Loading…

PC WordPress 伝えたいこと 備忘録 設定

サーバ上のファイルやフォルダ削除できない時に削除する方法

FTPツールWinSCPにてサーバー上の削除できないファイルやフォルダ削除方法
記事内にプロモーションが含まれています。

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年11月10日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

PC WordPress 伝えたいこと 備忘録 設定

[st_af id="8115"]

目次に行く・戻る

えーっ、(汗)。この度WordPressのバージョンアップ後にjetpackが連携できなくなってしまいまして…。
その詳細は次回にしますが、結果しっかりと連携できました。(#^.^#)

そして、その連携できなくなってしまいいろいろと検索してみるとjetpackの4.32だと連携できなくなると言ったような情報などがありました。
さらに、旧バージョンのjetpack4.2.2であれば連携ができるとも記載されていました。

なので、旧バージョンをダウンロードしてFTPにてサーバー上のpluginフォルダ内にアップロードしました。
(もちろん、その前のあったjetpackという同じ名前のフォルダはリネーム済みです。)

そしたら・・・・・・。

なっなんと、それでも連携できず(;´д`)トホホ…、でもってですね、以前のバージョンなら連携ができていたのでjetpack4.3.1をダウンロードしてサーバー上のpluginフォルダ内に再度アップロードしました。

しかし、やはり連携はできませんでした。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

そこで、しばらく様子見てみようと思っていました。

ですが、pluginフォルダ内になんかリネームしたjetpackoldとかいうフォルダやjetpack4.2.2とかいう要らない不要なフォルダができてしまいました。

なんとなく気持ち悪いので、
サーバー上の不要なフォルダやファイルは削除しておきたいものです。

容量もくっちゃいますしね!!

それでいつものFTPツールFFFTPにて削除を試みましたが、フォルダ内のファイルは削除できているのにフォルダ自体が残ってしまっていました。
(もうすでに過去形ですポリポリ (・・*)ゞ。)

さらに、検索してみるとFFFTPの設定以下の画像の高度というタブの

FFFTP設定の高度タブ

  • LISTコマンドでファイル一覧を取得
  • 可能であればMLSDコマンドで一覧を取得
  • NLST -Rを使って高速に再起検索
  • フルパスでファイルをアクセスしない

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, WordPress, 伝えたいこと, 備忘録, 設定

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる
  1. […] もう1つはついこの間知ったWinSCPです。→サーバ上のファイルやフォルダ削除できない時に削除する方法 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください