現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

Windows10サポート終了まで
¥1,650 (2024/11/30 16:49時点 | Amazon調べ)

プロモーションを含みます

Stinger6 WordPress カスタマイズ

記事上に人気記事表示

アイキャッチ画像設定し忘れプラグインなし自動設定方法Stinger6

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2015年12月29日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

2025年2月22日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. Windows11 24H2不具合エクスプローラーのツールバー詳細 (…)が下に表示でなく上に表示解決方法 4PV

    Windows11が正式リリースされてから早3年が経過します。毎年10月から11月にはWindows10の頃からメジャーアップデートが繰り返されてきています。今年2024年はWindows11バージョ…

    もっと読む

  2. ECUリセット

    ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 3PV

    過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 2PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 36PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 27PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 36PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 27PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年2月22日です。

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

WordPressを使用すると、

アイキャッチ画像の設定が簡単に可能になります。

中でも人気のテーマStingerシリーズだとなおさらいろいろな機能が元々色々あってとても便利です。

そのStingerシリーズの最新版Stinger6でのアイキャッチ画像の設定し忘れした時に、


この記事を読む方へのオススメ


プラグイン無し・プラグインを使用せずに自動でアイキャッチ画像を設定する方法です。

私は、

これまでにもいくつかのブログサービスにてブログをしてきました。

しかし、

WordPress以外ではアイキャッチ画像の設定という項目はありません。
(私の知っている限りではm(__)m)

どうしてもユーザビリティや視認性を考えると、

アイキャッチ画像はあった方が良いのかなぁと思われます。

アイキャッチ画像がそそる画像ですと思わずクリックしてたくなるものかと思います。

Stinger6ではStinger5とちょっと仕様が変わっていました。

Stinger5では、以下のphpファイルの編集が必要だったようです。

  • itiran.php
  • kanren.php
  • newpost.php

Stinger6においても同様かと思っていたのですが、上記phpファイル内を確認してみると、

itiran.phpファイル内には以下のように記載されていました。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

<?php 
 if ( isset($GLOBALS['stdata5']) && $GLOBALS['stdata5'] === 'yes' ) {
 get_template_part( 'itiran-thumbnail-off' ); 
 }else{
 get_template_part( 'itiran-thumbnail-on' ); 
 }

ということは、

template_partの後を見ると、

それぞれ

「itiran-thumbnail-on.php」

「itiran-thumbnail-off.php」

ファイルを読み込みなさい。

という命令かと思われます。

 

なので、

Stinger6においては上記の
itiran-thumbnail-on.php内の編集、もしくはitiran-thumbnail-off.phpの編集をする必要がありました。

kanren.phpファイルを確認してみても、以下のように同じような記載でした。

<?php 
 if ( isset($GLOBALS['stdata5']) && $GLOBALS['stdata5'] === 'yes' ) {
 get_template_part( 'kanren-thumbnail-off' ); 
 }else{
 get_template_part( 'kanren-thumbnai-on' ); 
 }

上記と同じように、

kanren-thumbnail-on.php、kanren-thumbnail-off.php

を読み込みなさいという命令かと思われます。

さらに、

newpost.php内を確認してみると以下のように記載がありました。

<?php if ( $GLOBALS["stdata13"] === '' ) {
 if ( isset($GLOBALS['stdata5']) && $GLOBALS['stdata5'] === 'yes' ) {
 echo '<h4 class="menu_underh2"> NEW POST</h4>';
 get_template_part( 'newpost-thumbnail-off' ); 
 }else{
 echo '<h4 class="menu_underh2"> NEW POST</h4>';
 get_template_part( 'newpost-thumbnail-on' ); 
 }
 }

ということは上記同様に、

newpost-thumbnail-on.php、もしくはnewpost-thumbnail-off.php

ファイルを読み込みなさいという命令かと思われます。

なので、

Stinger6においては、

画像をサムネイル表示している際に変更するphpファイルは以下の3点になります。

  • itiran-thumbnail-on.php
  • kanren-thumbnail-on.php
  • newpost-thumbnail-on.php

具体的な変更箇所は以下画像部分になります。

Stinger6アイキャッチ画像自動設定

 

この中に、

<?php else: // サムネイルを持っていないときの処理 ?>
 <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/no-img.png" alt="no image" title="no image" width="100" height="100" />
 <?php endif; ?>

という部分があります。

 

この部分を全体で言うと以下のように変更します。

<?php else: // サムネイルを持っていないときの処理 ?>
 <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/no-img<?php echo(rand(1,7)); ?>.png" alt="no image" title="no image" width="100" height="100" />
 <?php endif; ?>

 

<?php echo(rand(1,7)); ?>

参考サイト様によると、
Stinger5でno-imageサムネイル画像を美しい写真に変更してランダム表示させる方法
この部分は自分が用意したno-img1.png~no-img7.pngまでを、

ランダムに表示という意味になるようです。

ちなみに設定し忘れると…。以下のようになります。

 

Stinger6アイキャッチ画像設定なし

なので、
私は、現在7枚の.pngファイルを用意して、
FTPツールでサーバーに直接アップロードして7枚をランダムに表示されるようにしているということになります。

具体的なアップロード先は、
wp-content/themes/stinger6/images

の中になります。

正直アイキャッチ画像の設定を毎回毎回するのに選ぶのは面倒くさいです…。

内容にあった画像がない場合はファイルをアップロードして、
アイキャッチ画像の設定をするのは忘れてしまったりメンドイです…。

10枚くらいアップロードしておこうかなぁ。

なんて思ったりしています。

もしくは100枚くらい(汗)…。

Stinger6においては以上でアイキャッチ画像の設定し忘れた場合には、
上記でアップロードしておいた、
no-img1.png~no-img7.pngの画像ファイルが自動的に設定されるようになります。

今回はあえてアイキャッチ画像を設定せずに記事を投稿してみようと思います。
どんな画像が表示されるのかなぁ。

Stinger6, WordPress, カスタマイズ」の人気記事

ホワイトデーまであと…ホワイトデーはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

あなたにおすすめな関連記事

🎉 Counting Up! 🎉
Loading...
非同期レスポンシブコード

AdSense WordPress カスタマイズ

非同期のAdSenseレスポンシブコードの変更方法

既に、 多くの方が利用されているかと思われます。 Google AdSenseという広告配信サービスです。 がレスポンシブコードがβ版から始まり現在では正式版になっています。 また、 以下のように同期…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

jetpack連携できない

WordPress アップグレード 不具合 伝えたいこと 備忘録

バージョンアップしたらjetpackが連携できず有効化できないエラー

本日、やいやいと思いWordPressのバージョンを4.5.1からそろそろバグや不具合などの情報も出きったのかなぁ…。なんて思いバージョンアップをしました。 そしたら、jetpackが連携できなくなっ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress4.6.1バージョンアップ後jetpack有効化後に表示されるWarning

WordPress カスタマイズ テーマ 不具合 伝えたいこと 備忘録

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by

WordPressをバージョンアップしたところ・・・・・・。そしてjetpackを有効化したところ・・・・・・。何やら警告メッセージがダッシュボードの一部分のみですが表示されるようになりました。いろい…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Feedlyボタン

AFFINGER4Pro PC SNS STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ カスタマイズ ツール ブラウザChrome 伝えたいこと 備忘録 設定

Feedlyボタン最新作成方法2018年版とエラー対処・解決方法

Feedlyは、Googleリーダーがサービスを終了してから言わずと知れたRSSリーダーかと思われます。そのRSSリーダーの記事内下部などによく設置されているfeedlyボタンを押すと自分のサイトをf…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

RSSフィード画像

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

正式版!?検証中です。RSSにアイキャッチ画像を出力する方法Stinger6、Stinger7、StingerPLUS+

先程の記事にて、試してみたのですがBloggerのRSSフィードには・・・・・・。 やはり、アイキャッチ画像はひょうじされずそのまま「image」となっていました。 がーんガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress カスタマイズ メンテナンス 伝えたいこと 備忘録

開始日を指定してプラグインなしでカウントアップタイマーの設置方法

カウントダウンタイマーは言わずと知れた機能となっていますが、カウントアップタイマーというものもあります。例えば平成になってから…。とか令和になってから…とか自分が生まれてから…とかというように、その頃…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total471


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-Stinger6, WordPress, カスタマイズ
-, , , ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる
  1. […] アイキャッチ画像設定し忘れプラグインなし自動設定方法Stinger6 WordPressを使用すると、 アイキャッチ画像の設定が簡単に可能になります。 中でも人気のテーマStingerシリーズだとなおさらいろいろな機能が元々色々あってとても便利で2015-12-29 02:19 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.