今日2017年4月11日は、Windows10の3回目のメジャーアップデートの公開日です。
これまでの2回はそれなりに不具合もありましたが、なんとか不具合に対処しながらの運用で通常通りにWindows10を使用してきました。Windows10Proであれば、グループポリシーからメジャーアップデートの延期などが簡単にできますが、Windows10Homeではグループポリシーがないので勝手にメジャーアップデートもされてしまいます。
参考)
車メンテナンス・カスタマイズ・点検・修理、WordPressカスタマイズ、PC設定、車、時事ネタ、情勢、日々の出来事など津々浦々に綴っていきます。
2025年7月11日 (金曜日)本日の人気記事トップ10
所要時間目安: 約 3 分
今日は2025年7月11日です。
この記事は2017年4月11日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
2025年7月11日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
計測データがありません。
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 37PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 36PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 25PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 37PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 36PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 25PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
今日2017年4月11日は、Windows10の3回目のメジャーアップデートの公開日です。
これまでの2回はそれなりに不具合もありましたが、なんとか不具合に対処しながらの運用で通常通りにWindows10を使用してきました。Windows10Proであれば、グループポリシーからメジャーアップデートの延期などが簡単にできますが、Windows10Homeではグループポリシーがないので勝手にメジャーアップデートもされてしまいます。
参考)
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
この方法は、
とにかく今回のWindows 10 Creators Updateでこれまで普通に使用してきたパソコンに不具合などが起こるかもしれないので、具体的にはWindowsUpdateのタスクマネージャーのタスク(サービス)を停止させるという半ば強引な方法です。
なので、
通常のセキュリティアップデートなども自動的にWindowsUpdateで行われなくなることに留意してください。
2つの方法があります。
コマンドは以下になります。
sc config “wuauserv” start= disabled
上記を、
管理者権限にて実行するだけでWindowsUpdateのサービスが無効化されます。
逆に再度WindowsUpdateのサービスを再開させるには、
上記と同様に管理者権限にてコマンドプロンプトを開いて以下の文字列を記述して(コピペ)、実行します。
sc config “wuauserv” start= demand
2017年4月4日に、
「Windows OS」に対応するソフトウェアの開発及び販売を手掛ける「電机本舗」という企業から、「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを延期することができる「OS_UPdateSTOP」というフリーソフトが公開されました。
この「OS_UPdateSTOP」というフリーソフトについては、ワンクリックで「Windows 10 Home」の「Windows Update」のシステムサービスを無効にすることにより、
「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを延期することができます。
注意&留意事項)
ただし、「Windows 10 Home」の「Windows Update」のシステムサービスを無効にするということは、「Windows Update」を介する重要な更新プログラムの提供を適用することがなくなるという弊害もあるために、あくまで「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを一時的に延期するためのフリーソフトということをご理解ください。
有限会社電机本舗さんのホームページは以下になります。
直ダウンロードリンクは以下からダウンロードできます。
このフリーウェア・フリーソフトは、特にインストールすることがないので、レジストリなどは汚れることはありません。
使い方などは上記公式サイトに記載されていますが、とても簡単でワンクリックでWindowsUpdateのサービス自体を停止させることができます。
こんな感じでとても簡単です。
一時的な暫定のメジャーアップデート停止方法(延期方法)にて、
しばらく、メジャーアップデートの不具合情報などを確認後の適用をおすすめします。
また、
前回のAnniversaryUpdateの時には…。
データをバックアップ中に勝手に再起動されてしまいました。
そして、
でも、
勝手に再起動って…。
あり得ないですよね!!
同じようなことの繰り返しにならないように、
Windows10のメジャーアップデートの公開日以降は気をつけましょう。
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」
ここ数年で2020年にアフィリエイト管理ツールとして、これまでにあったカエレバ・ヨメレバなどの代替ツールとして有名どころとなったポチップ(pochipp)です。ポチップは現在でも開発者のヒロさんが随時...
以前に帯状疱疹かと思い皮膚科を受診しました。 そしたら、ちょっと診断まではつかないなぁ。ということでステロイド軟膏と神経障害性疼痛に処方されるリリカという薬が処方されました。 それから1ヶ月弱・・・・...
今年に入り新型コロナウイルスに感染拡大で4月には全国的に「緊急事態宣言」が発出されリモートワークなどが多くなりました。他にも、リモート飲み会やリモート〇〇とリモートと付くオンラインで行うことが多くなり...
もうWindowsの最新OSであるWindows10がリリースされて1年と半年以上が経ちました。当初から「高速スタートアップ機能」などで起動がそれまでのWindows7やWindowsXPやWindo...
多くのサイトやブログにおいて人気のある記事は異なると思います。 また、 人気記事をサイトやブログに表示しておくだけで訪れてくれた人にこのブログやサイトでの人気のある記事ランキングが分かるようになります...
今日、楽天メルマガにて紹介されていた大山式足指(趾)間のゴム製のもので、 姿勢の矯正と足の外側に向いてしまった重心の内側化そして、骨盤矯正にまで影響するというものです。早速、 ここ数年左足...
Multiplex 広告
あなたが訪問してから
⏰ 0 秒経過 🎉ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
今週の人気記事トップ10
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
-PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録
Opt-out complete; your visits to this website will not be recorded by the Web Analytics tool. Note that if you clear your cookies, delete the opt-out cookie, or if you change computers or Web browsers, you will need to perform the opt-out procedure again.
You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.
The tracking opt-out feature requires cookies to be enabled.
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy PolicyandTerms of Serviceapply.
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
新着コメント