2024年11月21日 (木曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2024年11月21日です。
2024年11月21日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
- 本日
- 週間
- 月間
-
エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法 39PV
人気車種のSUVで日産エクストレイルT32型のフォグランプは、光軸が下を向きすぎているためせっかくLEDフォグランプにしたりHIDにしたりしてもその恩恵をあまりかんじられません。要は、ボンネットが少し…
-
先日も書きましたWindows10の不具合?に関することです。 不具合と言うのか仕様と言えば良いのかわかりませんが、とにかくWindows10にアップグレードしたりWindows10に若干古めのアプリ…
-
ステアリング交換とステアリングスイッチの増設と外し方後期型仕様に 9PV
NISSANエクストレイルは日産の中でも人気のSUV車です。そのエクストレイルは今年の6月8日にT32型の後期型がマイナーチェンジして発売されました。新しい後期型にはメーカーオプションで話題の半分自動…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 648PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 507PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法 81PV
ここ最近のハイブリッド車や電気自動車においては、ハンドル(ステアリング)を交換することなどは滅多にないかもしれません。 ですが、個体差というものがあって新車だとしてもハンドルの真ん中の位置がズレてしま…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 648PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 507PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法 81PV
ここ最近のハイブリッド車や電気自動車においては、ハンドル(ステアリング)を交換することなどは滅多にないかもしれません。 ですが、個体差というものがあって新車だとしてもハンドルの真ん中の位置がズレてしま…
昨今、昨年にトヨタ自動車(以下TOYOTA)が特許を取得したアルミテープによって静電気を放電し車自体の本来の性能を発揮するというものです。
アルミテープによる走行性能アップや燃費向上はオカルトチューンではない。
上記したように、
列記とした大手自動車メーカーで世界のTOYOTAが特許を取りました。
メインのアルミテープの貼り付け位置は、
- フロントバンパー正面と両サイドと、
- 後方には後ろのバンパーと、
- ハンドル(ステアリングコラムカバーの下側と、
- フロントガラスの運転席側と助手席側、
になります。
TOYOTAとしても純正品として製品化しています。
ちなみにアルミテープの品番は以下になります。
TOYOTA純正アルミテープ品番:トヨタ純正パーツで部品番号は75895-28010
その他多くの雑誌などでもその効果について書かれています。
燃費向上、車両安定性向上、高速安定性向上などが確認されています。
正しい使い方をすれば車検適合です。
理想的なアルミテープの寸法内容は以下になります。
- フロントバンパー用 2枚 サイズ50㎜×275㎜
- リヤバンパー用 2枚 サイズ50㎜×130㎜
- フロントサイドウィンドウ用 2枚 サイズ50㎜×約30㎜
- ステアリングコラムカバー用 1枚 サイズ50㎜×約75㎜
運転席、助手席窓ガラスに貼付するテープは保安基準の関係から、
窓ガラスの後方下側、下から100㎜、後方から125㎜以内の位置に貼り付けてください。
そうする事により、
車検時に取り外すことなく使用することができます。
おすすめの取り付け方法は、インナートリムを取り外して、窓ガラスを最高位置に上げた際、内張に隠れる部分に貼り付ける方法です。
各社雑誌も下記のように取り上げています。
トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。
車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。
より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす、というもの。
実際、今回の改良86の車体には、両サイドウインドウ下部とステアリング下コラムカバー内の計3か所にアルミテープが貼られている(肉眼で見ることはできない)のみだが、アルミテープの有り・無しで誰にでも実感出来るほどの効果が得られるとトヨタは説明する。この技術は、新型『ノア/ヴォクシー』やレクサス『RX』にもすでに採用されており、86のようにもともとエアロダイナミクスに特化し設計されたボディ形状よりも箱形の車体の方が、より明らかな効果があるという。
「オカルト的と言われもしましたが」と笑うのは、車両実験部でこのアイデアを積極的に採用したエンジニアの佐々長孝さん。きっかけは、実験車両の樹脂部分に誰かが貼付けて外し忘れていた“アース”に目をつけたことだった。「これを付けたり外してみたりすると明らかに性能に変化があった。次にガラスで試しても同じ結果が出て、どうも静電気のしわざだろうと。そこで、静電気をより効果的に飛ばすためにはエッジのあるものが良いだろうとアルミテープを使ったというのがきっかけです」。
「接着剤も含めて、普通に流通しているものですからコストが安く、そして耐久性もあるというのがアルミテープ採用の決め手でした」と話す通り、アルミテープそのものは特別なものではなく、家庭などで補修に使われるものと全く同じ。性能の向上に効果があるとわかったあとは、テープの厚さや長さ、接着剤の通電性などを試行錯誤し、長くスリットのある形状のものを正式に採用した。
今回の取材の場では、従来型の86を使ってその違いを体験することができた。ノーマル状態の従来型86を走行した後に、コラムカバーと、前後バンパーの四隅、さらにフロントウインドウ下にアルミテープを貼付けて、同じコースを走行するという流れ。河口湖周辺の一般道は路面状態があまり良くなく、ノーマル状態の86ではそれなりの振動とともにハンドルを取られるのだが、アルミテープ有りの状態だと同じ路面でも修正蛇の必要が殆どなくなり足回りの安定感に明らかな違いを感じることができた。50km/h程度の速度で最も違いは顕著だったが、敏感な人であれば20~30km/h程度でも違いがわかるという。
トヨタは「アルミテープは市販のもので良く、バンパーなど様々な場所に貼ることで、様々な効果がある。ユーザー同士でも情報交換しながら色々試して楽しんでほしい」として、お手軽な“アルミテープチューニング”を入り口としたカスタム文化の拡大に期待を込める。アルミテープの効果はもちろん、86以外のあらゆる車種で見られるということなので、気になる読者は試してみてはいかがだろうか。
私自身がアルミテープを取り付けた場所は以下になります。
- コラムカバーの下側。
- ヘッドライト上部。
- インテークマニホールド
- エアクリーナーボックス
- エアクリーナーボックスへの空気の流入するダクト上面。
これは、
驚くほど効果がありました。
ハンドルの操作性・操舵性がスムーズで素直に車自体が曲がってくれるという感覚がすぐにわかりました。
- フロントバンパーの正面下側。
- フロントバンパーの両サイド。
- リアバンパーの下側。
上記の外装部分は外気との摩擦で生じる静電気を放電し空気の流れをスムーズにするというものです。
特に高速で走る場合には違いが一目瞭然で燃費は確実に良くなりますし、大型バスや大型トラックなどが隣を走ったりしてもそんなにハンドルを取られなくなりました。
あとは、
エンジンルーム内ですがエンジンルーム内で空気の流れがある部分にアルミテープで静電気を放電して逃すようにします。
エンジンルーム内で空気の流れと言いましたら吸気系統です。
エアフィルターまでのダクト部分に上からでも良いので、
ペタッと貼り付けました。
これだけで、
アクセルワークが変わりました。
中速域の加速と伸びが良くなりました。
昔、オカルトチューンとよく言われたりしたあのアーシングをより効果的かつ簡単にしたような感じになるのでしょうか。
でも、原理がまったく違いますので違いますね。
アーシングは(伝導率の良い)電線を用いてバッテリーへの電気の流れを良くするためのもので、
今回のアルミテープは、そもそも静電気という何万ボルトという電気をより効果的に放電して空気抵抗を良くするのと、その静電気によって電気自体の流れも良くするという優れものになります。
これは、車好きには当たり前のチューニングかもしれません。
また、アルミテープをペタッと貼り付けるだけなので、
車好きでなくても簡単にチューニングができて且つ、燃費の向上や安定性などの効果がすぐにわかるので手間入らずのカスタマイズと言えると思います。
是非是非お試しをしてみてください。
なんと言ってもあの世界的自動車メーカーのTOYOTA自動車が特許をしっかりと取ったものですから、
アルミテープをペタッと貼り付けてみて損はないと言えると思います!!
ペタッとだけですので。
空気の流れのイメージとしては以下のようになります。
まとめ。
追加で、私がアルミテープのチューンにおいて今のところ貼った場所は以下になります。
再度になりますが…。
- コラムカバー下部。
- フロントガラス前面の両サイドと真ん中。
- バッテリーの上部。
- エアクリーナーボックス上部。
- エアクリーナーボックスへのダクト上部。
- インテークマニホールド。
- バンパーの真ん中と両サイド下部。
- リアバンパーの真ん中と両サイド下部。
- 両サイドのリアフェンダー前面部分。
- バルクヘッド部分。
- ヘッドライトユニット上部。
- ボンネット裏側の真ん中部分。
画像で言うと以下の部分になります。
エアクリーナーボックス上部です。
インテークマニホールド部分になります。
フェンダーの内側になります。
※一部写真がありません。
今後アルミテープを貼る場所として検討している部分は、
- バンパーの内側両サイド。
- リアバンパーの両サイド。
- 耐熱アルミテープにてマフラー。
今後アルミテープを貼る位置は、
随時、様子を見ながら検討していきたいと思っています。
最後に、
百均で有名なダイソーのアルミテープでは効果は期待できないと思われます。
なぜなら、
アルミテープ自体に導電性(導通チェックしたところ導通していない)がない為です。
市販のアルミテープで導通性チェックして表面のみ伝導性・導通性があったのは、
以下のニトムスのアルミテープと3M製のしっかりと伝導性・導通性ありと謳っているアルミテープです。
ニトムスのアルミテープは表面のみの導通性ですが、
静電気は何千ボルトとか何万ボルトといったテスターなどでは測れないほどの電圧なので、表面に導通性があれば問題ないと思われます。
それに比べて3M製品の導通性があってかつ、表と裏側でも導通性があるアルミテープであれば尚良いという程度かと思われます。
TOYOTAの純正のアルミテープで高いお金で確実性を求めるのも良いと思います。(特に前面のバンパーの内部側などには。)
しかし、
エンジンルーム内などにはとりあえず市販の上記したアルミテープで試して見るのが良いと思います。
間違いなく効果はあります!!
是非是非、アルミテープを貼るだけのチューニングです。
オカルトチューンと言われる方もいるのかもしれませんが、天下のTOYOTAが特許申請までして特許取得済みなので科学的にも立証されています。
また、
VOXY(ヴォクシー)やNOAH(ノア)などバンタイプのワンボックスカーなどの少し大きめの車のバンパー内には既にアルミテープが純正で貼られているとTOYOTAの仲の良い整備士が言っていました。
これは、やってみる価値があると思います!!
クリスマスまであと…プレゼントは用意されましたか?
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
あなたにおすすめな関連記事
TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号)
この度は(今回は?)、プラスチックの経年劣化により車のキーレスリモコンキーの送信機側(トランスミッター)のみをなくしてしまった場合です。(まだスマートキーやインテリジェンスキーと言われる前のキーレスリ…
キー電池容量が不足していますとスピードメーター表示された場合
ここ最近、スピードメーターにエンジン始動時に「キー電池容量が不足しています」と表示されること肉づきました。 はじめのうちはエンジン始動もキーレスも問題ないのですが、これ以上スマートキー側の電池容量が減…
アイドリングストップ機能を停止させるアイドリングストップキャンセラー取り付け方
2010年頃からハイブリッド車やアイドリングストップ機能付き車などが発売させ始めて、エコカー減税対象車種などがそれなりに売れました。また、多くの車種やメーカーにおいてもアイドリングストップ機能付き車種…
エクストレイルT32おすすめラジエターキャップ純正品番
ラジエターキャップは、車での消耗品の1つです。ラジエターキャップはラジエーター内のクーラント液の圧力を大気圧より少し上げて沸点を高める役割をしています。また、その際にエンジンをかけた後にクーラント液が…
車から異音の原因。カラカラ、カタカタ、コトコトなど…。
車はある意味現段階では未だに走る凶器とも言われる代名詞もあるほどです。 そこで、購入後数年から何か部品交換した後などに異音がする場合があります。 経年劣化による異音の場合もあります。 どのような異音に…
エクストレイルの燃費にマッドガード(泥よけ)取り付けで影響するか否か
エクストレイルにマッドガード(泥よけ)を取り付けた方がカッコイイので、今回はエクストレイルにマッドガード(泥よけ)を取りるけてみました。ただ、若干の空気抵抗が加わるので燃費にどのように影響が出るのかも…
おすすめの記事一部広告
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法1,272
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法761
- マイナ保険証なくても資格確認書で受診可能保険証は最長1年有効250
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時172
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく113
- ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法112
- エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法93
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ90
- Windows11システム要件を満たさないPCでアップグレードインストール方法73
- TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号)68
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment