現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

メンテナンス 備忘録

エンジンスターターリモコン

カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年1月11日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月1日 (火曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 4PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 4PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. 純正シートベルトバックル

    シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 4PV

    すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 34PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 24PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 23PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 4PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 4PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. 純正シートベルトバックル

    シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 4PV

    すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…

    もっと読む

今日は2025年4月1日です。

メルカリ招待コード:

夏冬に特に重宝するのが、
エンジンスターターです。

メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、
一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。

なぜか?
それは以下のような情報などが他社に比べ多く得られるからです。

  • 現在の車の状態(エンジンがかかっているかSTOPの状態か)
  • バッテリーの電圧表示
  • 社内の気温

最低でも、
上記だけはチェックボタンをおすことで表示されるので確認することができます。

数日前まで、普通に朝エンジンスターターのリモコンでエンジンスタートして車内を暖めておこうと思いポチッと押したら…。

この記事を読む方へのオススメ

Err15と表示されました。

エンジンスターターリモコン

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

エラー15ってなんだろうと思いながらも、
しょうがないから自分でかけるしかないと鍵でエンジンをかけて暖気しました。

その時、
車内でピピッピピッっと音がなっていました。

うーんと思いながら、
翌日も同じ症状でした。

しょうがなく調べてみたところ、

エラー15は、

マニュアルを参照すると「P/N検出エラー」ということで、

再度P/N検出登録の手順を行いました。

「P/N検出エラー」での、

再度P/N検出登録の手順は以下のようにCARMATE製品であれば同じです。

  • 車に乗ります。
  • シフトギア(セレクトレバー)をPの位置にします。
  • リモコンでエンジンをかけようとします。
    (かかった場合はP/N設定済みです。)
  • かからなかった場合(ピーピーピーピーと音がする場合はP/Nの再設定が必要になります。
  • 20秒以内にイグニッションをON(メーターパネルが点く状態)にします。
    するとピーと音がなります。
  • 次に20秒以内にブレーキを踏みながらシフトギア(セレクトレバー)を「R」または「D」にします。
  • 本体がピーっとなった場合は、シフトギア(セレクトレバー)を「P」の位置に戻して再設定終了です。

確認のため一度エンジンスターターのリモコンでエンジンをかけてみてください。

かかるようになっていれば再設定は完璧です。

かからなかった場合はもう一度再設定をしてみましょう。

それでもかからない場合は、
フットブレーキ検出コードを設置しないとならないかもしれません。

以上のような症状が出るのは、

車の経年により電圧変化が減少されたことが考えられます。
そうなってしまうと上記したように、
フットブレーキ検出コード配線をして、

設定をP/N検出からフットブレーキ検出に切り替えなければなりません。

こうなった場合はエンジンスターターのメーカーや新しいものを取り付けても同じようになってしまう可能性が高いので、

素直にフットブレーキ検出コードを配線した方が値段的にも時間的に安く上がります。

どうしても、

新しいエンジンスターターが良い、変えたい場合は、

そのリスクを考えた上で変えることをオススメいたします。
変えたばかりの時はおそらく問題ないと思われます。

一番のオススメは以下です。

以下CARMATE(カーメイト)製品は、製造終了した為なのかAmazonには在庫がありませんので、上記カーメイト(CARMATE)製品が代替製品として可能かと思われます。

他にもカーメイト社製であれば以下のようなここ最近のものが良いと思います。

以下CARMATE(カーメイト)製品は、製造終了した為なのかAmazonには在庫がありませんので、上記カーメイト(CARMATE)製品が代替製品として可能かと思われます。

自分で取り付けるなら工賃は無料です。

量販店やディーラ等の場合は工賃が異なりますがちゃんと症状を言えばフットブレーキ検知配線コードが必要だなぁ。

とわかるはずですので、
その後長くエンジンスターターを使用することは可能だと思います。

ここ数日間の
CARMATEのエンジンスターターからエラー15が気になっていましたが、
「P/N」検知エラーになっていたのかと思うとちょっと悲しい…。

長い付き合いの愛車なのに…。

次回また同じ症状が出た時はフットブレーキ検出コード配線をしようと思います。

もちろん、自分で!!

意外と工賃もバカにならないですからne!!(・・〃) 

Windows10サポート終了まで

【AmazonスマイルSALE】!


3/28(金)9時から4月1日(火)23時59分まで、「AmazonスマイルSALE」開催予定

3月28日(金曜日) ~ 2025年4月1日(火曜日) 23:59まで

あなたにおすすめな関連記事

パナソニックカオスバッテリーS-115

メンテナンス

エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー

すべての車でバッテリーが搭載されています。特にアイドリングストップ車以降現在主流になりつつある電気自動車などではバッテリーの性能がとても重要になってきます。今回は日産エクストレイルT32においておすす…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

タイロッド調整場所

メンテナンス

タイロッド調整、サイドスリップ調整でトーイン・アウト調整

車において、タイロッドという場所はここにアクセスされた方々であれば既にご存知かと思います。 ですが、一応タイロッドという場所は両前輪のタイヤの外向き内向きなどを決める重要な場所です。 他にも、 車が真…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Pixlrオンライン画像編集サイトにて作成

WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

ページ表示速度が遅いのでphotonが使いたくてJetpackプラグインをインストールしてみた…。

ここのところ、サイト(ブログ)のページ表示速度が気になってしまいます。以前に運営していたBloggerブログでも同様のことを考えたりしていました。ですが、サイトのページ表示速度が少しくらい遅くても時代…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

年賀状

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

ブログの背景のオススメってあるのかなぁ…。基本はやっぱり白で文字が黒かなぁ…。

これまで、いくつかのブログやサイト(ホームページも含め)webデザインについて考えてきたつもりでも…。毎回毎回、特にWordPressのブログとなるとカスタマイズしやすいということもあるのか、 デザイ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スロットルポジションセンサー

メンテナンス

スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整

ここにアクセスしてくれている方は既にスロットルポジションセンサーとは何かということはおわかりかと思います。 簡単に言えば、スロットルバルブのバタフライの開き具合を感知するセンサーです。 それによって、…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AMP化プラグインを使用しないで成功

WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

プラグイン使わないAMP化対応方法完全版

先日公開させていただいた記事(:AMP化する方法プラグインなしで対応してみる)でWordPressにおいてプラグインを使用しないでなんとかAMP対応できないかなぁ。と思い試行錯誤中です。 先日の状態で…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

メンテナンス, 備忘録, 」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total2451


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス, 備忘録,
-, ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる
  1. 椎名 より:

    CARMATEのエンジンスターター使用していますが、エラー15と
    表示されてしまい、テンテコマイで此方のサイトを見つけました。
    対応通り行いまして、問題なく設定出来ました。
    とても分かりやすい説明でとても助かりましたありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.