現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

Windows10サポート終了まで
¥1,650 (2024/11/30 16:49時点 | Amazon調べ)

プロモーションを含みます

WordPress カスタマイズ テーマ 備忘録

AFFINGER5

AFFINGER5でプラグインなしで機能制限なくクレジット削除方法

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2021年1月19日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

2025年1月14日 (火曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 3PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルリアワイパー交換方法と純正部品番号 2PV

    エクストレイルT32以降のリアワイパーは汎用品があまりなく(PIAA製品でブレードごと交換というものはあります。)長さが30cm(300mm)でリアワイパーゴムに鉄心があります。 PIAA製品でブレー…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 2PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 44PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 33PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 26PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 44PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 33PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 26PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

今日は2025年1月14日です。

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

WordPressで人気なテーマのひとつにAFFINGER5があります。その他にもCocoonなども無料テーマであります。AFFINGER5においてはフッター部分にPoweredByAFFINGER5という文字列が強制的に表示されます。いくつかのサイトでもこのPoweredByAFFINGER5をプラグインなしで削除する方法が掲載されています。しかし、多くのサイトで共通しているのがst-kanri.php内のある部分を編集するというものです。その方法ですと、ある一定の機能が正常に動作しません。(ランキング表示設定の表示非表示など。)

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード


この記事を読む方へのオススメ


そこでAFFINGER5のフッター部分のPoweredByAFFINGER5のクレジットを正しく機能制限なしに削除する方法です。

多くのサイトで紹介されているのが、クレジット削除プラグインを活用するかst-kanri.phpの以下のコードを削除すると確かにフッター部分のPoweredByAFFINGER5は表示されなくなります。

該当コードの場所(内容)は以下参照。

if ( !function_exists( '_cr_pb' ) ) {
function _cr_pb() {
echo '<p class="' . 'c' . 'o' . 'p' . 'y' . 'r' . '" ' . 'd' . 'a' . 't' . 'a' . '-' . 'c' . 'o' . 'p' . 'y' . 'r' . '><small>' .
_cr_pb_get_content() . '</small></p>';
}
}
add_action( 'w' . 'p' . '_' . 'f' . 'o' . 'o' . 't' . 'e' . 'r', '_cr_pb' );

その他の方法としても上記該当コードの

_cr_pb_get_content()

の部分のみを削除して以下のコードに修正・変更するとPoweredByAFFINGER5は表示されなくなります。

'Copyright © ○○ブログ , All Rights Reserved.'

しかし、これらの上記方法ですとランキング表示の設定などが正しく機能しなくなります。(他にも正しく機能しなくなっている部分もあるかもしれません。)

なので、他に方法はないものかといろいろと考えました。

特にAFFINGER5の設定画面にある機能を制限なく正常に動作するようにクレジット表記を削除する方法は以下になります。

同じくst-kanri.phpの上記該当部分を編集するというものですが、編集の仕方?方法?がちょっと異なります。

以下のコードを検索にて探します。

_cr_pb_get_content_after

上記コードは多くのサイトで紹介されている

_cr_pb_get_content()
」の近くにあります。

どちらで検索しても見つかると思います。

_cr_pb_get_content_after

のあとに一文字づづ以下のように記載されているので、そこにstyle display noneを追加して吐き出すようにします。

記載内容は以下のようになります。

'_cr_pb_get_content_after',
' ' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' . '' .
'<a href="' . esc_url(_cr_pb_get_url()) . '" rel="n' . 'o' . 'f' . 'o' . 'l' . 'l' . 'o' . 'w' . '' . '"' . '' . '"' . '"' . '' . ' ' . 's' . 't' . 'y' . 'l' . 'e' . '=' . '"' . '
' . 'd' . 'i' . 's' . 'p' . 'l' . 'a' . 'y' . ':' . ' n' . 'o' . 'n' . 'e' . ';' . '">' . esc_html(_cr_pb_get_name()) . '</a>'

上記のように編集修正する前は以下のようになっています。

'_cr_pb_get_content_after',
' ' . 'P' . 'o' . 'w' . 'e' . 'r' . 'e' . 'd' . ' ' . 'b' . 'y' . ' ' .
'<a href="' . esc_url(_cr_pb_get_url()) . '" rel="n' . 'o' . 'f' . 'o' . 'l' . 'l' . 'o' . 'w' . '">' . esc_html(_cr_pb_get_name()) . '</a>

これでst-kanri.phpを保存します。

すると「PoweredBy AFFINGER5」の部分のみは非表示にすることができます。

これでPowered Byは非表示でPowered Byの後のAFFINGER5はdisplay none処理ですが表示はされなくなります。

そして、ランキング表示などのAFFINGER5の管理画面から設定にて表示・非表示の設定管理ができるようになっています。

その他の方法ですと、echoでの表示の際のフック?なのかなんなのかわかりませんが・・・。

せっかくの多機能なAFFINGER5の機能が正常に機能しない部分もあるかもしれませんのでこの方法をおすすめします。

そのAFFINGER5は現在最新バージョンがVersion20210111となっています。

WING(AFFINGER5版)ver20210111

WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

バレンタインまであと…VALENTINEはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

バレンタインプレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:

0

カウントダウンタイマー

あなたにおすすめな関連記事

🎉 Counting Up! 🎉
Loading...
WordPressクイックタグ登録

WordPress クイックタグ登録 不具合

WordPress投稿にクイックタグを登録方法。

早速ですが、 クイックタグ登録してみた。 テキストエディタにした時に、 いくつかボタン表示にてタグが登録されていました。 それを辿ってfunction.php内でクイックタグの部分を探して、 同じよう…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

間違いメールと迷惑メールとフィッシング詐欺メール判断方法

LINE インターネット セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

クリス松村さん迷惑メールで個人情報流出疑惑抱く「1社登録したらその企業の釣りメール」

言わずもがなしれた方のクリス松村さんですが、一社にメールアドレスを登録した後にフィッシングメールが送信されてくるようになったとのこと。記事の内容には「釣りメール」とありますが、調べてみるとフィッシング…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Amazonプライム会員アイキャッチ画像

インターネット 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

Amazonプライム会員になる10のメリットを紹介してみます。

Amazonプライムを見てみる以前に「Amazon(アマゾン)で間違った商品の返品方法」というタイトルで記事にしたことがありますが、 今回はそのAmazon(アマゾン)のプライム会員になるメリットを1…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

クリックアイコン

AdSense スマホ 伝えたいこと 備忘録

クリック率(CTR)や広告配置について考えてみる…。

当ブログはGoogle AdSense(グーグルアドセンス)による広告配信?をしています。そんな中で多くの方々が考えたことのあるであろう広告の配置の仕方についてです。広告配置にはいろいろな配置の場所。…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPressバックアップとドメイン移行複製方法

WordPress 伝えたいこと 備忘録

ドメイン移行(複製)方法、DupulicaterでスターサーバーwpblogフリーWPから

これまで無料でWordPressを使うことができたネットオウルのサービスであるフリーWPのwpblog.jpドメインのサービスが2022年3月31日で終了の案内がされました。他の無料サービスのフリーP…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Windows10の日ロゴ画像

PC Windows10 伝えたいこと 備忘録

Windows10無償アップグレード終了後大幅なアップデートで不具合はないか…。

Windows10が昨年2015年7月29日に正式にリリースされて、先日マイクロソフトはWindows10ユーザーが3億人を突破したと公表しています。また、同じくしてWindows7、Windows8…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたが訪問してから

0 秒

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total439


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, テーマ, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください