Loading…

WordPress カスタマイズ カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録

RSSフィード

RSSフィードにアイキャッチ画像をしっかりと表示する方法

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:3

この記事は2021年9月25日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

WordPress カスタマイズ カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録

RSSフィード

これまでに何度かThemeによってRSSフィードやFeedlyなどにアイキャッチ画像が表示されないThemeがあります。このアイキャッチ画像を今更ながら再検証してみました。以前にfunction.phpにコード記載にて表示させる方法をいくつか試してみてきました。結果、Themeによって若干の違いがあることに気づきました。以下にアイキャッチ画像をプラグインなしでしっかりとRSSフィードに表示させる方法のコードを記載します。それぞれのThemeによってベストな方法が少し異なると思われますので、各々のThemeに合わせたコードを確認してみてください。

※function.phpの弄るのでまずはじめにバックアップをとってからにしてください。
(子テーマにて行うのを推奨します。)

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ
よく読まれている人気記事一覧

プラグインなしでRSSフィードにアイキャッチ画像をしっかりと表示させる方法です。

上記しましたように、いくつかの方法がありますので複数のコードを掲載いたします。

 

(方法1)

// RSSにアイキャッチを出力
function rss_post_thumbnail($content) {
global $post;
if(has_post_thumbnail($post->ID)) {
$content = '<p>' . get_the_post_thumbnail($post->ID) .
'</p>' . $content;
}
return $content;
}
add_filter('the_excerpt_rss', 'rss_post_thumbnail');
add_filter('the_content_feed', 'rss_post_thumbnail');

 

(方法2)

//RSSフィードにアイキャッチ画像を追加
function rss_thumbnail($content) {
global $post;
if (has_post_thumbnail($post->ID)) {
$content = '<p>' . get_the_post_thumbnail($post->ID,'full') .'</p>' . $content;
}
return $content;
}
add_filter( 'the_excerpt_rss', 'rss_thumbnail');
add_filter( 'the_content_feed', 'rss_thumbnail');

 

方法2は、方法1の以下コード部分に画像サイズを指定したものになります。

$content = '<p>' . get_the_post_thumbnail($post->ID,'full') .'</p>' . $content;

上記の場合には「full」としていますので、そのThemeによる一番大きな画像サイズになります。

画像サイズは以下参照してください。

get_the_post_thumbnail($post->ID,'thumbnail') //サムネイルのサイズ
get_the_post_thumbnail($post->ID,'medium') //中サイズ
get_the_post_thumbnail($post->ID,'large') //大サイズ
get_the_post_thumbnail($post->ID,'full') //フルサイズ
get_the_post_thumbnail($post->ID,array(250,100)) //サイズ指定

上記のコードの意味は以下になります。

  • thumbnail(サムネイルサイズ)
  • medium(中サイズ)
  • large(大サイズ)
  • full(フルサイズ)
  • array(上記のようにサイズ指定も可能)

一番大きな画像サイズですと、場合によっては大きすぎてRSSフィードに表示しきれずに画像としてではなく、表示としては以下のようになってしまうこともあります。

[image]・・・・[/image]抜粋記事内容◯◯◯◯◯◯50文字分や100文字分(指定抜粋文字数により異なります。)

ですので、
無難なのはthumbnailを指定すると良いと思います。

 

(方法3)

/** RSS Feeds へアイキャッチ画像を出力する
* 画像サイズは medium とする(代替サムネイルの多くが medium サイズの為)
*/
function rss_post_thumbnail($content) {
global $post;
$img = get_the_post_thumbnail($post->ID,'post-thumbnail');
if(!empty($img)){
$content = "<p>$img</p>" . $content;
}
return $content;
}

add_filter('the_excerpt_rss', 'rss_post_thumbnail');
add_filter('the_content_feed', 'rss_post_thumbnail');

目次に戻る


上記方法3の場合のコードですと、アイキャッチ画像は表示されないわけではありませんが、

$img = get_the_post_thumbnail($post->ID,'post-thumbnail');

の部分がそのThemeによるいくつかのthumbnail(サムネイル画像)指定がありますので、その全てのサイズが表示されてしまいます。

ダッシュボードのメディア設定部分で確認可能です。

RSSフィードなどのメディア画像サイズ確認方法

 

ですのでご自身のサイトのfeedを確認してみると、<description>の中にいくつかの画像サイズが出力されているのがわかると思います。

よって表示されないわけではありませんがオススメではありません。

方法4

一番のおすすめです。

//RSSフィードにアイキャッチ画像を追加
function rss_thumbnail($content) {
global $post;
if (has_post_thumbnail($post->ID)) {
$content = '<p>' . get_the_post_thumbnail($post->ID,'thumbnail') .'</p>' . $content;
}
return $content;
}
add_filter( 'the_excerpt_rss', 'rss_thumbnail');
add_filter( 'the_content_feed', 'rss_thumbnail');

 

スポンサーリンク

上記コードですとしっかりとRSSフィードにサムネイル画像(thumbnail)指定で上記のWordPressのメディア設定部分で指定されているサムネイル画像のサイズのアイキャッチ画像がRSSフィードに出力されます。

1行目のfunction rss_post_thumbnail($content) {の関数部分はadd_filterの2つ目部分と同じにすれば何でも大丈夫です。

自分でもわかりやすくするために、

function rss_post_thumbnail($content) {

function rss_thumbnail($content) {

とrss◯◯というようにrssを付けているだけなのでadd_filterの部分と同じであれば何でも大丈夫です。

以上、
以前より訂正及びよりベター(Better)な方法です。


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


関連記事

確定申告の医療費控除

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療

確定申告医療費控除申請のインターネット手続き方法とやり方

残すところ1週間で確定申告の時期が終わります。 しかし、医療費控除の申告は特に確定申告の時期ではなくてもできるのを知っていましたか? 年中いつでも担当箇所の税務署がやっている平日であればできるのです。…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AMP画像

AFFINGER4Pro WordPress カスタマイズ 備忘録

AMP化したページでカエレバ・ヨメレバ・アプリーチを表示する方法

もうAMP化が騒がれて2年くらいになるのでしょうか・・・。それぞれのテーマによっては標準で対応しているものもありますね。ですが、対応していてもカエレバヨメレバのアフィリエイトコードの変換にはうまくでき…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

パルスオキシメーター酸素飽和度測定

伝えたいこと 治療

パルスオキシメーター酸素飽和度測定おすすめ

今年に入ってから新型コロナの報道や情報ばかりで辟易してしまいますね。でも、軽症者や無症状者もいる中で重症者やお亡くなりになられた方もいらっしゃる事実・・・。この報道されている数字をどう考えるのかはさて…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

新しいアフィリエイト

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

新しい事を初める準備や片付けって意外と面倒で時間がかかる…。

なんでもそうですが、新たに新しいことを始める時に(家の配置替えや片付けや家電の買い替えやいろいろ)これまであったものを整理整頓して、新しいものを迎え入れたいと思います。 そんなこんなでこれまでにあった…

もっと読む

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください