現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

Windows10でWindows.old削除でなくバックアップ方法

PC Windows10 カスタマイズ 備忘録

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年4月26日です。

この記事は2015年12月31日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月26日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 正しい噛みあわせ

    出っ歯の原因舌で内側から押し噛み合せが悪い。インビザライン矯正するか否か。 1PV

    ここ数年と言っても3年くらい前からですが、噛み合わせ治療を何度か行ってきました。ですが、はじめの歯医者さんにて行った全体の詰め物や被せ物(インレー、アンレー、クラウン)などを1本づつ奥歯から入れ替えな…

    もっと読む

  2. エンジンスターターリモコン電池交換

    エンジンスターターTE-W9000のリモコンの電池交換 1PV

    数ヶ月前まらローバッテリーとリモコンに表示され続けたいましたが、とりあえず、 まだ何度か押せば使用できる状態でした。   PB(プライベートブランド)のセブン-イレブンのCR2025を購入し…

    もっと読む

  3. NISSANセレナとエクストレイルのオルタネーター(ECOモーター)リコール対応 1PV

    さてさて、この度はタイトル通りのNISSANの代表車種セレナとエクストレイルなどのオルタネーター(ECOモーター)のベアリングの不具合リコール対象車の暫定的なカバーを付けるというリコール対応をしてもら…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 26PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 19PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 18PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 26PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 19PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 18PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

メルカリ招待コード:

多くの方々がWindows10にアップグレードした後に、
Cドライブ直下に「Windows.old」というフォルダがあり、
さらに結構な容量があります。

なので、
HDD容量が少なめの方やWindows10で特に不具合がない方などは、
削除したいと思われる方もいるかもしれません。

実際検索するとこのWindows.oldフォルダをバックアップしておきたいという方より、
削除したい方が多いからなのか削除する方法が記載されたサイトが多くあります。

しかし、

世の中何かあった時に備えあれば憂いなしという言葉の通り、

この記事を読む方へのオススメ


Windows10にアップグレードして1ヶ月経った後にでも何がおこるかわかりません。

なので、
私はHDD自体にも現在では結構な余裕があるので、
あえてこの「Windows.oldフォルダ」をバックアップしておきたいと思いました。

そこで、
ファイルコピーが早くかつ安全にユーザーインターフェイスで簡単にコピーができるフリーソフトFAST COPYがあります。

しかも、
久しぶりにFAST COPYもアップデートされたばかりです。
64ビット版も出ています。

なので、

FAST COPYにてバックアップを簡易NASのHDDにしようと思ったのですがフォルダ自体にアクセスできません。

とエラーメッセージが表示されてバックアップ(コピー)できません。

フォルダのプロパティを見ると、
最上位権限のSYSTEMが所有者になっています。

詳細設定よりこの権限を変更すればアクセス可能になるのでしょうが、
1ヶ月以内に何かあった場合に変更を加えてしまった後に正常に作動するのか不安でそぉっとしておきました。

しかし、

MSDOSのコマンド「ROBOCOPY」にてバックアップ可能なのではないか。

と思いコマンドプロンプトにて、

robocopyを実行してみました。

そしたら、
見事にコマンドプロンプトの黒い画面上でバックアップしてくれています。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード


コマンドrobocopyバックアップ

ただ…。
25GBくらいあるので無線LANでのバックアップは結構な時間がかかります。

(普通にUSB3.0で外付けHDDにバックアップをするならもっともっと早いと思います。間違いなく!!)

古いコマンドでxcopyもありますが256文字以上ですとコピーができないということと、
せっかく手堅くしっかりとしたrobocopyというコマンドがWindows7以降あるのでrobocopyにてやってみました。

一応、
今現在、進行形なのですが裏で確実に進んでいる状況です。

ただ…。
実行してから既に11時間経過…。

終わってから記事にしようとしたのですが、
終わってからの最終報告はまたの記事でしたいと思います。

もしくは、

新たにWindows.old関連の記事がなければ無事成功!!

と思ってくださるとありがたいです。

今回私が実行したコマンドは以下です。

robocopy C:\Windows.old Z:\ /MIR /XO /XA:SH /NP /NDL /R:0 /W:0 /TEE /XJD /XJF /XD "$RECYCLE.BIN" "System Volume Information" "Dドライブバックアップ" "Chromeのuser_date配下のもの全部2015_11_29" "Fonts" "Windows98HDD" "WindowsXPデータ" "Y" "イメージバックアップ" "カハルマカの瞳" "筆ぐるめ住所録2015年11月29日" "20151201windowz7_full_b1_s1_v1.tib" "Chromeのお気に入りbookmarks_2015_11_29.html" "lpls173.zip" "msseces.exeシステムエラー画像.jpg" "WindowsXPサポート終了画面.JPG" /LOG:"d:\バックアップログ\backup9.log"

が、
オプション設定にミスがあり除外オプションが/XDのみなのですがこれは除外するフォルダ指定のみで…。
除外したいファイルも一緒に指定したい場合は、
/XDのみではなく/XFも追加しなければなりません。

/XDのみで指定してしまった為該当ファイルがあっけなくバックアップ先で削除されてしまいました。
(せめてオプション設定/MIRのミラーリングしなければよかった。)

とほほ…。

一応上記で指定しているbackup9.logというファイルをテキストエディタで開くと以下のようにログが残っています。

コマンドrobocopyバックアップログファイル

まぁ、
ファイルはまだ使用しているPC内にあるので良かったのですが。

ファイルを除外する場合のオプションは/XFです。

間違わないようにしてください。

参照サイト)robocopyでxcopyより手堅くコピーする方法 | ~備忘録~

その他に、
もしかしたらWindows.oldフォルダを1ヶ月経っても自動的に削除されない方法かもしれないのが…。

タスクスケジューラーを開いてみると以下のようにあります。

Windows.oldタスクスケジューラー

ただ、こちらも最上位権限に設定されています。

ただ単に無効化は可能です。
なので、該当のタスクスケジュールを無効化することでもしかしたら…。

大丈夫なのかもしれません。
(確証はありません。参考程度に考えてください。)

このタスクスケジュールは5日に1回実行されているようですね。

Windows10にアップグレード後1ヶ月間は元に戻せると言われていますが、

正確には28日間とも…。
(4週間ということでしょうか)

であれば私はぎりぎりなので、
コマンドプロンプトのrobocopyが終わるまではPCを終了できません。
(汗)…。

もうすぐ終わると思いますが。

備えあれば憂いなしです。
自分が買ったWindowsというOSのバックアップフォルダです。

大事にしましょう。

追記)

見事robocopyにてバックアップができました。
そして、隠しフォルダでもある
$WINDOWS.~BTと$Windows.~WSも同様にrobocopyにてバックアップができました。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

HDDが壊れそうか否か健康状態確認

PC 伝えたいこと 備忘録

CrystalDiscinfoでHDDが壊れそうかどうか確認方法と対処方法

以前と言っても先月末くらいからパソコンから異音が出始めました。 異音の種類によってもどこら壊れそうなのか概ねの判断・推測ができます。 以前の記事が以下です。 これらのことを行っても異音が解消されない場…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

大統領令発令ウェブサイト

インターネット 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

トランプ大統領が大統領令を発令出来る!?アメリカンジョークなWebサービスIs Now Illegal

アメリカのトランプ大統領が就任して間もなく、移民政策やメキシコとの国境に壁を作るなどの大統領令を発令しました。前大統領の元オバマ大統領も就任直後に大統領令にサインをしたのを覚えています。そこで、アメリ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

記事上に人気記事表示

AdSense Stinger6 WordPress カスタマイズ

Stinger6トップページ記事間にアドセンス広告を表示・入れる方法

ここのところ WordPressにハマっている私です。 特にまだ始めたばかりなのでカスタマイズに没頭中です。(汗) トップページの記事一覧にダッシュボードのStinger管理よりいくつの記事を表示する…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

記事上に人気記事表示

WordPress アップグレード 伝えたいこと 備忘録

WordPress4.5.2にアップデート・アップグレードし不具合はないか…。

WordPressの新バージョン4.5がリリースされて1ヶ月近く経ちました。そして、現在は4.5.2が最新バージョンになっています。新バージョンが出たばかりというのは、おおむね何にしても何かしらの不具…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ツイッター10年日本公式サイトスクショ

PC 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

Twitter10年!!はじめてのツイッター投稿からちょうど10年の日

上記画像は、 日本Twitterの公式サイトのスクショです。 (サイトを訪れると10年を祝って風船があがっていきます。。) 今日2016年3月21日は、Twitterではじめてツイートされた…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Windows10ポップアップ通知

PC Windows10 カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

Windows10無償アップグレード期間過ぎてもWindows10にアップグレードする方法

Windows10の無償アップグレード期間が残すところ約1ヶ月となりました。そこで、Windows7やWindows8.1を今のところまだ使用したい。 けれど、今後のことを考えるとWindows10へ…

もっと読む

PC, Windows10, カスタマイズ, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total677


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, Windows10, カスタマイズ, 備忘録
-, , , , , , ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.