現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法

メンテナンス 備忘録

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年1月11日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月26日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 車検制度改正2025年4月1日から2ヶ月前から車検可能に 2PV

    2025年の4月1日から車検制度が改正されます。これまでは車検満了日の1ヶ月前からしか車検を受けられなかったのが、2025年4月1日からは2ヶ月前から車検実施が可能になります。車ユーザーとしては計画の…

    もっと読む

  2. バスピロー

    お風呂の枕バスピローおすすめと自作してみた。 1PV

    最近、お風呂の枕ことバスピローが多く出回っています。 ですが、広告やCMでは納得と思いきや(汗)…。 お風呂の浴槽の形・形状が違うことにお気づきでしょうか? 多くの場合、昔ながらの垂直形状のもので紹介…

    もっと読む

  3. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 1PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月26日です。

メルカリ招待コード:

夏冬に特に重宝するのが、
エンジンスターターです。

メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、
一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。

なぜか?
それは以下のような情報などが他社に比べ多く得られるからです。

  • 現在の車の状態(エンジンがかかっているかSTOPの状態か)
  • バッテリーの電圧表示
  • 社内の気温

最低でも、
上記だけはチェックボタンをおすことで表示されるので確認することができます。

数日前まで、普通に朝エンジンスターターのリモコンでエンジンスタートして車内を暖めておこうと思いポチッと押したら…。

この記事を読む方へのオススメ

Err15と表示されました。

エンジンスターターリモコン

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

エラー15ってなんだろうと思いながらも、
しょうがないから自分でかけるしかないと鍵でエンジンをかけて暖気しました。

その時、
車内でピピッピピッっと音がなっていました。

うーんと思いながら、
翌日も同じ症状でした。

しょうがなく調べてみたところ、

エラー15は、

マニュアルを参照すると「P/N検出エラー」ということで、

再度P/N検出登録の手順を行いました。

「P/N検出エラー」での、

再度P/N検出登録の手順は以下のようにCARMATE製品であれば同じです。

  • 車に乗ります。
  • シフトギア(セレクトレバー)をPの位置にします。
  • リモコンでエンジンをかけようとします。
    (かかった場合はP/N設定済みです。)
  • かからなかった場合(ピーピーピーピーと音がする場合はP/Nの再設定が必要になります。
  • 20秒以内にイグニッションをON(メーターパネルが点く状態)にします。
    するとピーと音がなります。
  • 次に20秒以内にブレーキを踏みながらシフトギア(セレクトレバー)を「R」または「D」にします。
  • 本体がピーっとなった場合は、シフトギア(セレクトレバー)を「P」の位置に戻して再設定終了です。

確認のため一度エンジンスターターのリモコンでエンジンをかけてみてください。

かかるようになっていれば再設定は完璧です。

かからなかった場合はもう一度再設定をしてみましょう。

それでもかからない場合は、
フットブレーキ検出コードを設置しないとならないかもしれません。

以上のような症状が出るのは、

車の経年により電圧変化が減少されたことが考えられます。
そうなってしまうと上記したように、
フットブレーキ検出コード配線をして、

設定をP/N検出からフットブレーキ検出に切り替えなければなりません。

こうなった場合はエンジンスターターのメーカーや新しいものを取り付けても同じようになってしまう可能性が高いので、

素直にフットブレーキ検出コードを配線した方が値段的にも時間的に安く上がります。

どうしても、

新しいエンジンスターターが良い、変えたい場合は、

そのリスクを考えた上で変えることをオススメいたします。
変えたばかりの時はおそらく問題ないと思われます。

一番のオススメは以下です。

以下CARMATE(カーメイト)製品は、製造終了した為なのかAmazonには在庫がありませんので、上記カーメイト(CARMATE)製品が代替製品として可能かと思われます。

他にもカーメイト社製であれば以下のようなここ最近のものが良いと思います。

以下CARMATE(カーメイト)製品は、製造終了した為なのかAmazonには在庫がありませんので、上記カーメイト(CARMATE)製品が代替製品として可能かと思われます。

自分で取り付けるなら工賃は無料です。

量販店やディーラ等の場合は工賃が異なりますがちゃんと症状を言えばフットブレーキ検知配線コードが必要だなぁ。

とわかるはずですので、
その後長くエンジンスターターを使用することは可能だと思います。

ここ数日間の
CARMATEのエンジンスターターからエラー15が気になっていましたが、
「P/N」検知エラーになっていたのかと思うとちょっと悲しい…。

長い付き合いの愛車なのに…。

次回また同じ症状が出た時はフットブレーキ検出コード配線をしようと思います。

もちろん、自分で!!

意外と工賃もバカにならないですからne!!(・・〃) 

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

WordPress カスタマイズ カスタマイズ メンテナンス 伝えたいこと 備忘録

カウントダウンタイマーをプラグインなしで作成方法

カウントダウンタイマーというともうインターネットが普及したばかりの頃からあるように思います。ホームページの時から始まりブログなどでも使用され今ではCMSなどでも良く使われます。企業やイベントのカウント…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

記事上に人気記事表示

WordPress アップグレード 伝えたいこと 備忘録

WordPress4.5.2にアップデート・アップグレードし不具合はないか…。

WordPressの新バージョン4.5がリリースされて1ヶ月近く経ちました。そして、現在は4.5.2が最新バージョンになっています。新バージョンが出たばかりというのは、おおむね何にしても何かしらの不具…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

選挙

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

選挙に行く意味、意味ないなんてことはないので行ってきました。

以前に記事にしたとおりに早速選挙の投票に行ってきました。 >>そうだ!選挙に行こう!!今回は18才以上の選挙権初の参院選です。選挙に行こう!!。 ...はじめて朝一番での投票をしてしまいま…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

RSSフィード画像

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

RSSにアイキャッチ画像を出力する方法Stinger6、Stinger7、StingerPLUS+版

以前、RSSにアイキャッチ画像を出力する方法という記事を書きました。     普通の?RSSフィードに(PINGOOなど)にはアイキャッチがちゃんと表示されていました。 ですが、B…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ブレーキペダルストローク調整部分

メンテナンス

ブレーキペダル調整ストローク調整方法高さ調整

やっと、 本来書こうとしたネタである車ネタを書きます。多くの車でフットブレーキがあるのは当たり前です。 (ないと車とは言えないんですが^^;)そのフットブレーキがメーカーや車種によって、高さや長さが違…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

jetpack連携できない

WordPress アップグレード 不具合 伝えたいこと 備忘録

バージョンアップしたらjetpackが連携できず有効化できないエラー

本日、やいやいと思いWordPressのバージョンを4.5.1からそろそろバグや不具合などの情報も出きったのかなぁ…。なんて思いバージョンアップをしました。 そしたら、jetpackが連携できなくなっ…

もっと読む

メンテナンス, 備忘録, 」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total2515


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス, 備忘録,
-, ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる
  1. 椎名 より:

    CARMATEのエンジンスターター使用していますが、エラー15と
    表示されてしまい、テンテコマイで此方のサイトを見つけました。
    対応通り行いまして、問題なく設定出来ました。
    とても分かりやすい説明でとても助かりましたありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.