp_ad( $atts, $content );
 }
 }

 

ちょっと四苦八苦しましたが…。

無理やりまとめです。

とても簡単で要は、

adsenseという部分を自分で作成したショートコードの名前に変えるだけで、AFFINGER4がデフォルトで機能として備えているのを利用してAMP用のアドセンス広告コードに変換することができます。

 

以上、

AFFINGER4でアドセンス用広告に自分で作成したショートコードを変換させてもらう方法でした。

 

もしも、
同じようなことで悩んでいたりなんとかならないかなぁ…。

と考えている人のためと自分自身のために備忘録として残しておこうと思いました。

【Amazonベーシック タイムセール開催中】!


3/23(日)まで、「Amazonベーシック」がタイムセールを開催中。
新生活の準備におすすめのLED電球、収納バッグ、大容量電池などがお買い得

2025年3月4日(火曜日) ~ 2025年3月23日(日曜日) 23:59まで

AFFINGER4Pro, WordPress, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

あなたにおすすめな関連記事

🎉 Counting Up! 🎉
Loading...
記事上に人気記事表示

Stinger6 WordPress カスタマイズ

アイキャッチ画像設定し忘れプラグインなし自動設定方法Stinger6

WordPressを使用すると、 アイキャッチ画像の設定が簡単に可能になります。 中でも人気のテーマStingerシリーズだとなおさらいろいろな機能が元々色々あってとても便利です。 そのStinger…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Windows10

PC Windows10 伝えたいこと 備忘録 設定

Windows10スタートアッププログラムの登録方法

Windowsのバージョンが昨年7月29日に最新版のWindows10がリリースされました。その頃は、まだまだバグなどの不具合が多くWindows7やWindows8(8.1)からアップグレードする方…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ステロイド軟膏アンテベート軟膏強さ

伝えたいこと 備忘録 治療

帯状疱疹かと思ったけれど蕁麻疹で治らない時にデルマクリン軟膏とアンテベート軟膏

以前に帯状疱疹かと思い皮膚科を受診しました。 そしたら、ちょっと診断まではつかないなぁ。ということでステロイド軟膏と神経障害性疼痛に処方されるリリカという薬が処方されました。 それから1ヶ月弱・・・・…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

シャープ製の不織布マスク抽選サイト画像

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

シャープ製国内産不織布マスクとN95マスクとコンビニ、薬局、ネットの不織布マスク

もう一昨年になりますね。2020年4月に1回目の緊急事態宣言が発出され、その前は医療現場でさえマスク不足になり街のコンビニや薬局、はたまたネットからもマスクがなくなり国がSHARP(シャープ)に国産の…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

鳥越俊太郎さん女性疑惑否定

インターネット 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

鳥越俊太郎さん週刊文春の記事を否定。当たり前だと思うけど…。

(アイキャッチ画像はhttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2826318.htmの動画のスクリーンショットです。) 昨日(2016年7月20日)一部メディ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

市川海老蔵妻小林麻央さんの病状について

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療

小林麻央さんの病状が気になりますが、海老蔵さんの記者会見のお願いを守ってマスコミは対応して見守って!!

先日2016年6月9日に、市川海老蔵さんの妻小林麻央さんの病状についての記者会見が行われました。 これはもう周知の事実だと思います。そして、その際に病名までもしっかりと報告されていました。10年前くら…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total464


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-AFFINGER4Pro, WordPress, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.