今日パソコンを立ち上げた所デスクトップの下部に表示されているタスクバー部分の、
クイック起動メニューはクリックできました。
しかし…。
パソコンをシャットダウンしようとスタートボタン・スタートメニューをクリックしようとしたら・・・・・・・。
なっなんと(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
スタートメニューボタンがクリックできませんでしたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!。
ちなみにコルタナもクリックできませんでした。
そんな時の為に備忘録として残しておきたいと思います。
スポンサーリンク
スタートメニュー、スタートボタンがクリック出来ない反応しない場合の対処方法です。
以前にもWindows10の不具合に関してはいくつか記事にしていますが、
コマンドやPowerShellなどを使わないでも(使わなくても)直るのならと思いとりあえずの安全策から実施してみました。
その方法は、
特に難しいことはなくてただ単に別の方法で「シャットダウン」もしくは「再起動」などの本来スタートメニュー・ボタンにあるべきものを表示して実行させるだけです。
具体的には、「Control(Ctrl)+Alt+Delete」の3つのキーを一緒に押します。
すると以下のような画面に切り替わります。
そこで右下の電源マークの部分をクリックします。
そうすると…。
上記画像のようにスタートメニュー・スタートボタンで表示されるべき「シャットダウン」や「再起動」などといったメニューが表示されます。
ここで各々実行したいメニューを押せばよいのですが・・・・・・・。
ただ単に「シャットダウン」をしても次回のパソコン(PC)起動時には直っていません。
注意として、
Windows10にはデフォルトで高速スタートアップという機能が備わっています。
この「高速スタートアップ」という機能がある意味通常時には起動が早くなるので良いのですが、
このように不具合やトラブルが出た場合には逆に邪魔になってしまっています。
(邪魔というのか正常に再度パソコンを起動させる上での阻害要因になってしまっています。)
なので、
「シャットダウン」を押すときには必ず「Shift」キーを押しながらパソコンの電源を切ります。
そうすることによってパソコンのデバイスをWindows10というシステムに再認識させることができます。
この「Shift」キーを押しながら電源を切る(シャットダウンする)というのがポイントです!!
もしくは最悪の場合で、
マウスの左クリックも右クリックも効かない場合には、
「再起動」をしましょう。
再起動もシャットダウンと同じようにWindows10のシステムにパソコンのデバイスを再認識させることができます。(させることになります。)
今回は私の場合、再起動のみで以下のようにスタートメニューが見事復活しました。

ですが、
それでもタスクバー部分のアイコンやスタートメニューなどがクリックできなかったり効かない場合には以下のコマンドプロンプトのコマンドによって直る可能性が十分にあります。
(上記Windows10の不具合の時の対処方法にも記載してありますが…。)
一気にWindows10の不具合を直したい方や直したい場合は以下のsfcコマンドを実行します。
sfc /scannow
(システムファイルチェッカー)
順序よく?順番に直していきたい方(人)や順序よく?直していきたい人(方)は以下のdismコマンドから実行します。
dism /online /cleanup-image /restorehealth
(dismコマンド):Windows10からコマンドに追加(Windows8.1でも可能ではあります。)
このdismコマンドを実行後に再度パソコン(PC)を立ち上げてから、
上記のsfcコマンドを実行します。
どちらも少々時間がかかります。
(おおむね15分から20分程度だと思います。)
以下Windows10に関する不具合時の対処方法記事参照してください。
他にも方法としてはキーボード操作のみでもパソコン(PC)をシャットダウンもしくは再起動などさせることも可能です。
方法は、キーボードの「Alt」キー+「F4」キーを押します。
すると、
上記画像とは異なりますがシャットダウンなどのメニューが選択できる画面が表示されます。

※この時に注意ですが、上記したようにWindows10には「高速スタートアップ」という機能があります。
なので、「シャットダウン」を選択時には必ず「Shift」キーを押しながらシャットダウンをします。
再起動の場合には「Shift」キーを押す必要はありません。
以上、
Windows10でスタートメニューやスタートボタンなどアイコンが押せない時の対処方法でした。
同じようなWindows10の不具合で悩まされている方々の参考になりましたら幸いです。
41
関連記事
-
大容量バッテリー5000mhA搭載スマホ!!AsusZenfone(TM)MaxがBIGLOBEスマホに!!
さて今回は…。 なんとスマホでバッテリバッテリー容量が最大級で、 この記事を読む方へのオススメカーメンテナンス ワコーズ 人気記事 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時143,391件の …
-
確定申告医療費控除申請のインターネット手続き方法とやり方
残すところ1週間で確定申告の時期が終わります。 しかし、医療費控除の申告は特に確定申告の時期ではなくてもできるのを知っていましたか? 年中いつでも担当箇所の税務署がやっている平日であればできるのです。…
-
Invoice#という迷惑メールはVVVウイルスと同じランサムウェア
昨年に流行ったVVVウイルスというウイルスがありました。 これは、PC内のファイルをすべて拡張子を.vvvという拡張子に変更してしまい、PC自体を起動不能にしてしまったりするランサムウェ…
-
柳原可奈子って美人で綺麗だと思うし痩せたら絶対にもっと綺麗で可愛いSK-2でも使ってるのかな
芸人としてのジャンルで今やTHEカラオケバトルの司会(MC)も務めている柳原可奈子さん。デビュー当初から肌の色艶やハリもあって綺麗な感じでしたが、ここ最近一段と色艶が良くなって肌もよりきれいになった気…
「PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録, 設定」同じカテゴリーの記事一覧
おすすめの記事一部広告
アクセスランキング
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
そうすることによってパソコンのデバイスをWindows10というシステムに再認識させることができます。
この「Shift」キーを押しながら電源を切る(シャットダウンする)というのがポイントです!!
もしくは最悪の場合で、
マウスの左クリックも右クリックも効かない場合には、
「再起動」をしましょう。
再起動もシャットダウンと同じようにWindows10のシステムにパソコンのデバイスを再認識させることができます。(させることになります。)
今回は私の場合、再起動のみで以下のようにスタートメニューが見事復活しました。

ですが、
それでもタスクバー部分のアイコンやスタートメニューなどがクリックできなかったり効かない場合には以下のコマンドプロンプトのコマンドによって直る可能性が十分にあります。
(上記Windows10の不具合の時の対処方法にも記載してありますが…。)
一気にWindows10の不具合を直したい方や直したい場合は以下のsfcコマンドを実行します。
sfc /scannow
(システムファイルチェッカー)
順序よく?順番に直していきたい方(人)や順序よく?直していきたい人(方)は以下のdismコマンドから実行します。
dism /online /cleanup-image /restorehealth
(dismコマンド):Windows10からコマンドに追加(Windows8.1でも可能ではあります。)
このdismコマンドを実行後に再度パソコン(PC)を立ち上げてから、
上記のsfcコマンドを実行します。
どちらも少々時間がかかります。
(おおむね15分から20分程度だと思います。)
以下Windows10に関する不具合時の対処方法記事参照してください。
他にも方法としてはキーボード操作のみでもパソコン(PC)をシャットダウンもしくは再起動などさせることも可能です。
方法は、キーボードの「Alt」キー+「F4」キーを押します。
すると、
上記画像とは異なりますがシャットダウンなどのメニューが選択できる画面が表示されます。

※この時に注意ですが、上記したようにWindows10には「高速スタートアップ」という機能があります。
なので、「シャットダウン」を選択時には必ず「Shift」キーを押しながらシャットダウンをします。
再起動の場合には「Shift」キーを押す必要はありません。
以上、
Windows10でスタートメニューやスタートボタンなどアイコンが押せない時の対処方法でした。
同じようなWindows10の不具合で悩まされている方々の参考になりましたら幸いです。
41
再起動もシャットダウンと同じようにWindows10のシステムにパソコンのデバイスを再認識させることができます。(させることになります。)
今回は私の場合、再起動のみで以下のようにスタートメニューが見事復活しました。
ですが、
それでもタスクバー部分のアイコンやスタートメニューなどがクリックできなかったり効かない場合には以下のコマンドプロンプトのコマンドによって直る可能性が十分にあります。
(上記Windows10の不具合の時の対処方法にも記載してありますが…。)
一気にWindows10の不具合を直したい方や直したい場合は以下のsfcコマンドを実行します。
sfc /scannow
(システムファイルチェッカー)
順序よく?順番に直していきたい方(人)や順序よく?直していきたい人(方)は以下のdismコマンドから実行します。
dism /online /cleanup-image /restorehealth
(dismコマンド):Windows10からコマンドに追加(Windows8.1でも可能ではあります。)
このdismコマンドを実行後に再度パソコン(PC)を立ち上げてから、
上記のsfcコマンドを実行します。
どちらも少々時間がかかります。
(おおむね15分から20分程度だと思います。)
以下Windows10に関する不具合時の対処方法記事参照してください。
他にも方法としてはキーボード操作のみでもパソコン(PC)をシャットダウンもしくは再起動などさせることも可能です。
方法は、キーボードの「Alt」キー+「F4」キーを押します。
すると、
上記画像とは異なりますがシャットダウンなどのメニューが選択できる画面が表示されます。
※この時に注意ですが、上記したようにWindows10には「高速スタートアップ」という機能があります。
なので、「シャットダウン」を選択時には必ず「Shift」キーを押しながらシャットダウンをします。
再起動の場合には「Shift」キーを押す必要はありません。
以上、
Windows10でスタートメニューやスタートボタンなどアイコンが押せない時の対処方法でした。
同じようなWindows10の不具合で悩まされている方々の参考になりましたら幸いです。
関連記事
-
大容量バッテリー5000mhA搭載スマホ!!AsusZenfone(TM)MaxがBIGLOBEスマホに!!
さて今回は…。 なんとスマホでバッテリバッテリー容量が最大級で、 この記事を読む方へのオススメカーメンテナンス ワコーズ 人気記事 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時143,391件の …
-
確定申告医療費控除申請のインターネット手続き方法とやり方
残すところ1週間で確定申告の時期が終わります。 しかし、医療費控除の申告は特に確定申告の時期ではなくてもできるのを知っていましたか? 年中いつでも担当箇所の税務署がやっている平日であればできるのです。…
-
Invoice#という迷惑メールはVVVウイルスと同じランサムウェア
昨年に流行ったVVVウイルスというウイルスがありました。 これは、PC内のファイルをすべて拡張子を.vvvという拡張子に変更してしまい、PC自体を起動不能にしてしまったりするランサムウェ…
-
柳原可奈子って美人で綺麗だと思うし痩せたら絶対にもっと綺麗で可愛いSK-2でも使ってるのかな
芸人としてのジャンルで今やTHEカラオケバトルの司会(MC)も務めている柳原可奈子さん。デビュー当初から肌の色艶やハリもあって綺麗な感じでしたが、ここ最近一段と色艶が良くなって肌もよりきれいになった気…
「PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録, 設定」同じカテゴリーの記事一覧
おすすめの記事一部広告
アクセスランキング
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment