Loading…

記事内にプロモーションが含まれています。

メンテナンス

プラスチック破損や欠け割れの修理補修はプラリペアかプラリシート

プラリシート補修する欠けたプラスチックの爪

所要時間目安: 3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2019年7月18日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

メンテナンス

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

先日、投稿したプラリペアを販売されている武藤商事さんのプラリシートという商品をがあります。そのプラリシートのみでも、プラスチック製品やFRP樹脂製品やABS樹脂製品の破損や欠けてしまった部分の修理補修はしっかりとできると思います。ただ、慣れてしまえば・・・。非常に簡単で確実ということを付け足す感じでしょうか。

プラスチック製品の破損や欠けた部分などの修理補修には、とても便利で費用対効果も素晴らしい商品だということは間違いありません。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

プラリシートのみではなくプラリペアも一緒に使用するとより確実に強固にくっついてくれて強度も増します。!!

上記の通りなのですが、
先日、私はプラリペアの後継商品であり新商品でもあるプラリシートのみでプラスチック製品(ABS樹脂製品)の欠損部分を補修(くっつけようとしました)しようとしました。

一応、くっついたのですが夜になり・・・。

片側がなんとなくイマイチな感じだったので何度も重ねることでより強固に・・・。みたいな文句を見たことがあったので、再度プラリシートに溶液をかけて一応くっついた部分に貼り付けました。

先に行ったところも、少し溶けながらプラリシートに含まれるガラス繊維とプラリペア粉末が混ざり合いました。

ところが、溶液をかけすぎたのかプラリシートが足りなかったのか、、、。(汗)

硬化したかなくらいの時に破損した爪部分を縦方向に少し力をかけました。(横方向は結構強力にくっついていてくれました。)

そしたら・・・。

取れてしまいましたorz。

なので残っていたプラリシートを破損部分に再度使用し、少し溶液を多めにしてドライヤーを使って熱で効果時間の短縮とより強力にしようと再度補修作業をしました。

その結果、少しプラスチック製品(ABS樹脂製品)が解けている感じの中で破損した爪部分をなんとかくっつけることができました。

でも、なんとなくこのまま使用してしまったらポキッと折れてしまいそうな雰囲気です。

そういうのって感覚でなんとなくわかるものですよね。

ですので、プラリシートのみではなく元祖のプラリペアの粉末を購入してその上からふりかけ法によって固めてしまおうと考えたわけです。

一応メーカーである武藤商事さんに電話でその使用方法に問題ないか伺いましたところ・・・。

解答としては、「問題ありません。その方がより強固にくっつきます。」

とのことでした。

また、プラリペアの溶液とプラリシートの溶液は同じものということでしたので、プラリペアの一番小さい5gの商品を購入してガラス繊維入りのプラリシート補修後の上からプラリペア粉末をふりかけ(ふりかけ法)ました。

以下の5gの一番小さいプラリペア商品です。(透明を選びました。)

他にも、

  • 黒色、
  • 赤色、
  • 黄色、
  • 灰色、
  • 白色、
  • 透明(クリア色)←今回私が使用しまた。

と合計6色あります。

一般的には、塗装されていなければ黒っぽいプラスチック製品(ABS樹脂製品、FRP樹脂製品)が多いのでしょうか。

黒色のプラリペア粉末は以下の5gは一番小さいプラリペアになります。

溶液とセットのプラリペアものは以下になります。

ただ、注意点としましては!!

黒色の場合は、炭素によって着色?(黒色)を出していて導電性があるので、導通しては行けない場所には使用不可です。

溶液は時間と共に揮発するとのことでしたので、少し多めに溶液をかけてドライヤーの熱で硬化促進を促しました。

やはり、水槽などのFRP樹脂などの破損や穴あき部分などにはプラリシート補修はもってこいですが、ちょっとしたところ(細かい部分など)は使い方に慣れないと難しいのかもしれません。
(片方はうまくプラリシートのもでくっついてくれましたが・・・。)

そのように武藤商事さんに電話で伺っていましたので、自信を持ってプラスチック部分の割れて欠けてしまった部分を補修しました。

結果として、

見事にプラリシートのみでの補修ではうまく強固にくっつかなかった片側のツメ部分が本体部分により強力に強固にくっついてくれました。(溶着というもののようです。)

見栄えは、硬化後にしっかりとヤスリなどで綺麗にすれば良いのですが裏側でしたので特にしませんでした。

24時間で溶剤は揮発するとのことでしたが、なんか待っていられず12時間くらいで固定感を確認した後に本体部分にはめ込んでみました。

少しだけ入れる穴部分との位置が(0.8mmくらい)ズレてしまい焦ってしまいましたが、もう他のパーツ部分もはめ込んでしまったので少し強引にヨイショッと押し込みました。

ちょっと見栄えは悪いですがこんな感じになりました。

プラリシート補修後アップ

見事に破損することなく穴の中に折れたりすることなく、スポッっと入ってくれました。

強度も全く問題ないです。

プラリシートのみではうまく補修できなかった方や、若干慣れていない方はプラリペアの粉末と一緒に使用して、

破損部分や欠けてしまった部分の補修をした方がはじめは良いかもしれません。

プラリペアの一番小さい溶液だけのものは以下になります。

メンテナンス, 」同じカテゴリーの記事一覧

あなたにおすすめ

キーシリンダー

メンテナンス

TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号)

この度は(今回は?)、プラスチックの経年劣化により車のキーレスリモコンキーの送信機側(トランスミッター)のみをなくしてしまった場合です。(まだスマートキーやインテリジェンスキーと言われる前のキーレスリ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エンジンオイルフィルター

メンテナンス

エンジンオイルエレメントのオススメ品マグパワーⅡ

エンジンオイルは、車を乗っていく上で一番交換頻度が高いものです。 そのエンジンオイルの汚れたものを除去してくれてエンジンオイルを長持ちさせてくれるのが、エンジンオイルエレメント、もしくはエンジンオイル…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

SUV車の格安タイヤおすすめ3選、クムホ(KUMHO)CRUGENとDAVANTI(ダヴァンティ) DX740とRadar(レーダー) RPX800+(PLUS)

SUV車が人気を博して早10年近くになるのでしょうか。TOYOTAのハリアーから日産エクストレイル、日産セレナ、トヨタアルファード、トヨタヴァンガード、などTOYOTA車とNISSAN車ばかり挙げまし…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

タイヤ画像

メンテナンス

国産タイヤのオススメよりネクセンN7000plusかNEXEN8000がオススメタイヤ

昨今、 インターネットの普及に伴い、 様々なものが安く手に入るようになりました。そして、 速い&早い!!

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

ヘッドライトクリーニングにダイソーアルカリ電解水で黄ばみクスミが綺麗に

ヘッドライトは経年劣化で黄ばんできてしまいます。特にここ10年くらいの車のヘッドライトはプラスチック製のヘッドライトカバーになってきています。昔のようにガラスではありませんので、より経年劣化が目立って…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

シガーライターがない車にシガーライターソケット増設

メンテナンス

シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法

ここのところ最近の車にはシガーライターソケットもしくはシガーライター自体が付いていない車があります。 そんな時には、昨今ではスマホの充電などでも車のシガーライターソケット電源は必須とも言えます。 しか…

もっと読む

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

Googleニュース

2024-04-24

中古のガリバーTOP > 中古検索 > 自動車ニュース > メンテナンス > エンジンオイル入れすぎるとどうなる?症状や抜き方を整備士が解説. お役立ち情報 ...

2024-04-24

メンテナンスリースはファイナンスリースと同様、車両本体価格や税金、自賠責保険料などがリース料金に含まれますが、ファイナンスリースでは自己負担になるの ...

2024-04-24

Bumperは、自動車修理及びメンテナンスの顧客向けに、リアルタイムに短期融資を提供するために2013年に設立されました。同社は、ディーラーのチェックアウト ...

2024-04-24

※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接 ...

2024-04-24

それでも20数年前のになります。 その他作業はありますが、画像はバックドアのキーシリンダー修理の分です。 交換したらキーの関係 ...

Total376


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください