WordPressを使用すると、
アイキャッチ画像の設定が簡単に可能になります。
中でも人気のテーマStingerシリーズだとなおさらいろいろな機能が元々色々あってとても便利です。
そのStingerシリーズの最新版Stinger6でのアイキャッチ画像の設定し忘れした時に、
プロモーションを含みます
今日は2025年5月15日です。
2025年5月15日 (木曜日)本日の人気記事トップ10
2025年5月15日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
車にはバッテリーからの電気が必須になっています。また、そのバッテリー自体をエンジン始動時にはオルタネーターにてアイドリングストップ車などほとんどすべての車は充電しています。エンジンのみかかっていて運行…
エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 2PV
以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…
Windows10においてロック画面の時に表示される画像がとてもきれいになりました。 この機能は、Windows10以前のバージョンの時には単なるロック画面でした。 そんな綺麗な画像が気になったので、…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…
WordPressを使用すると、
アイキャッチ画像の設定が簡単に可能になります。
中でも人気のテーマStingerシリーズだとなおさらいろいろな機能が元々色々あってとても便利です。
そのStingerシリーズの最新版Stinger6でのアイキャッチ画像の設定し忘れした時に、
私は、
これまでにもいくつかのブログサービスにてブログをしてきました。
しかし、
WordPress以外ではアイキャッチ画像の設定という項目はありません。
(私の知っている限りではm(__)m)
どうしてもユーザビリティや視認性を考えると、
アイキャッチ画像はあった方が良いのかなぁと思われます。
アイキャッチ画像がそそる画像ですと思わずクリックしてたくなるものかと思います。
Stinger6ではStinger5とちょっと仕様が変わっていました。
Stinger5では、以下のphpファイルの編集が必要だったようです。
Stinger6においても同様かと思っていたのですが、上記phpファイル内を確認してみると、
<?php
if ( isset($GLOBALS['stdata5']) && $GLOBALS['stdata5'] === 'yes' ) {
get_template_part( 'itiran-thumbnail-off' );
}else{
get_template_part( 'itiran-thumbnail-on' );
}
ということは、
template_partの後を見ると、
それぞれ
「itiran-thumbnail-on.php」
「itiran-thumbnail-off.php」
ファイルを読み込みなさい。
という命令かと思われます。
なので、
Stinger6においては上記の
itiran-thumbnail-on.php内の編集、もしくはitiran-thumbnail-off.phpの編集をする必要がありました。
<?php
if ( isset($GLOBALS['stdata5']) && $GLOBALS['stdata5'] === 'yes' ) {
get_template_part( 'kanren-thumbnail-off' );
}else{
get_template_part( 'kanren-thumbnai-on' );
}
上記と同じように、
kanren-thumbnail-on.php、kanren-thumbnail-off.php
を読み込みなさいという命令かと思われます。
さらに、
<?php if ( $GLOBALS["stdata13"] === '' ) {
if ( isset($GLOBALS['stdata5']) && $GLOBALS['stdata5'] === 'yes' ) {
echo '<h4 class="menu_underh2"> NEW POST</h4>';
get_template_part( 'newpost-thumbnail-off' );
}else{
echo '<h4 class="menu_underh2"> NEW POST</h4>';
get_template_part( 'newpost-thumbnail-on' );
}
}
ということは上記同様に、
newpost-thumbnail-on.php、もしくはnewpost-thumbnail-off.php
ファイルを読み込みなさいという命令かと思われます。
なので、
Stinger6においては、
具体的な変更箇所は以下画像部分になります。
この中に、
<?php else: // サムネイルを持っていないときの処理 ?>
<img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/no-img.png" alt="no image" title="no image" width="100" height="100" />
<?php endif; ?>
という部分があります。
この部分を全体で言うと以下のように変更します。
<?php else: // サムネイルを持っていないときの処理 ?>
<img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/no-img<?php echo(rand(1,7)); ?>.png" alt="no image" title="no image" width="100" height="100" />
<?php endif; ?>
<?php echo(rand(1,7)); ?>
参考サイト様によると、
Stinger5でno-imageサムネイル画像を美しい写真に変更してランダム表示させる方法
この部分は自分が用意したno-img1.png~no-img7.pngまでを、
ランダムに表示という意味になるようです。
なので、
私は、現在7枚の.pngファイルを用意して、
FTPツールでサーバーに直接アップロードして7枚をランダムに表示されるようにしているということになります。
具体的なアップロード先は、
wp-content/themes/stinger6/images
の中になります。
内容にあった画像がない場合はファイルをアップロードして、
アイキャッチ画像の設定をするのは忘れてしまったりメンドイです…。
10枚くらいアップロードしておこうかなぁ。
なんて思ったりしています。
もしくは100枚くらい(汗)…。
Stinger6においては以上でアイキャッチ画像の設定し忘れた場合には、
上記でアップロードしておいた、
no-img1.png~no-img7.pngの画像ファイルが自動的に設定されるようになります。
今回はあえてアイキャッチ画像を設定せずに記事を投稿してみようと思います。
どんな画像が表示されるのかなぁ。
WordPressで人気なテーマのひとつにAFFINGER5があります。その他にもCocoonなども無料テーマであります。AFFINGER5においてはフッター部分にPoweredByAFFINGER5…
インターネット カスタマイズ ツール 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療
今月に入り急激に新型コロナウイルス感染症のPCR検査陽性者が急激に激減しました。そして、政府(国)は、ワクチンの摂取を推奨してはいます。ワクチンはファイザー社製かモデルナ製の2択でしたが、アストラゼネ…
WordPress インターネット カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録
Search Consoleは言わずと知れた旧ウェブマスターツールです。GoogleやYahoo!やBingなどの検索エンジンポータルサイトへの登録方法のひとつでもあります。昨今いくつかの無料サービス…
ここのところ、サイト(ブログ)のページ表示速度が気になってしまいます。以前に運営していたBloggerブログでも同様のことを考えたりしていました。ですが、サイトのページ表示速度が少しくらい遅くても時代…
WordPressのアップデート・アップグレードには必須と言っていいFTPソフト(FFFTPなど)でのサーバー上の大事なフォルダ類のバックアップです。一応、バックアップ対象フォルダはwp-conten…
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
[…] アイキャッチ画像設定し忘れプラグインなし自動設定方法Stinger6 WordPressを使用すると、 アイキャッチ画像の設定が簡単に可能になります。 中でも人気のテーマStingerシリーズだとなおさらいろいろな機能が元々色々あってとても便利で2015-12-29 02:19 […]