AdSense Stinger6 WordPress カスタマイズ

プロモーションを含みます

Stinger6右サイドバー上に別広告を表示する方法

KABU&カード紹介キャンペーンやってるよ!
紹介コードを利用して、新規入会すると、株引換券1,000枚プレゼント!
👇 紹介コードはこちら
EHJ4XU8DP4A6
「カブアンドの株は利用額に応じてもらえるので、私も使っています!」「前澤さんが始めたカブアンドの仕組みがとても斬新だと思いました。株がもらえるって斬新な仕組み。」「私はメインカードをKABU&カードに切り替えました。株がもらえるので。」
メルカリ招待コード:

所要時間目安: 2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年10月6日です。

この記事は2015年12月28日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

はぁ…。

やっと、できた!!

って何がという感じですが、

とても使い勝手の良いテーマStingerの最新版Stinger6を選ばせて頂いて、

四苦八苦の日々が続いていたわけですが、

この記事を読む方へのオススメ

アドセンス広告は1ページ当たり3つのコンテンツ広告までしかNGになっています。

 

そこで、
スマホ用アドセンス300というウィジェットと、
PC用アドセンス336というウィジェットがそれぞれあります。

そこに、
各々合わせたアドセンスコードを記載します。

すると、
見事に簡単にそれぞれのデフォルト位置に広告が表示されるようになります。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

とてもありがたいことです。

ですが、

ショートコードを利用して、
記事途中にアドセンス広告を表示するとPCでも右サイドバー上部に広告が表示されてしまう為、
合計4つになってしまいます。

これが悩みの種でした。

しかし、

ウィジェット自体に分岐条件をすることで解決できました。

 

製作者のENJIさんのサイトにもありましたが、
Stinger6Widget Logic

その中に、
条件を入れていくことで、

  • 各ページ毎
  • 記事毎
  • アーカイブ毎
  • スマホ表示

など設定が容易に可能になります。

 

今回は、
記事のみの時とトップページとスマホ表示とカテゴリーと固定ページなどと設定しました。

とにかく今回は、

記事ページにおいて広告が4つ表示ではなく3つ以内になればいいのです。

 

なので、ちょっとなぐり書きですが、

Stinger6ではStinger5までとはモバイルの指定が異なるので、

 

以下参考サイト様とは記載の仕方が異なります。
Stinger6右サイドバー上カスタマイズ

一番上のテキストのWidget Logic内には、
上記した条件を記載します。

2番目には、

is_single()

3番目には、

st_is_mobile()&&is_single()

と記載します。

全部記載してみての画像はちょっと縦長ですが以下のようになります。

Stinger6右サイドバー上部カスタマイズ

 

これで、

これまで悩んでいた広告が4つになることな泊なりました。

また、

参考サイトでは、
スマホ表示の時に4つになってしまうので…。

とありますが、

Stinger6ではそのままで大丈夫です!!

スマホ表示でも3つしか表示されません。

以上、
ちょっと、苦労した話?記事でした。

今後初めてWordPressをする人や、
Stinger6という素晴らしいテーマを使用する人の参考になれば幸いです。

あなたにおすすめ


Multiplex 広告

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total794


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-AdSense, Stinger6, WordPress, カスタマイズ
-, , ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを表示(0)

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

新着コメント