現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

PC Windows10 不具合 伝えたいこと 備忘録

Windows10不具合

Windows10不具合、コルタナと検索窓が表示できない時の対処方法

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年1月8日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月4日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. フリー素材モデル茜さや

    つまらない…。人生とは?人間とは?生きるとは?健康とは?病気とは? 1PV

    つまらない…。そんなふうに思ったり考えたりしてしまうことは誰にでもあると思います。そんな中どうやって生きていけばよいのか。どうやって対応していけばよいのか。様々なことを考えさせられます。それが人生なの…

    もっと読む

  2. 参議院議員選挙自民党広告

    そうだ!選挙に行こう!!今回は18才以上の選挙権初の参院選です。 1PV

    (アイキャッチ画像は今回の参議院議員選挙のインターネット広告のスクリーンショットです。) いよいよ、明日7月10日は参議院議員選挙の投票日です。 投票日でもあり開票日でもあります。(投開票日) (今更…

    もっと読む

  3. Windows10無償アップグレード後もアップグレードが可能でする方法

    Windows10無償アップグレード期間過ぎてもアップグレード方法(今のところ可能) 1PV

    以前に、Windows10の無償アップグレード期間が昨年2015年7月29日にWindows10がリリースされてから、 1年間は無償アップグレード期間となっていました。 実際に、 その通りに終了した模…

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 26PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 26PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  1. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 14PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 13PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 10PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

今日は2025年4月4日です。

メルカリ招待コード:

Windows10がリリースされてもうすぐ半年になります。

その中でも意外と不具合?が多いと言われてもいます。
ですが、
昨年11月のメジャーアップデート(TH1511)によってかなり改善されてコルタナという音声検索機能も日本語対応しました。

それを機に私もWindows10にアップグレードしました。

アップグレード後は1ヶ月間特に困ってしまう程の不具合もなくいたのですが…。

 

今月初め正月明けにスタートボタン右側の検索窓が表示はできるのですが、

この記事を読む方へのオススメ


検索窓内に何も入力ができない状態になっていました。

 

一応、
右クリックで検索窓の表示や非表示の切り替えは可能でしたが、
検索窓内にマウスカーソルを合わせてもカーソル点滅もしなくなってしまいました。

 

案の定、カーソル点滅もしないのでテキスト入力すらできなくなりました。

元々、
Windows10での他社製日本語入力は新しいブラウザのEdgeと検索窓では日本語入力はできませんでした。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

ですが、
英語入力は可能でした。

また、
日本語入力方式をMS-IMEに切り替えることで日本語入力も可能にはできました。

しかし、
切り替えても何も入力できませんでした。

 

また、

新機能であり日本語対応したコルタナはもちろん使えなりました。

 

これでは、
Windows10にした意味がほぼない…。

そんな状態に気づいたのは昨日のこと…。

何とかならないかなぁ。

そんな思いであちこち設定を確認してみました。

  • 管理画面よりサービスの確認をしてみて、
  • Windowsサーチは有効になっているか否か。
  • その他にも検索窓の設定する部分はないのかどうか。

いろいろと試行錯誤しました。

 

でもって一応でなく確実に解決したので備忘録として残しておきたいと思います。

具体的な解決方法

 

コマンドプロンプトを管理者モードで起動します。

すると、
馴染みの黒い画面が立ち上がります。

そこに以下のコマンドを入力します。

sfc /scannow

昔から知られたコマンドです。

システムファイルチェック(System File Check)の頭文字を取った略です。
そのシステムファイルチェックを今すぐ実行するという意味です。

これを実行して再起動します。

(私の場合、
今回は整合性に異常はありませんでした。)

 

すると、

若干起動が遅くなっていたWindows10ですが起動自体も元の速さに戻りました。

 

そして、
起動後に検索窓とコルタナはどうな確認してみました。

見事に検索窓内にも文字入力ができるようになっていました。
もちろん、コルタナも使用可能です。

 

無事にsfc /scannowだけで元通りに戻ってくれました。

 

意外とあなどれないsfc /scannowです。

検索窓に入力できない場合や何かWindows10に異常や不具合が生じた際には一度sfc /scannowを実行してみると、
修正されて正常に機能するようになる可能性が高いと思われます。

Windows10不具合

何かおかしいなぁ。
と思ったらsfc /scannowを一度試してみると良いと思います。

他に、sfc /scannowだけでは回復しなかった場合は、

 

以下のコマンドも実行後にsfc /scannowを実行するとより効果的です。

dism /online /cleanup-image /restorehealth

このdismコマンドはイメージからの修復を試みるコマンドです。

詳細は以下にMicrosoft公式ホームページに記載がありますので参考にしてみてください。
Windows イメージを修復する

このdismコマンドを実行後に初めの

sfc /scannow

を実行します。

その後再起動します。

 

これで、sfc /scannowだけでは回復しなかった場合には、
正常に機能していた頃のように元に戻せることがあります。

また、
sfc /scannowのみの時より確実性は高くなります。

是非、Windows10で何か不具合があって設定項目などを確認しても何もない時には
上記コマンドにて直る可能性がありますので試してみてください。

Windows10自体やこれまでの設定自体に影響はありません。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたにおすすめな関連記事

年賀状ソフト筆ぐるめ

PC Windows10 ツール 伝えたいこと

年賀状ソフトおすすめ筆王、筆まめ、筆ぐるめ最新版で年賀状作成

もう12月です。早いものですね。年賀状の準備や喪中はがきの準備などに追われ始めていることかと思います。以前にWindows10でもWindows7やWindows8.1などにバンドルされていた筆ぐるめ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

20周年サイトとBIGLOBE30周年記念サイト

PC インターネット 伝えたいこと 備忘録 光コラボ 時事ネタ

20周年記念サイト一覧とBIGLOBE30周年記念キャンペーン

インターネットが世の中に登場したのは…。BIGLOBEが前身の1986年にパソコン通信のPC-VANとして誕生しているので、 30年以上前ということになるのでしょう。しかし、多くの方々はWindows…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

マイナ保険証なくても資格確認書で受診可能保険証は最長1年有効

今年2024年12月2日に新規の紙のこれまでの保険証の発行を停止するとのことです。マイナンバーカードに保険証を登録してマイナ保険証としての利用を促しています。ですが、以下の記事のようにマイナ保険証はト…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

巻き爪治療の巻き爪ロボ

伝えたいこと 治療

巻き爪を自分で治す方法の巻き爪ロボの評判と効果

歳をとってくると意外と多くの方々が悩まされてしまうことになってくる「巻き爪」があります。いったい病院の何科に行っていいのかよくわからないまま…。徐々に症状がひどくなってしまったりしてしまいます。皮膚科…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

米FTCアマゾンを独禁法違反疑いで提訴と日立家電品正規取扱店制度

具体的には、アマゾンが主力事業のネット通販で出店している小規模事業者に対して高額な手数料を請求したほか、事業者が他の競合サイトで安く販売した場合、アマゾンのサイトでは検索しづらくしたなどと指摘していま…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AdSense SNS インターネット セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

広告の削除や非表示について

広告というとなにかイメージが悪い感じがする方もいるのかと思います。たしかに中にはエセ広告や胡散臭い広告などもたぶんあります。 広告という意味としては、企業などが世の中、社会に新しい商品やサービスなどを…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total648


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録
-, , ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.