Loading…

メンテナンス

カオスバッテリー

バッテリーの交換方法は簡単ですがメモリなど注意も必要です。

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:2

この記事は2017年1月24日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

メンテナンス

カオスバッテリー

今回は、バッテリーの交換方法についてです。

なぜこの記事を書こうかと思ったのかというと…。
今はインターネットの普及でネットにてバッテリーが安く買えてしまいます。

なので自分でバッテリーの交換をされる方々も多いのではないかと思ったからです。

以前の「バッテリーおすすめはPanasonicカオスとそのレビュー評価」の記事も参照してみてください。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ
よく読まれている人気記事一覧

早速バッテリーの交換方法の基本です。

バッテリーの交換には、
もちろん車の始動性が悪くなってきたりですとか既にバッテリーがあがってしまって車のエンジンすらかからない…。

などです。

こうなってくると、
車の電気関係(電装関係)に、トラブルをきたしてしまうことがあります。

そうなる前に、
できるだけ早めにバッテリーのチェックをガソリンスタンドやカーショップやディーラーや整備工場など、バッテリーの寿命?性能チェックができる所でチェックしてもらっておきましょう。

 

その時に「要交換」や「注意」などと表示されたり言われたりした場合には、

バッテリー上がりになる前に是非是非交換しましょう。

 

目次に戻る


バッテリーの交換の基本バッテリーを外し時の手順は…。

pickup)

マイナス端子から外してプラス端子を外します。

マイナス→プラスと外してバッテリーをフリーの状態にします。

 

古いバッテリーを車体から取り外して、新しいバッテリーを取り付けます。

今度は取り外すときとは逆に、

pickup)

プラス端子から取り付けていきます。

プラス端子を取り付けてマイナス端子を取り付ける。
という順番になります。

プラス端子→マイナス端子と取り付けてバッテリーを固定します。

 

この順序を守らないと、

車のボディ自体はすべてマイナス端子と同じアースになっていますので、プラス端子が車の鉄の部分のどこに触れてもショートしてしまいます。

これだけは絶対に避けなければなりません。

ヒューズが飛んだり、最悪車がかからなくなたりしてしまいます。

 

注意)

上記の方法で簡単にバッテリーの交換は可能ですが、一度バッテリーを外して電気の流れがなくなってしまうので電装品関係(時計の時刻やオーディオ、ナビなど)のメモリがリセットされてしまいます。

 

そうならない為に、バックアップ電源というものがあります。

大げさに書きましたが、

非常に便利なツール?道具がDIY専門メーカーのエーモン工業さん「メモリーバックアップ」などから発売されています。

 

 

他にも工具メーカーのシグネットさんからもシガーライターソケットからバックアップ電源を確保するものがあります。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

これらを使用すると、
しっかりと電装品関係のメモリがリセットされずに、
元の状態の設定のまま再度使用できるようになっています。

特に電装品関係やアイドリングやECUの走行の学習値などのメモリを、気にされない方は、

メモリバックアップというバックアップ電源という、とっても便利で安い商品を使う必要はありません。

 

ですが、基本的にはカーディーラーや整備工場やカー用品店などでバッテリーの交換を行う場合には、

バックアップ電源を使用してこれまでの学習値や電装品関係の設定がリセットされないようにして、バッテリーの交換を行っています。

 

なので、
出来得る限りはバックアップ電源を使用してのバッテリーの交換をオススメします。!!

0 views


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

メンテナンス, 」同じカテゴリーの記事一覧


関連記事

タイロッド調整場所

メンテナンス

タイロッド調整、サイドスリップ調整でトーイン・アウト調整

車において、 タイロッドという場所はここにアクセスされた方々であれば既にご存知かと思います。 ですが、 一応タイロッドという場所は両前輪のタイヤの外向き内向きなどを決める重要な場所です。 他にも、 &…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スロットルポジションセンサー

メンテナンス

スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整

ここにアクセスしてくれている方は既にスロットルポジションセンサーとは何かということはおわかりかと思います。 簡単に言えば、 スロットルバルブのバタフライの開き具合を感知するセンサーです。 それによって…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

パナソニックカオスバッテリーS-115

メンテナンス

エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー

すべての車でバッテリーが搭載されています。特にアイドリングストップ車以降現在主流になりつつある電気自動車などではバッテリーの性能がとても重要になってきます。今回は日産エクストレイルT32においておすす…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイルT32エアコンフィルター交換BOSCHアリエストロエアコンフィルター

メンテナンス

エクストレイルT32おすすめエアコンフィルター交換方法

ご存知の通り車のエアコンにもエアコンフィルターがついています。一部例外ありです。そのエアコンフィルターが汚れてくると異臭がしてきます。例えば、カビ臭や腐敗臭みたいな嫌な臭いです。もちろんそうなるのが常…

もっと読む

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください