今日は2025年4月25日です。

多くの方はパソコンは長年使用すると思います。
そんな中、
カラカラとかガラガラという異音がする時があると思います。
とはじめに異音の原因を解決するおすすめな方法がエアダスターによる埃の除去です。
ちなみにエアダスターにも何社かから発売されていますが、
これまで使用した経験からオススメなエアダスターはエレコム(ELECOM)の以下のものです。
ノートパソコン(ノートPC)にしろデスクトップパソコン(デスクトップPC)のどちらでも大きな不満や壊れないかぎりは、
再購入や買い替えはしないのではないでしょうか。
ですが、
人間も車も同じで時々メンテナンスをしなければなりません。
パソコンには、
人間で言う人間ドックや車でいう車検というものがありません。
壊れる(壊れた)原因の多くはハードディスク(HDD)が物理的に破損(壊れた)かと思います。
これは良くある話ですが…。
(本来はあってほしくはないですが。)
パソコン内部にはパソコンを使用しているうちに内部に熱が溜まってしまいます。
(CPUやHDDなどにより。)
参考動画です。
その熱を逃がす役割りをしているのが、
パソコン内部に入ってるファンというものとヒートシンクというものです。
まぁ、ヒートシンクはほぼただの鉄?みたいなもので、
その金属を伝わって熱を空冷させるためのものなので、そぉそぉ壊れはしないと思われます。
ヒートシンクとファンは特にノートパソコン(ノートPC)では繋がっていて、
ファンの方が壊れてしまって熱暴走となり兼ねません。
熱暴走してしまうと…。
- いきなり、パソコンの電源が切れてしまったり、
- 動きが遅くなってしまったり、
- フリーズしてしまったり、
- 再起動を繰り返したり、
と、
上記の様な症状が出てしまいます。
そうなる前に、
パソコンを使用中に何か変な音(異音)がするなぁ。とか感じたり聞こえたりしたなら…。
まずは、
データのバックアップを別のHDD(ハードディスク)や外部媒体(CD-R、DVD-R、Blu-rayディスクなど)にしましょう。
異音にも、
いくつかあると思いますがハードディスク(HDD)の寿命や物理的破損の可能性ならば、
カチカチとかガリガリというような音がします。
今回私の場合は、
ファンからの音のような感じです。
パソコンを起動時や長時間使っているとファンが回ります。
(当たり前ですが…。)
その際に、
ガラガラとかカラカラと言った異音がし始めました。
原因はおそらくパソコン内に溜まってしまった埃によるものなのかなぁ。
と勝手に想像しています。
長年使用していると、
知らないうちに内部に空気を取り込む所から埃などが入ってしまい分解してみると、
結構汚れてしまっています。
時折、
その埃を掃除しないと内部の熱を逃しきれなくなってしまい上記の様な熱暴走などの症状が出てしまいます。
最悪の場合は壊れてしまう原因にもなり得ます。
何でもそうですが、
長年使用していると愛着が湧いてきてしまいます。
また、
少しパソコンに詳しいと若干スペックを上げる為に、
- CPUを交換したり、
- メモリを交換・増設したり、
すると思います。
パソコンのパーツもバカにならないくらい高いものもあります。
なので、
ちょっとだけ分解して内部の埃をエアーダクターでプシューとするだけで埃だけなら綺麗になります。
埃でファンなどの場合は、
中心軸が狂ったりして異音が出たりします。
そして、
回転するのに負担になってしまいファン自体が壊れてしまうこともあります。
そうなる前に、
人間や車と同じようにメンテナンスをしましょう。
おそらく…。
ファンが埃などで汚れている為の異音だと思っています。
違ったら最悪ぅo(´^`)o ウーです。
また、
時間のある時かファンとパソコン内部の清掃で異音が改善したか否かの報告記事をしたいと思います。
こうご期待…。
かなぁ。
うまくいくといいんだけどなぁ(*・人・*)
最後に本当にオススメなエアダスターはエレコム(ELECOM)の以下のものです。
これは、
本当に間違いなくオススメなエアダスターです。
異音がした時は一度は、埃を除去してみましょう。
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

あなたにおすすめな関連記事
-
首肩腰のこりにかたおとやわこ。保阪尚希監修ディープアタッカーが欲しい…。
テレワークが多くなっている中で、パソコンの使用頻度が多くなっているのではないでしょうか。テレワークができない職種の方々には感謝しか言いようがありません。暑い中や寒い中に外で仕事をされていらっしゃる方や…
-
川田裕美フリーアナウンサー医師にアナウンサー辞めたほうが良いと!?
(アイキャッチ画像は川田裕美フリーアナウンサーの公式ブログのスクリーンショットです。) かのお昼時間帯の情報番組でありワイドショー番組であり名番組のミヤネ屋でアシスタントをしていた、読売テレビだった川…
-
WordPress カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
ブログやサイト運営はBloggerとWordPressどっちがいい?
ブログは今や庶民である私や普通の一般人でも見事にサイトとして運営できるようになってきます。ブログが出始めた頃はブログとホームページは明確に違いがあり検索ポータルサイトなどでも通常の検索とブログ用の検索…
-
尾木ママこと尾木直樹氏北海道大和君ブログに関して謝罪する…。
先日(昨日)、北海道の大和君が無事に発見されましたという記事を投稿しました。 その中で教育評論家で尾木ママこと尾木直樹氏(教授)のブログ投稿に批判が殺到?しているようです。と記載しましたが、その尾木マ…
-
インターネット セキュリティ ブラウザChrome 伝えたいこと 備忘録
たった今使用したパスワードがデータ侵害で検出されました。とChromeで表示
ブラウザのひとつにGoogle製のGoogle Chromeがあります。その他にもMicrosoft製のMicrosoft EdgeやSleipnirやsafariやBLAVEなどいくつもあります。そ…
-
今でもマスメディアはさくらやヤラセなどをするのか…。「街の声」酷似!?
う~ん、 昔々あるところにじぃさんとばぁさんがいたとさ…。じゃなくて…。 21世紀になってもう16年目という現代においても、今のところマスメディアは、 今でも名前の通りマス(大衆)、メディア(伝達手段…
「PC, 伝えたいこと, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめの記事一部広告
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法80
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方72
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法67
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時65
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法60
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ58
- ETCシステム障害復旧のメド立たず1都6県13路線に影響。システム改造に伴うデータの破損が原因35
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー34
- エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法30
- キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法30
comment