Loading…

WordPress カスタマイズ テーマ 備忘録

AFFINGER5

AFFINGER5でプラグインなしで機能制限なくクレジット削除方法

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2021年1月19日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

WordPress カスタマイズ テーマ 備忘録

AFFINGER5

目次に行く・戻る

WordPressで人気なテーマのひとつにAFFINGER5があります。その他にもCocoonなども無料テーマであります。AFFINGER5においてはフッター部分にPoweredByAFFINGER5という文字列が強制的に表示されます。いくつかのサイトでもこのPoweredByAFFINGER5をプラグインなしで削除する方法が掲載されています。しかし、多くのサイトで共通しているのがst-kanri.php内のある部分を編集するというものです。その方法ですと、ある一定の機能が正常に動作しません。(ランキング表示設定の表示非表示など。)

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

そこでAFFINGER5のフッター部分のPoweredByAFFINGER5のクレジットを正しく機能制限なしに削除する方法です。

多くのサイトで紹介されているのが、クレジット削除プラグインを活用するかst-kanri.phpの以下のコードを削除すると確かにフッター部分のPoweredByAFFINGER5は表示されなくなります。

該当コードの場所(内容)は以下参照。

if ( !function_exists( '_cr_pb' ) ) {
function _cr_pb() {
echo '<p class="' . 'c' . 'o' . 'p' . 'y' . 'r' . '" ' . 'd' . 'a' . 't' . 'a' . '-' . 'c' . 'o' . 'p' . 'y' . 'r' . '><small>' .
_cr_pb_get_content() . '</small></p>';
}
}
add_action( 'w' . 'p' . '_' . 'f' . 'o' . 'o' . 't' . 'e' . 'r', '_cr_pb' );

その他の方法としても上記該当コードの

_cr_pb_get_content()

の部分のみを削除して以下のコードに修正・変更するとPoweredByAFFINGER5は表示されなくなります。

'Copyright © ○○ブログ , All Rights Reserved.'

しかし、これらの上記方法ですとランキング表示の設定などが正しく機能しなくなります。(他にも正しく機能しなくなっている部分もあるかもしれません。)

なので、他に方法はないものかといろいろと考えました。

特にAFFINGER5の設定画面にある機能を制限なく正常に動作するようにクレジット表記を削除する方法は以下になります。

同じくst-kanri.phpの上記該当部分を編集するというものですが、編集の仕方?方法?がちょっと異なります。

以下のコードを検索にて探します。

_cr_pb_get_content_after

上記コードは多くのサイトで紹介されている

_cr_pb_get_content()
」の近くにあります。

どちらで検索しても見つかると思います。

_cr_pb_get_content_after

のあとに一文字づづ以下のように記載されているので、そこにstyle display noneを追加して吐き出すようにします。

記載内容は以下のようになります。

'_cr_pb_get_content_after',
' ' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' .
'<a href="' . esc_url(_cr_pb_get_url()) . '" rel="n' . 'o' . 'f' . 'o' . 'l' . 'l' . 'o' . 'w' . '' . '"' . '' . '"' . '"' . '' . ' ' . 's' . 't' . 'y' . 'l' . 'e' . '=' . '"' . '
' . 'd' . 'i' . 's' . 'p' . 'l' . 'a' . 'y' . ':' . ' n' . 'o' . 'n' . 'e' . ';' . '">' . esc_html(_cr_pb_get_name()) . '</a>'

上記のように編集修正する前は以下のようになっています。

'_cr_pb_get_content_after',
' ' . 'P' . 'o' . 'w' . 'e' . 'r' . 'e' . 'd' . ' ' . 'b' . 'y' . ' ' .
'<a href="' . esc_url(_cr_pb_get_url()) . '" rel="n' . 'o' . 'f' . 'o' . 'l' . 'l' . 'o' . 'w' . '">' . esc_html(_cr_pb_get_name()) . '</a>

これでst-kanri.phpを保存します。

すると「PoweredBy AFFINGER5」の部分のみは非表示にすることができます。

これでPowered Byは非表示でPowered Byの後のAFFINGER5はdisplay none処理ですが表示はされなくなります。

そして、ランキング表示などのAFFINGER5の管理画面から設定にて表示・非表示の設定管理ができるようになっています。

その他の方法ですと、echoでの表示の際のフック?なのかなんなのかわかりませんが・・・。

せっかくの多機能なAFFINGER5の機能が正常に機能しない部分もあるかもしれませんのでこの方法をおすすめします。

そのAFFINGER5は現在最新バージョンがVersion20210111となっています。

WING(AFFINGER5版)ver20210111

WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

41


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

日本はどこへ向かうのか

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

新型コロナ騒動(パンデミック)で明らかになったことや問題点課題点など

2019年に中国において報告されたとされている現在パンデミックと言われている状況で、制度不備や行政不備、医療体制不備、など様々な体制不備が取りだたされ明らかになったことも多くあります。世界においても病…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

HDDファームウェアのアップデート後

PC カスタマイズ ツール 伝えたいこと 備忘録

Seagate製HDDファームウェアのアップデートをしてみた方法

今回は、これまでに使用いていたラップトップHDDでSeagate社製のST1000lm014のハイブリッドHDDすなわちSSHDです。 このHDD(SSHD)はハイブリッドHDDと言われNAND機能を…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

コンタクトフォーム

Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 備忘録

続、プラグインなしでコンタクトフォームを作成方法

  先日、 WordPressでプラグインを使わないでお問い合わせ(先)フォーム(コンタクトフォーム)の作成する方法を記載しました。 (プラグインなし)   WordPressプラ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

no image

php WordPress

PHPバージョン5.5に設定変更方法

WordPressで使われているphpというものがあります。 これにもバージョンがあるらしく、 現状私が利用させていただいているサーバーのバージョンは5.5ではなく5.2.17でした。 そして、 Fa…

もっと読む

WordPress, カスタマイズ, テーマ, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, テーマ, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください