今日は2025年4月24日です。
この度は、いよいよノートPCのCPUファンの異音が著しくなってきてしまったのでCPUファンの新品交換です。以前にも行ったことがあるので比較的的を得ているため容易に交換できます。ノートPCは分解できない。みたいなことが巷では昔は一般的でしたがそれなりにカバーさえうまく外せることが出来れば各々のパーツの交換などはできます。
一番メジャーで簡単な交換もしくは増設することが可能なのはメーカー製PCであれば推奨メモリ容量まではデスクトップPCでもノートPCでも裏側カバーさえ外すことさえ出来れば簡単に増設することができます。
しかし、今回はタイトルにもありますようにCPUファンの異音の為に新品交換です。
それぞれのノートPCのメーカーや型番によって使用しているCPUファンの品番(型番)が少々異なるかと思われますが、基本的な作業は同じです。
CPUファンの交換方法。まずは裏側のカバーをネジをすべて外してHDD(もしくはSSD)を取り外します。
注意)その前に電源コードを抜いてバッテリーも外して通電をなくしてからの作業になります。

上記画像のネジ部分をすべて外します。次に外したあとは以下のようになります。

この時にはすでにHDD(もしくはSSD)は取り外し済みです。
右上にCPUのヒートシンクがありその下に小さなCPUファンがあることがわかります。
このCPUファンは機種やメーカーによって異なるかもしれませんが大体の場合2箇所に小さなプラスネジにて固定されています。
そのネジを外して、あとはマザーボードにコネクター差し込み部分があるのでむやみに引っ張って取るのではなく毛抜き(トゲヌキ)やピンセット等を用いてコネクター差し込み口がマザーボードから外れないように気をつけてコネクターを外します。



このCPUファンの新品が以下になります。


もしくは品番(型番)で検索してみて安い所で購入するのも良いと思います。

今のところは在庫などはありますが、長年使用していこうと考えてる方はいくつか購入しておくと良いのかもしれません。
今回で3回目のCPUファンの交換になります。

CPUファンの新旧比較です。
せっかくノートPCを分解したので、CPUのヒートシンクも取り外してCPUグリスも付け足しておきます。

CPUグリス一番のおすすめはアイネックス製品のBA-GS02Vです。熱伝導率18.0W/m/Kとものすごくいいです。

少し値段が高いですがナノダイヤモンドグリスも勿論いいです。
あとはマザーボード上やCPUグリスを塗る前などにエアダスターにて内部のホコリを吹き飛ばしておくとより冷却効果が長持ちすると思われます。また、意外と内部は室内のホコリを静電気などの発生によりより吸着しやすくなっているのでエアダスターでの清掃は必須かとも思います。

あとは、CPUファンの異音の為にCPUファン交換が今回はメインなので、ついでにCPUグリスを塗っただけなので裏側のカバーを取り付けてネジをすべて取り付けてCPUファンの交換は完了になります。
その後は、正常に作動するのか電源コネクターやUSBマウス(無線マウス)や外部ディスプレイなど接続コネクタに接続していたものを元に戻します。
正常に起動して動作すれば問題なくCPUファンの交換は無事終了です。CPUファン交換後は異音もなくなり若干うるさかったノートPCが以前のように静かになりました。
以前の記事が以下になります。詳細が書かれています。
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

あなたにおすすめな関連記事
-
リオ五輪金メダル銀メダル銅メダル毎動画集(NHK)
リオオリンピック(リオ五輪)も閉会式を終えて、 次期開催都市である東京の都知事小池百合子さんにセレモニーが行われました。また、安倍晋三内閣総理大臣もマリオにふんしてトンネルから現れるというサプライズ?…
-
大和君発見良かった。尾木ママブログに批判殺到みたいだが…。
この1周間北海道の7才の男児の大和君が本日(6月3日)の早朝に無事に発見されました。良かった!! しかし、 この発見される数日前に教育評論家で「ホンマでっかTV」などで有名になった尾木ママこと尾木直樹…
-
プッシュスタートボタンスイッチ増設・新設する取り付け方法
今回はここ最近の車では軽自動車でもエンジンをかける時にキーを回すのではなくプッシュスタートボタンになっています。そのプッシュスタートボタンスイッチが車種によっては左側についていたり右側についていたりし…
-
ワコーズプロステージSの評価と評判とレビュー
今回のエンジンオイルは、ケミカルで定評のあるWAKO'S(ワコーズ)のプロステージSというエンジンオイルを入れてみました。 ワコーズ PRO-S30 プロステージS 0W30 高性能ストリートスペック…
-
24時間営業ファミレスは転換期なのか?見直している企業など
そもそも24時間営業という店舗や企業が出てきたのは、バブルがはじける少し前かバブルがはじけてから多くの企業が海外進出のグローバリゼーション化(グローバル化)と共に多くなってきました。そこで、当時はセブ…
-
jetpackの自動出力されるCSSを無効化で出力しないようにする方法
WordPressの有名なプラグインはいくつかあります。そんな中のひとつで多機能(ある意味重い?)なプラグインでjetpackがあります。使っている機能は人それぞれかと思われますが、私はphotonと…
「PC, メンテナンス, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめの記事一部広告
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法80
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方75
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法72
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時62
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法61
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ60
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー36
- キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法33
- エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法33
- ETCシステム障害復旧のメド立たず1都6県13路線に影響。システム改造に伴うデータの破損が原因33
comment