今日パソコンを立ち上げた所デスクトップの下部に表示されているタスクバー部分の、
クイック起動メニューはクリックできました。
しかし…。
パソコンをシャットダウンしようとスタートボタン・スタートメニューをクリックしようとしたら・・・・・・・。
なっなんと(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
スタートメニューボタンがクリックできませんでしたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!。
ちなみにコルタナもクリックできませんでした。
そんな時の為に備忘録として残しておきたいと思います。
PC Windows10 不具合 伝えたいこと 備忘録 設定
2025年8月29日 (金曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2025年8月29日です。
2025年8月29日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
計測データがありません。
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法 4PV
Windows10で前回の記事でも紹介したWindows Updateができないくて、その対処方法を記載しました。 そしたら、 一応、sfc /scannowの実行でいくつかのWindo…
以前に、エアコンダクト内LED化について少しだけ実施しましたが(センター部分のみ)、なんとも左右の運転席側と助手席側が暗く感じてしまうので運転席側エアコンダクト内と助手席側エアコンダクト内のLED化も…
ハンドルスピンナーおすすめと世田谷ベース掲載ALEBANAハンドルスピンナー ハンドルスピナー軽自動車ハイエーストラック対応工具不要専用緩衝材入り (ブラック) 2PV
ハンドルにも車種によってステアリングの重さが変わってきます。最近では、油圧式ステアリングはほとんどなくなり多くは電子制御によるステアリングのパワステ機能が備わっています。逆に言うと以前のようにステアリ…
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法 4PV
Windows10で前回の記事でも紹介したWindows Updateができないくて、その対処方法を記載しました。 そしたら、 一応、sfc /scannowの実行でいくつかのWindo…
以前に、エアコンダクト内LED化について少しだけ実施しましたが(センター部分のみ)、なんとも左右の運転席側と助手席側が暗く感じてしまうので運転席側エアコンダクト内と助手席側エアコンダクト内のLED化も…
ハンドルスピンナーおすすめと世田谷ベース掲載ALEBANAハンドルスピンナー ハンドルスピナー軽自動車ハイエーストラック対応工具不要専用緩衝材入り (ブラック) 2PV
ハンドルにも車種によってステアリングの重さが変わってきます。最近では、油圧式ステアリングはほとんどなくなり多くは電子制御によるステアリングのパワステ機能が備わっています。逆に言うと以前のようにステアリ…
今日パソコンを立ち上げた所デスクトップの下部に表示されているタスクバー部分の、
クイック起動メニューはクリックできました。
しかし…。
なっなんと(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
スタートメニューボタンがクリックできませんでしたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!。
ちなみにコルタナもクリックできませんでした。
そんな時の為に備忘録として残しておきたいと思います。
コマンドやPowerShellなどを使わないでも(使わなくても)直るのならと思いとりあえずの安全策から実施してみました。
その方法は、
特に難しいことはなくてただ単に別の方法で「シャットダウン」もしくは「再起動」などの本来スタートメニュー・ボタンにあるべきものを表示して実行させるだけです。
そうすると…。
ここで各々実行したいメニューを押せばよいのですが・・・・・・・。
この「高速スタートアップ」という機能がある意味通常時には起動が早くなるので良いのですが、
このように不具合やトラブルが出た場合には逆に邪魔になってしまっています。
(邪魔というのか正常に再度パソコンを起動させる上での阻害要因になってしまっています。)
「シャットダウン」を押すときには必ず「Shift」キーを押しながらパソコンの電源を切ります。
この「Shift」キーを押しながら電源を切る(シャットダウンする)というのがポイントです!!
もしくは最悪の場合で、
「再起動」をしましょう。
再起動もシャットダウンと同じようにWindows10のシステムにパソコンのデバイスを再認識させることができます。(させることになります。)
ですが、
(上記Windows10の不具合の時の対処方法にも記載してありますが…。)
sfc /scannow
(システムファイルチェッカー)
dism /online /cleanup-image /restorehealth
(dismコマンド):Windows10からコマンドに追加(Windows8.1でも可能ではあります。)
どちらも少々時間がかかります。
(おおむね15分から20分程度だと思います。)
すると、
上記画像とは異なりますがシャットダウンなどのメニューが選択できる画面が表示されます。
※この時に注意ですが、上記したようにWindows10には「高速スタートアップ」という機能があります。
なので、「シャットダウン」を選択時には必ず「Shift」キーを押しながらシャットダウンをします。
再起動の場合には「Shift」キーを押す必要はありません。
同じようなWindows10の不具合で悩まされている方々の参考になりましたら幸いです。
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
新着コメント