Loading…

メンテナンス

PITWORKオイルシーリング剤

オイル滲みオイル漏れにPITWORKオイルシーリング剤評価レビュー

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

メンテナンス

PITWORKオイルシーリング剤

目次に行く・戻る

PITWORKオイルシーリング剤

オイル漏れオイル滲みなどやケミカル商品で一番メジャーなのがワコーズ製品ですが、
今回はエンジンオイル盤部分からのオイル滲みかと思っていたのですがどうもカムシャフト部分からの滲みっぽい…。

一番メジャーなワコーズ製品であるEPS(エンジンパワーシルド)を一番最初に使ってみたのですが、
期待通りにはいかず…。

この記事を読む方へのオススメ

タイミングベルト交換時に交換しなかったカムシャフトのシール部分から滲みがひどくなってきました。

そこで、
再度タイミングベルトを外したりするのは面倒で難儀なので、
調べていたところ、日産純正製品のPITWORK製品にオイルシーリング剤とい商品があることを知りました。

では、
使ってみようということで…。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

早速購入しました。

しかも、

このPITWORKのオイルシーリング剤はワコーズ製品のEPS(エンジンパワーシルド)や他社のオイルの漏れ止めとは作用機序が違い漏れたオイルを硬化させるというものです。

それによって、


オイル漏れやオイル滲みを止めるという作用機序のようです。

これは使ってみるしかないと即効で購入しちゃいました。

で、

効果の程はというと…。

さすが日産純正製品ということとNUTEC製品!!

カムシャフト部分は紙ではありませんがゴム製でもありません。

なので、
漏れてきたオイルが硬化して見事にオイル滲み、オイル漏れが止まりました。

あとは、
どのくらいの耐久性があるかどうかです。

車検までは持ってほしいものです。

が、
今度漏れ始めたらカムシャフト部分のシール交換をしたほうが良さそうです。

メンテナンスや安全性の面から考えても…。

自分でも以前タイミングベルト交換したので工具はありますが、
結構難儀しましたし、
何より時間がかかります。

そして、
身体が筋肉痛と擦り傷だらけになって1週間くらいはきつかったです。

なので、
今度は工賃を払ってでも整備工場かディーラーにお願いしようかなぁ。

なんて考えてはいます。

でも、
PITWORKのオイルシーリング剤でずっと止まったままであればその必要性はなくなります。

頼むからそのままでいてください。

下手に整備工場やディーラーにエンジン関係とか車検とかで預けると、

ナビとか設定が変わっていたりするのでそれがとてつもなくいやなんです。

再設定すればよいのですが、
何か走りも変わってしまうようで…。

まぁ、

一番信用できて半年間の保証があるのはディーラーですけれど…。

それもとっても重要ですが、
走りのフィーリングが変わっちゃうのがいやなんですよねぇ…。

とさておきまして、

ワコーズのEPS(エンジンパワーシルド)ではオイル滲み・オイル漏れが止められなかったのが、

PITWORK製品のオイルシーリング剤だと作用機序が違ったので、

見事に止まりましたという結果になりました。

ワコーズ製品のEPS(エンジンパワーシルド)でオイル漏れ、オイル滲みが止まらなかったという方は、
一度PITWORK製品のオイルシーリング剤を試してみてはいかがでしょう。

オススメです!!

60


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

自動車任意保険おすすめ比較

メンテナンス

車の任意保険おすすめ一括見積りサイト楽天

車ユーザーにとって欠かせないのが自賠責保険以外に任意保険会社です。車での保険は一応自賠責保険という強制加入の保険と民間企業による任意保険会社による保険の2重で(2段階で)、補償される仕組みになっていま…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

テールランプLED化点灯時

メンテナンス

テールランプLED化

この度、車のライト類を全部LED化しようと試みている私です。 先日のエアコンパネルLED化に続きまして、 エアコンパネルLED化方法 この度、クルマいじりの病みつきになってきてしまっている今日この頃な…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スロットルバルブ洗浄

メンテナンス

スロットルバルブクリーナーでスロットルバルブ洗浄と効果

人間も同じですが、いい状態で長く乗るには車もメンテナンスが重要です。 良くない状態というのは一番最悪なのがエンジンオイルを車検の時しか交換しないとか…。orz…。 オイル関係は人間で言う血液に相応する…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ワコーズRECS

メンテナンス

ワコーズRECSでアイドリング不調と燃費改善効果とレビュー

車は、時間とともに経年劣化は避けられません。 それをどうメンテナンスでカバーして防いでいくのか?ということが、車を長く愛着のある自分自身のものにしていくのかが愛車思考のある方々の考えかと思われます。 …

もっと読む

メンテナンス, 」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,
-, ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください