現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

Table of Contents Plus(TOC+)目次のCSSカスタマイズ方法

WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年4月26日です。

この記事は2017年1月14日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月26日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 正しい噛みあわせ

    出っ歯の原因舌で内側から押し噛み合せが悪い。インビザライン矯正するか否か。 1PV

    ここ数年と言っても3年くらい前からですが、噛み合わせ治療を何度か行ってきました。ですが、はじめの歯医者さんにて行った全体の詰め物や被せ物(インレー、アンレー、クラウン)などを1本づつ奥歯から入れ替えな…

    もっと読む

  2. エンジンスターターリモコン電池交換

    エンジンスターターTE-W9000のリモコンの電池交換 1PV

    数ヶ月前まらローバッテリーとリモコンに表示され続けたいましたが、とりあえず、 まだ何度か押せば使用できる状態でした。   PB(プライベートブランド)のセブン-イレブンのCR2025を購入し…

    もっと読む

  3. NISSANセレナとエクストレイルのオルタネーター(ECOモーター)リコール対応 1PV

    さてさて、この度はタイトル通りのNISSANの代表車種セレナとエクストレイルなどのオルタネーター(ECOモーター)のベアリングの不具合リコール対象車の暫定的なカバーを付けるというリコール対応をしてもら…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 26PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 19PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 18PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 26PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 19PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 18PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

メルカリ招待コード:

本日、かの有名な目次作成プラグインであるTable of Contents Plus(TOC+)を導入してみました。

 

でも、・・・・・・。

なんとなくデザインがどうなのかなぁ。的な感じでした。

CSSでなんとかならないかな?と得意の試行錯誤をしてちょっとだけ見栄えを良くかっこ良くすることができました。
(と思っています。:自己満足→通称:自己満(笑))

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ


まずは、本家本元のTable of Contents Plus(TOC+)の公式サイトからプラグインをダウンロードします。

Table of Contents Plus

その後は、
上記に作成方法や設定方法を記載した記事の動画のように設定していってみてください。

そうすると、
基本的な設定はプラグインのみで出来ますがスタイル的に変えたいなぁ。

と思った時には以下のように自分にてCSSを書いて、
見た目を変更することができますので参考にしてみてください。

 

具体的にTable of Contents Plus(TOC+)の目次のスタイルをCSSで以下のように記載して見た目を変更しました。

 

/*--------------------------------------
 TOC+
 --------------------------------------*/

 #toc_container {
 display: block !important;
 width: 85% !important;
 background: #ffffff ;
 border: 1px solid #ccc;
 font-size: 95%;
 box-sizing: border-box;
 line-height: 1.4;
 margin: 36px auto;
 padding: 1em 2em;
 }
 #toc_container .toc_title {
 text-align: center;
 }

 #toc_container .toc_list {
 width: 95% ;
 padding-left: 0;
 }

 #toc_container ul {
 list-style: none;
 margin-bottom: 0;
 }
 #toc_container ul li {
 margin: 1px;
 padding-left: 0;
 text-indent: 0;
 }
 #toc_container ul a {
 display: block;
 text-decoration: none;
 color: #444; /* リンク色 */
 border-bottom: 1px dotted #ccc; /* リンク下線(1pxの間隔と色指定)*/
 }
 #toc_container .toc_list > li {
 margin-bottom: 30px;
 }

 #toc_container .toc_list > li > ul > li {
 margin-bottom: 8px;
 }

 #toc_container .toc_list > li > a {
 margin-bottom: 8px;
 border-bottom: 2px solid #00f; /* 大見出しの下線 */
 font-size: 110%; /* 大見出しのフォントサイズ */
 }

 #toc_container ul ul {
 padding: 0;
 }
 #toc_container li {
 margin-bottom: 1em;
 padding-bottom: 0.2em;
 }

 

これまでのTable of Contents Plus(TOC+)目次のデフォルトのCSSですと以下のような感じでした。

目次Table of Contents Plus導入方法

この状態から上記のCSSコードをテーマのstyle.cssに記載すると、以下のようになります。

 

Table of Contents Plus(TOC+)目次CSS-min

 

現在(2017年1月14日)の当サイトの目次のスタイルです。
今後変更の可能性はあります。

若干はかっこ良く見栄えが良くなったかなぁ。
なんて自己満足を今のところしています。

今後はわかりませんが・・・・・・。ポリポリ (・・*)ゞ(^.^;

もちろん、参考にさせていただいたサイトもあります。

参考サイト)

WordPressの目次を自動表示するプラグインTable of Contents PlusのCSSデザインカスタマイズ。横幅をピッタリ揃えたり中央に配置する方法も解説しています。

もうWordPressのカスタマイズネタなど基本的なことから応用的なことまで多くの情報が記載されていらっしゃるサイトですね。

他にも、
いくつかカスタマイズネタを参考にさせていただいたと思います。

本当に、ありがとうございます。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

2匹のネコ

WordPress 伝えたいこと 備忘録

SEOに強いのはBloggerとWordPressどっちなのか

昨今、(というか結構前から)言われているSEOですが…。 そのSEOについて、 良く言われるのがWordPressが良いと言われています。 また、 GoogleのサービスであるBloggerというブロ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

SearchConsoleから404増加メール

カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

SearchConsoleから「404」ページの増加とメール

 当ブログでは、 以前以下の記事を投稿しました。 attachmentIDというWordPressの仕様?による添付ファイルに画像のリンクをした場合の対処方法です。 が、…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

HIVウイルス

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療

ロシア50人に1人がHIV感染で「大流行」宣言。日本も他人事ではない?

こういうのって…。 ほんとうにもどかしいというのでしょうか・・・・。なぜHIV感染が広がってしまうのか?この記事はロシア中部ということですが、我が国日本においても他人事ではないと思われます。 数年前に…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エコキュートシャワーの水圧弱い

伝えたいこと 備忘録

シャワーの水圧が弱い原因はエコキュートだった…。

ここ数年間賃貸物件からオール電化の戸建てに引っ越しをしてからのことです。深夜の電気代の安い時間帯にお湯を沸かして貯めておくというエコキュートです。これが色々と調べてみたところ水圧の設定値があったようで…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

MicrosoftブラウザEdge

PC Windows10 ブラウザChrome 伝えたいこと 備忘録

これからのブラウザはEdgeでもいいのかもGoogle日本語入力が使えるようになったから。でも、やっぱりChrome…。

この間というか先日Windows10のおいてGoogle日本語入力を、Windows10標準のブラウザであるEdgeで使えるようにしてからですが、 意外とEdgeもレンダリング速度が速い?とも思ってし…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ありがとう。感謝。

WordPress アップグレード カスタマイズ 不具合 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

WordPress4.7が12月6日にリリースされるけれど、不具合とか大丈夫かなぁ。

ついこの間WordPress自体のバージョンアップを新しい4.6.1が公開されてから行ったばかりなのに・・・・・・。こう今月の12月6日には新しいWordPress4.7バージョンが公開されるようです…

もっと読む

WordPress, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total528


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.