現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

Windows10サポート終了まで
¥1,650 (2024/11/30 16:49時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

プロモーションを含みます

メンテナンス

プラリシート補修する欠けたプラスチックの爪

プラスチック破損や欠け割れの修理補修はプラリペアかプラリシート

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2019年7月18日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

2025年1月15日 (水曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. ノートパソコン分解後のファン

    ノートPCファンの異音でLIFEBOOKAH77/E分解 1PV

    富士通製ノートPCで発売当初からブルーレイドライブ対応でかなりの高スペックノートPCだったLIFEBOOK AH77/Eです。 メモリの増設とHDDをハイブリッドHDD(SSHD)に換装はしましたが、…

    もっと読む

  2. プラリシート補修前ステアリングエクストレイルV字部分全体

    車の内装インパネ破損修理にプラリペアとプラリシートがおすすめ 1PV

    車の内装インパネやあバンパーなどFRP樹脂やABS樹脂などのプラスチック製品の破損時に簡単に接着剤よりも強力にくっつく補修剤があることを知りませんでした。よく内装のインパネなどを剥がして配線処理などを…

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 1PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 42PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 31PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 23PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 42PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 31PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 23PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

今日は2025年1月15日です。

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

先日、投稿したプラリペアを販売されている武藤商事さんのプラリシートという商品をがあります。そのプラリシートのみでも、プラスチック製品やFRP樹脂製品やABS樹脂製品の破損や欠けてしまった部分の修理補修はしっかりとできると思います。ただ、慣れてしまえば・・・。非常に簡単で確実ということを付け足す感じでしょうか。

プラスチック製品の破損や欠けた部分などの修理補修には、とても便利で費用対効果も素晴らしい商品だということは間違いありません。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

プラリシートのみではなくプラリペアも一緒に使用するとより確実に強固にくっついてくれて強度も増します。!!

上記の通りなのですが、
先日、私はプラリペアの後継商品であり新商品でもあるプラリシートのみでプラスチック製品(ABS樹脂製品)の欠損部分を補修(くっつけようとしました)しようとしました。

一応、くっついたのですが夜になり・・・。

片側がなんとなくイマイチな感じだったので何度も重ねることでより強固に・・・。みたいな文句を見たことがあったので、再度プラリシートに溶液をかけて一応くっついた部分に貼り付けました。

先に行ったところも、少し溶けながらプラリシートに含まれるガラス繊維とプラリペア粉末が混ざり合いました。

ところが、溶液をかけすぎたのかプラリシートが足りなかったのか、、、。(汗)

硬化したかなくらいの時に破損した爪部分を縦方向に少し力をかけました。(横方向は結構強力にくっついていてくれました。)

そしたら・・・。

取れてしまいましたorz。

なので残っていたプラリシートを破損部分に再度使用し、少し溶液を多めにしてドライヤーを使って熱で効果時間の短縮とより強力にしようと再度補修作業をしました。

その結果、少しプラスチック製品(ABS樹脂製品)が解けている感じの中で破損した爪部分をなんとかくっつけることができました。

でも、なんとなくこのまま使用してしまったらポキッと折れてしまいそうな雰囲気です。

そういうのって感覚でなんとなくわかるものですよね。

ですので、プラリシートのみではなく元祖のプラリペアの粉末を購入してその上からふりかけ法によって固めてしまおうと考えたわけです。

一応メーカーである武藤商事さんに電話でその使用方法に問題ないか伺いましたところ・・・。

解答としては、「問題ありません。その方がより強固にくっつきます。」

とのことでした。

また、プラリペアの溶液とプラリシートの溶液は同じものということでしたので、プラリペアの一番小さい5gの商品を購入してガラス繊維入りのプラリシート補修後の上からプラリペア粉末をふりかけ(ふりかけ法)ました。

以下の5gの一番小さいプラリペア商品です。(透明を選びました。)

¥533 (2024/09/23 00:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

他にも、

  • 黒色、
  • 赤色、
  • 黄色、
  • 灰色、
  • 白色、
  • 透明(クリア色)←今回私が使用しまた。

と合計6色あります。

一般的には、塗装されていなければ黒っぽいプラスチック製品(ABS樹脂製品、FRP樹脂製品)が多いのでしょうか。

黒色のプラリペア粉末は以下の5gは一番小さいプラリペアになります。

¥648 (2024/09/16 06:04時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

溶液とセットのプラリペアものは以下になります。

¥1,268 (2024/09/23 00:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ただ、注意点としましては!!

黒色の場合は、炭素によって着色?(黒色)を出していて導電性があるので、導通しては行けない場所には使用不可です。

溶液は時間と共に揮発するとのことでしたので、少し多めに溶液をかけてドライヤーの熱で硬化促進を促しました。

やはり、水槽などのFRP樹脂などの破損や穴あき部分などにはプラリシート補修はもってこいですが、ちょっとしたところ(細かい部分など)は使い方に慣れないと難しいのかもしれません。
(片方はうまくプラリシートのもでくっついてくれましたが・・・。)

そのように武藤商事さんに電話で伺っていましたので、自信を持ってプラスチック部分の割れて欠けてしまった部分を補修しました。

結果として、

見事にプラリシートのみでの補修ではうまく強固にくっつかなかった片側のツメ部分が本体部分により強力に強固にくっついてくれました。(溶着というもののようです。)

見栄えは、硬化後にしっかりとヤスリなどで綺麗にすれば良いのですが裏側でしたので特にしませんでした。

24時間で溶剤は揮発するとのことでしたが、なんか待っていられず12時間くらいで固定感を確認した後に本体部分にはめ込んでみました。

少しだけ入れる穴部分との位置が(0.8mmくらい)ズレてしまい焦ってしまいましたが、もう他のパーツ部分もはめ込んでしまったので少し強引にヨイショッと押し込みました。

ちょっと見栄えは悪いですがこんな感じになりました。

プラリシート補修後アップ

見事に破損することなく穴の中に折れたりすることなく、スポッっと入ってくれました。

強度も全く問題ないです。

プラリシートのみではうまく補修できなかった方や、若干慣れていない方はプラリペアの粉末と一緒に使用して、

破損部分や欠けてしまった部分の補修をした方がはじめは良いかもしれません。

プラリペアの一番小さい溶液だけのものは以下になります。

¥620 (2024/09/23 00:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

バレンタインまであと…VALENTINEはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

バレンタインプレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:

0

カウントダウンタイマー

あなたにおすすめな関連記事

🎉 Counting Up! 🎉
Loading...
新しいアフィリエイト

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

新しい事を初める準備や片付けって意外と面倒で時間がかかる…。

なんでもそうですが、新たに新しいことを始める時に(家の配置替えや片付けや家電の買い替えやいろいろ)これまであったものを整理整頓して、新しいものを迎え入れたいと思います。 そんなこんなでこれまでにあった…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

カオスバッテリー

メンテナンス

バッテリーの交換方法は簡単ですがメモリなど注意も必要です。

今回は、バッテリーの交換方法についてです。 なぜこの記事を書こうかと思ったのかというと…。今はインターネットの普及でネットにてバッテリーが安く買えてしまいます。 なので自分でバッテリーの交換をされる方…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

燃費が悪いのを燃費改善する方法

メンテナンス

整備士に聞いた燃費が悪い原因と燃費改善3つの方法と1つの厳選方法

東日本大震災以降から特にハイブリッドカーや電気自動車など、燃費のいい車が注目をあびています。 でも、ハイブリッドカーはちょっとだけ車両価格が高いのがたまにキズ…。 また、愛着のある長年乗り続けている車…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス 伝えたいこと

トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ

アイドリングストップ機能が、TOYOTAとホンダで廃止され始めました。そもそもアイドリングストップ機能は、信号待ち中などの停止時間にガソリンの消費を少しでも抑えようという発想(考え)から生まれた技術だ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

ユーザー車検と自動車重量税クレジットカード決済方法

久しぶりに車ネタですが、ユーザー車検はもう車好きな方やメンテナンス好きな方などには知れ渡っている車検の方法です。それでも、まだまだこれから初めてご自分の車をユーザー車検にて24ヶ月点検と車検(保安適合…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

アイドリングストップ機能を停止させるアイドリングストップキャンセラー取り付け方

2010年頃からハイブリッド車やアイドリングストップ機能付き車などが発売させ始めて、エコカー減税対象車種などがそれなりに売れました。また、多くの車種やメーカーにおいてもアイドリングストップ機能付き車種…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたが訪問してから

0 秒

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total703


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください