もうWindows10がリリースされて約10ヶ月になります。Windows10がリリースされてすぐの頃からGoogle日本語入力がコルタナやEdgeで使えないという症状・状況が続いていました。
その後、若干の対処方法などがありましたがいまだにコルタナやEdgeにおいては入力しようとしても、半角英数のままで日本語入力ができません。
対処方法としては、一度Google日本語入力をアンインストールして再度インストールするとかありますが、この方法を行ってもやはり、コルタナとEdgeにおいてはGoogle日本語入力は使用はできませんでした。
スポンサーリンク
その後、Google日本語入力のバージョンアップなどで対応されると思っていて数ヶ月が経ちますが、
いまだに使いやすくて予想変換候補の早さなどで他のIMEを圧倒する早さと使い易さをほこると思われるGoogle日本語入力は使えない状況かとおもいます。
いったいいつになったら、使い易いGoogle日本語入力がWindows10において(すべてのアプリケーション:特にコルタナとEdge)使えるようになるのでしょう…。
早くGoogle日本語入力Windows10に対応してくれないかなぁ…。
一応、一時しのぎになるのかGoogle日本語入力がWindows10において全く使えない時の対処方法です。
- (Windows10のアップグレード後)一度Google日本語入力をアンインストールします。
(一応、再起動した方が良いと思われます。) - その後、Google日本語入力の公式サイトからGoogle日本語入力をインストールします。
- Windows10の「コントロールパネル」項目で、
「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\言語\詳細設定」にてGoogle日本語入力を既定の入力方式に設定します。
これだけですが、
今のところ、コルタナとEdgeではGoogle日本語入力が使用できないので、
コルタナとEdgeを使用する際には、
右下の言語バーの所で「Windowsキー+Spaceキー」にて切り替える必要があります。
現段階ではこの方法しかありません。
その他Google日本語入力公式サポートフォーラム
追記です。Windows10でGoogle日本語入力が使えない問題が解決しました。
解決方法の詳細は以下に記述してあります。
これまでWindows10でGoogle日本語入力が使えなかったけれど使いたいという方は必見だと思います!!
関連記事
-
DeNAウェルクwelq問題記者会見長い3時間にも及ぶが各メディアから同じ質問…。
DeNAのWELQ問題に関すること 非常に長い記者会見でした。 見ているだけで疲れましたし、各マスコミの記者が同じような質問ばかりで飽き飽きする内容も多いかと思われます。 はじめの1時間だけを見れば概…
-
PC Windows10 不具合 伝えたいこと 備忘録 設定
Windows10スタートボタン効かない,タスクバークリック出来ない対処方法
今日パソコンを立ち上げた所デスクトップの下部に表示されているタスクバー部分の、 クイック起動メニューはクリックできました。 しかし…。 パソコンをシャットダウンしようとスタートボタン・スタートメニュー…
-
PC Windows10 カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録
Windows10のフォントが汚いので変更方法
Windows10は、リリースされてからもうすぐ(3ヶ月で)1年になろうとしてます。 Windows10のデフォルトのフォントは汚いので、システムフォントを変更する方法です。 すでに多くの人はご存知か…
-
AFFINGER4Pro WordPress 不具合 伝えたいこと 備忘録
AFFINGER4でのDeprecated:Non-static method WPblogAdProp::setAd1()
Deprecated: Non-static method WPblogAdProp::setAd1() should not be called statically in /home/infova…
「PC, Windows10, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧
おすすめの記事一部広告
うちも同じ症状でしたが治りました。
公式フォーラムに方法投げといたのでお試しください。
https://productforums.google.com/forum/?hl=ja#!topic/ime-ja/2EUQf5-PqwA;context-place=forum/ime-ja