今日2017年4月11日は、Windows10の3回目のメジャーアップデートの公開日です。
これまでの2回はそれなりに不具合もありましたが、なんとか不具合に対処しながらの運用で通常通りにWindows10を使用してきました。Windows10Proであれば、グループポリシーからメジャーアップデートの延期などが簡単にできますが、Windows10Homeではグループポリシーがないので勝手にメジャーアップデートもされてしまいます。
参考)
取り急ぎのWindows10メジャーアップデートさせない暫定的な方法です。
この方法は、
とにかく今回のWindows 10 Creators Updateでこれまで普通に使用してきたパソコンに不具合などが起こるかもしれないので、具体的にはWindowsUpdateのタスクマネージャーのタスク(サービス)を停止させるという半ば強引な方法です。
なので、
通常のセキュリティアップデートなども自動的にWindowsUpdateで行われなくなることに留意してください。
2つの方法があります。
1つ目の方法はコマンドプロンプトにてWindowsUpdateのサービス自体を停止させる方法です。
コマンドは以下になります。
- 「Windows Update」のシステムサービスを無効にするコマンド文字列。
sc config “wuauserv” start= disabled上記を、
管理者権限にて実行するだけでWindowsUpdateのサービスが無効化されます。
逆に再度WindowsUpdateのサービスを再開させるには、
上記と同様に管理者権限にてコマンドプロンプトを開いて以下の文字列を記述して(コピペ)、実行します。
- 「Windows Update」のシステムサービスを有効にする文字列。
sc config “wuauserv” start= demand
次にフリーソフト・フリーウェアなどのツールを使ってWindows10のメジャーアップデートを停止させる方法です。
2017年4月4日に、
「Windows OS」に対応するソフトウェアの開発及び販売を手掛ける「電机本舗」という企業から、「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを延期することができる「OS_UPdateSTOP」というフリーソフトが公開されました。
この「OS_UPdateSTOP」というフリーソフトについては、ワンクリックで「Windows 10 Home」の「Windows Update」のシステムサービスを無効にすることにより、
「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを延期することができます。
注意&留意事項)
ただし、「Windows 10 Home」の「Windows Update」のシステムサービスを無効にするということは、「Windows Update」を介する重要な更新プログラムの提供を適用することがなくなるという弊害もあるために、あくまで「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを一時的に延期するためのフリーソフトということをご理解ください。
有限会社電机本舗さんのホームページは以下になります。

直ダウンロードリンクは以下からダウンロードできます。
このフリーウェア・フリーソフトは、特にインストールすることがないので、レジストリなどは汚れることはありません。
使い方などは上記公式サイトに記載されていますが、とても簡単でワンクリックでWindowsUpdateのサービス自体を停止させることができます。

こんな感じでとても簡単です。
上記2つの方法にてWindowsUpdateのサービスを停止させると、以下のようにサービスのコンポーネントで確認できます。

もし、Windows10のメジャーアップデートにて不具合や勝手に再起動などされては困るという不安や心配のある方は、
一時的な暫定のメジャーアップデート停止方法(延期方法)にて、
しばらく、メジャーアップデートの不具合情報などを確認後の適用をおすすめします。
私は、Windows7からのWindows10への無償アップグレード期間にWindows10にしたので、若干の心配・不安があります。
また、
前回のAnniversaryUpdateの時には…。
データをバックアップ中に勝手に再起動されてしまいました。
そして、
勝手にAnniversaryUpdateを適用されてしまった状態になって不安がありましたが、とりあえず通常通り使えたので安心はしました。
でも、
勝手に再起動って…。
あり得ないですよね!!
同じようなことの繰り返しにならないように、
Windows10のメジャーアップデートの公開日以降は気をつけましょう。
あなたにおすすめ
関連記事
-
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
-
日産ディーラーオプションナビMM316D-WからMM518D-L交換(換装)NISSAN純正ナビリモコン
ある程度、年式がたった車においてはディーラーオプションナビ(DOP)やメーカーオプションナビ(MOP)の地図データが古くなったり、ナビのモニタインチ数が大きくなったりします。地図データが古くなるのはも…
-
-
車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …











新着コメント