これまで、いくつかのブログやサイト(ホームページも含め)webデザインについて考えてきたつもりでも…。
毎回毎回、特にWordPressのブログとなるとカスタマイズしやすいということもあるのか、
デザインやら、コンテンツやら色やら色調やらいろいろなもの場所をいじりたくなってしまいます。
カスタマイズが一段落しても、他の方々のブログやサイトを拝見させていただくとまたあぁ、こんな感じもいいなぁ。
なんて思いが募ってきてしまいます。
背景をどうしようか?文字の大きさをどうしようか?ここのアイコンの色は?位置は?場所は?などなど…。
いっそのことテーマ変えちゃってみようかなんて…。でも実際に変えてしまっている方もいると思われますし、
実際にいますよね。
スポンサーリンク
私は、テーマ自体は変えるつもりはありませんがデザインを変えたくなってしまいます。
(テーマを変えたとしてもStingerの生みの親ENJIさんのテーマを使用させていただこうと思っています。)
しかも、かわいいオシャレなデザインのブログやホームページなどを拝見すると募ってきてしまいます。
そして、本題のブログの記事を書いていくという本末転倒気味?になってしまうことも多々…。
なんで人間ってこんなにも向上心があるというのか心変わりしちゃうのかというのか、
飽きっぽいというのか、となりの畑は青く見えるみたいな。
(あっ、隣の芝は青く見えるだったかなポリポリ (・・*)ゞ。)。
まぁ、そんなこんなの繰り返しになって本題の記事の更新がしたくても出来ない状態になっちゃったりもしたりします。
(私だけかなぁ…。)
でも、この人間の飽くなき追求!?笑)心が知識を蓄え勉強してより良くなっていくのでしょうね。きっと!!
はぁ、いつになったら納得のできるサイトデザインができるのかなぁ(・・*)。。oO(想像中)。
と言いながら、
もう既にこのブログのカスタマイズ自体の内容もすべて覚えていないので、
ひとつの場所をいじり始めると、あっちがおかしくなって今度はそっちを修正すると、他の部分が釣り合いが取れなくなってきて…。
なぁんてことになっちゃいますます(._・)ノ コケ。
とにかく、ブログではまずはとりあえずサイト自体はほぼ完成形なのだから(完成形として)、
あとは、世の中・社会の役に立つ情報を書き続けることが一番重要です。
↑
こんなのとかd(*^ω^*)ネッ!
言い切らないと、自分に言い聞かせないと・・・・・・。
はたまた、あぁ、これもいいなぁ。
こんな風にするにはどうしたらいいんだろう?
みたいになっちゃうもん。
日常の日記的なことや体験や経験談などもっともっと書いていけたらいいなぁと思っています。
さぁ、年末年始に向かって頑張るぞぉ~!!
comment