つまらない…。そんなふうに思ったり考えたりしてしまうことは誰にでもあると思います。そんな中どうやって生きていけばよいのか。どうやって対応していけばよいのか。様々なことを考えさせられます。それが人生なのかなぁなんて最近思うようにしています。それが生きると…。
スポンサーリンク
でもね、やっぱりつまらない…。そんな時はつらいものです。
そんなつらさを紛らわすためにできること。それは何なのか?答えなんてありません。
そう、答えなんてないのです。
だから、面白くもなるしつまらなくもなる。
それだけが答えなのです。
年齢を重ねるごとに時間という概念が、短く感じるようになり、1年1年が早く感じるようになり、
そして、一日一日がいつの間にか過ぎ去っていく…。そんな日常になってしまっていく人もいらっしゃるのではないでしょうか?
- 小学生の頃は、1年が長くって早く小学6年生になりたいなぁ。とか、
- 中学生になりたいなぁ。とか、
- 高校生って、すごく大人だなぁ。
なんて思っていました。
いつの間にか高校生になっていて、その高校生時代もあっという間に過ぎ去りし日々…。
大人に見えていた高校生なんて自分がいざなってみると、然程内面は変わっていないのではないかと感じた錯覚?…。
身体はもちろん大きくなっているし心も様々な経験をしているので、成長?はしているはずです。
でも、たかが学生だったのです。
そして、大学に行く人とは大学に行き、就職する人は就職をして働きます。
バブル期、バブル時代やバブルが弾けて数年はそんなで良かったのかもです。
就職氷河期ということもありました。
あれはつらかったですね。
これからは、今騒がれている人工知能:AIが発達してきたりして人工知能:AIを使ったロボット会計やロボット受付などがまずは流行るのでしょうか…?
- はたまたルーチン業務なものはAI:人工知能に取って代わってしまうのでしょうか…?
- 現在は人手不足と言われていて、売り手市場のようですね。
- それでも、人口減少の為なのか人手不足の業界が多い模様です。
また、ただの人手不足だけではなくアルバイトなどでよくSNSに投稿されている信じられない行動の動画…。
いったい何を信じたら良いのでしょう・・?
時々チェーン展開したお店などは特に食べ物関係は、大丈夫かな?って考えちゃったりします。
いったい、何を言いたいのかわからなくなってしまったブログ記事になってしまいました。
ただただ、つまらない…ではなく、
スポンサーリンク
つまる人生、楽しい人生、楽しいと思える感じる時間を多くしていけたら良いのではないのかなぁ。
そんなふうに今は感じたり考えたりしています。
そうできるようにしています。
そう、大丈夫大丈夫!!と自分に言い聞かせように。
あなたは、ひとりなんかじゃない。
だから、
私もひとりなんかじゃない。
なんだかわからなくなっちゃった(^_^;))
コメント