2021年9月8日の20時45分ころからプロバイダが楽天ひかりの方々の一部、もしくは楽天ひかりのコラボ光がプロバイダ契約されている方々でインターネット接続ができない状態になっています。
取り急ぎの対処方法としてはどうやらDNSサーバに障害がある模様です。IPv6においては通常通り接続はできますがサイト側がIPv6に対応しているところでないとホームページなどは見ることができません。
インターネット 伝えたいこと 備忘録 光コラボ 時事ネタ 設定
2025年10月5日 (日曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2025年10月5日です。
2021年9月8日の20時45分ころからプロバイダが楽天ひかりの方々の一部、もしくは楽天ひかりのコラボ光がプロバイダ契約されている方々でインターネット接続ができない状態になっています。
取り急ぎの対処方法としてはどうやらDNSサーバに障害がある模様です。IPv6においては通常通り接続はできますがサイト側がIPv6に対応しているところでないとホームページなどは見ることができません。
数年前にパブリックDNSに関して紹介しました。
GoogleのパブリックDNSサーバ:
Cloudflare(クラウドフレア)DNSサーバ:
GoogleのIPv6パブリックDNSサーバ:
Cloudflare(クラウドフレア)のIPv6DNSサーバ:
となります。
上記DNSサーバの設定変更にて楽天ひかりでの接続(IPv4 over IPv6:クロスパス)DS-liteにての接続が可能となります。
(復旧報) 楽天ひかりの障害のお詫びと復旧のお知らせ お客様各位 (初報)2021年9月8日 午後11時25分 (復旧報)2021年9月9日 午前1時45分 平素は楽天ひかりをご利用いただき、誠にありがとうございます。 一部のお客様において、ご利用できない、もしくはご利用しづらい状況が発生しておりました。 現在は復旧しております。
(復旧報) 楽天ひかりの障害のお詫びと復旧のお知らせ | 2021年 | お知らせ | 楽天ひかり
楽天ブロードバンド 障害情報 楽天ブロードバンド 障害情報を以下に掲載いたします。お詫び申し上げると共に状況をご報告いたします。 障害復旧のお知らせ 平素は、弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 下記内容に関する障害が発生しておりましたが、現在は復旧しております。
楽天ブロードバンド障害情報 | 楽天コミュニケーションズ
しかし、昨日は午前中と午後の一番使用頻度の高い時間帯に障害が発生してしまっていました。午後の障害と復旧に関しては何度か断続的に続いています。
今後も続くようでしたらスマホにてDNSサーバの変更やパソコンにてのDNSサーバの変更をしてみましょう。
DNSサーバの安全性を確かめるサイトは以下になります。
DNS Nameserver Spoofability Test
GRC | DNS Nameserver Spoofability Test
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
新着コメント