Loading…

メンテナンス 伝えたいこと 時事ネタ

自動車税納税通知書

自動車税納税通知書が来ない…。再発行してもらった方法と自動車税一覧

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:2

この記事は2016年5月7日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

メンテナンス 伝えたいこと 時事ネタ

自動車税納税通知書

新年度も始まり1ヶ月が過ぎました。
5月と言えば自動車税の納税通知書が来る月でもあります。

そして、納付期限も同じ5月末日までです。

ゴールデンウィークも明けて通常通りの営業や運行・運用に戻った世の中です。
そろそろ自動車税納税通知書が来ても良いのではないかなぁ。と思っている所です。
(まだ来ていませんが…。)

この自動車税納税通知書が中旬以降に届くこともあるので困ってしまいます。
だって、中旬に届いてその同じ月末が納付期限って早くないですか…。

せめて、5月の第1週までには届くようにしてくれればまだ分かりますが。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ
よく読まれている人気記事一覧

新生活も始まって引っ越しなどをされた方も多いと思います。

 

そんな時は、
郵便局に転送届を提出すると思われますが、転送届の有効期限は1年間です。

その後、転送届を再度申請・提出すれば再度1年間は延長できますが、意外と郵便局もあてにならない郵便局もあるようです。

車を保有している方で引っ越した場合は、車検証の住所も変更すべきなのですがその他の手続きなどで結構手一杯です。

なので、ほとんどの方は次回の車検の時に一緒にディーラーや整備工場などで変更してもらう事が多いと思います。

その間は転送届で自動車税納税通知書が転送されてくるはずです。

また、
昨今ではユーザー車検も多いと思います。

私もユーザー車検にて車検をしています。(今のところ)

 

目次に戻る


ユーザー車検にて車検の手続きと自動車重量税、自賠責保険などの納税と契約をします。

 

そういった場合には車検証の使用者(保有者)の住所のところなどは変更されません。
なので、それ以降も旧住所(車検証に記載されている住所)に自動車税税付通知書が送られることになります。

そのような場合には、
自分で車検証の住所の変更をするか各地域の税務署に問い合わせをすることになります。

私も一度だけ経験があるのですが、

自動車税納税通知書が送られてこなかったことがありました。

 

その時に納付期限である5月末日まで数日という時に、無実の罪で滞納金とかになったら嫌なので税務署に確認してみました。(各地域の税務署に050から始まる電話番号があります。)

そしたら、
自動車税納税通知書が「宛所に宛名が見当たりません。」ということで返送されてきていました。

まじかよっ!!郵便局!!

と思いましたが…。
だって、ちゃんと転送届出してるのに・・・。

 

自動車税納税通知書を再発行してもらう方法は、

 

と言うことで税務署に車のナンバーと住所を伝えて改めて自動車税納税通知書を再発行して郵送してもらうことにしました。

(車検証に記載されている車台番号と車に刻印されている車台番号とは車検を通っているのでもちろん同じです。)

その際に、税務署の方の配慮もあり翌月末までが納付期限に設定?されて自動車税納税通知書が郵送されてきました。

ありがとう。

その後、郵便局に問い合わせて転送届を出しているのに大事な納税通知書が転送されてこないってどういうことなんだよぉ。といった内容の事実を伝えてその後の郵送物もしっかりと1年間は転送されるようにしてもらうようにしました。
(クレーム?じゃないと思います!!)

転送届を出してから2ヶ月間くらいは転送されて来ていたのですが…。

その後、転送されてくる郵便物がなくなっていたことからその頃から何通か「宛所に宛名が見当たりません。」というハンコを押していたそうです。

なので、何通かは返送されていたということになります。
いったい誰からのどんな手紙や封筒の内容だったのだろう…。

想像が膨らみます。

その中に大事なのものはなかったのか等々…。

 

最後に自動車税一覧早見表です。

 

自動車税額(乗用車。単位:円)

排気量自家用事業用
1.0リッター以下29,500円7,500円
1.0超~1.5リッター以下34,500円8,500円
1.5超~2.0リッター以下39,500円9,500円
2.0超~2.5リッター以下45,000円13,800円
2.5超~3.0リッター以下51,000円15,700円
3.0超~3.5リッター以下58,000円17,900円
3.5超~4.0リッター以下66,500円20,500円
4.0超~4.5リッター以下76,500円23,600円
4.5超~5.0リッター以下88,000円27,200円
6.0リッター超111,000円40,700円

※エコカー減税適用前です。

 

これ(上記)に対して、
新規登録後のガソリン車で13年以上経過後とディーゼル車で10年以上経過後の自動車に関しては、15%上乗せされてしまいます。

※グリーン化税制によるこの増税?分はどうなんでしょうね…。

 

スポンサーリンク

日本人には英語には訳すことの出来ない「もったいない:勿体ない」という物を大事にする心があるのに…。

 

しかも、1990年以降くらいの車であればそこまで排気ガスは汚くてはない気がします。
(ちゃんとメンテナンスをして故障箇所のない車に限りますけどね。)

確かに、
ハイブリット車や最近の新車は排気ガスもより綺麗で燃費性能も良いです。

でも…。
愛車という言葉があるように、その車に対する愛がある方も多くいらっしゃると思います。

減税は確かにありがたい事です。

だけれど…。

長年の愛用した(愛用している)車に対して増税するのであれば、減税シールならぬ増税シールなどを貼ってみて(ここから冗談ですよ)、
税金ちょっとだけ多く払ってるんだから交通・通行する際に「減税されている方や通常の方より」通行・運行し易くなるなどの措置があったりしても面白いんじゃないかなぁ。

なんて…。

0 views


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

メンテナンス, 伝えたいこと, 時事ネタ, 」同じカテゴリーの記事一覧


関連記事

クリックアイコン

AdSense スマホ 伝えたいこと 備忘録

クリック率(CTR)や広告配置について考えてみる…。

当ブログはGoogle AdSense(グーグルアドセンス)による広告配信?をしています。そんな中で多くの方々が考えたことのあるであろう広告の配置の仕方についてです。広告配置にはいろいろな配置の場所。…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スピードメーターLED化後

メンテナンス

スピードメーターLED化打ち替え後速度合せにおすすめアプリとオプティトロンメーター風に

今回は念願のスピードメーターをLED化しました。 はじめはオプティトロンメーターのように白いLEDを使ってのLED化を考えましたが・・・・・。 ちょっとアレンジしてみてもいいのかなぁと思いまして、青の…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

記事上に人気記事表示

WordPress アップグレード 伝えたいこと 備忘録

WordPress4.5.2にアップデート・アップグレードし不具合はないか…。

WordPressの新バージョン4.5がリリースされて1ヶ月近く経ちました。そして、現在は4.5.2が最新バージョンになっています。 新バージョンが出たばかりというのは、おおむね何にしても何かしらの不…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

つぶつぶ入りのスクラブ洗顔料

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

マイクロプラスチック・マイクロビーズがつぶつぶ入り洗顔料や歯磨き粉に…。環境汚染も

画像出典元:5 Gyres 今年に入ってから、 インターネットニュースサイトやテレビのニュースなどでも報道されているマイクロプラスチック(もしくは、マイクロビーズ)というものがあります。 このマイクロ…

もっと読む

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス, 伝えたいこと, 時事ネタ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください