現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

PC インターネット カスタマイズ ツール 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

年賀状

年賀状無料テンプレート無料イラスト素材でGoogleスライドで作成方法

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年12月11日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月3日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. コメント欄を開閉式にする方法

    Stinger6,Stinger5,StingerPLUS+コメント欄を開閉式スライドにする方法 1PV

    前々から気にかけてどうにか出来たらいいなぁ…。なんて思っていたコメント欄です。 コメント欄を非表示にしてしまうというのもありかなぁ。と思ったこともありましたが、 いくつかのブログにてコメント欄が開閉式…

    もっと読む

  2. 新型デイズステアリングエクストレイルT32に取り付け夜間点灯

    新型デイズプロパイロットのステアリングをエクストレイルT32に取り付ける 1PV

    新型デイズB44W(B40系)が今年2019年3月28日に公表されて、3月29日新発売されてから早いもので約3ヶ月半が過ぎました。中古で良いのでオークションなどないかなぁと思いながら2週間くらい見てい…

    もっと読む

  3. ガソリンが高いトリガー条項は?一番安いガソリンスタンドは?go.go.gs 1PV

    一昨年・昨年からガソリン代(ガソリン価格)が全国的に上がり高くなっています。その原因はなんなのかはおそらく海外との情勢などが影響しているのだと思われます。 2000年代後半にも、一時期ガソリン価格が1…

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 27PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 24PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 11PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 10PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. 純正シートベルトバックル

    シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 8PV

    すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…

    もっと読む

今日は2025年4月3日です。

メルカリ招待コード:

今年も残すところあとわずかとなりました。ちょうど、あと20日間です。

21日後には2017年、新年(←本当は要らないです)あけましておめでとうございます。の挨拶が飛び交っています。

年賀状を元旦に届くようにするには12月25日のクリスマスまでに、ポスト投函しなければなりません。

年賀状の素材はどうしようかなぁとか無料で作成する方法ってないのかなぁ・・・・・・。
など、いろいろと悩ましい時期でもあります。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ


そこで無料の年賀状の素材を使ってGoogleスライドで作成する方法です。

まずは、
Googleスライドって何?

と思われた方々も多いかもしれません。

Googleスライドとは、

Googleがweb上でアプリケーションみたいに使用できるツールのひとつです。

Googleスプレッドシートなどと同じです。

MicrosoftのOffice製品のパワーポイントと同等のweb上で使える便利なツールです。

特徴としては以下になります。

  • ブラウザベースのパワーポイントです。
  • Googleアカウントさえあれば無料で利用できます。
  • ソフトのインストールが不要です。
  • パワーポイントと操作感が似ています。
  • いちいち保存をしなくてよい(自動保存されます。)です。
  • 自宅でも職場でも作業を継続できます。
  • 他人と共有して一緒に作業ができます。

Google スライドを使うには以下のGoogle スライドにてログインします。

Google スライド

 

これで、取り急ぎGoogle スライドが使えるようになりました。

 

あとは、年賀状のイラストなどの無料素材ですがいくつかのサイトにて無料でイラスト素材を提供されているサイトがあります。

以下に2つ紹介いたします。

まずは、会員登録も何もする必要のないサイトです。

2017年の年賀状イラストを無料でダウンロードできる素材集サイト。デザインも豊富で、プリントアウト(印刷)にも最適な高画質の画像!友達、家族、同僚、上司、先輩、後輩、先生、年配の方に。おしゃれ、かわいい、筆文字、和風、酉のテンプレートも。年賀状で結婚、引越しの報告も

次に、
会員登録をすると利用できるサイトです。

「年賀状AC」なら、2017年の年賀状テンプレートや年賀状素材を無料でダウンロードしていただけます。印刷するだけで完成する年賀状テンプレートや、鳥(とり・トリ・酉)のイラストなどの年賀状素材も多数ご用意しております。

上記のどちらがオススメの年賀状の素材の無料サイトです。

このサイトから気に入ったデザインのイラスト素材をダウンロードします。

 

これで、事前準備がとりあえず整いました。

注意というかこの方が良いですよというご案内です。

ダウンロードする際のファイル形式はPNGでダウンロードしましょう。
PNG形式は、画像上で何も存在しないところが「透明」になりますが、
JPGだと何もないところは「白」で表現されます。複数の素材を重ねる場合、JPGでおこなうとその「白」が邪魔になるため、PNGを用いる必要があります。

 

無料素材の準備ができましたのでGoogle スライドの使い方です。

まずは、
以下のように新規作成をします。

Googleスライド新規作成

 

ここで、右下の+ボタンをクリックして新規作成をします。

そうしますと、
今度は以下のようにドキュメントタイトルの名前を入力する画面になります。

 

Googleスライドドキュメントタイトル

 

「無題のプレゼンテーション」となっているところを好きな名前に変更しましょう。
ここでは「年賀状2017」としました。

年賀状2017は今年作成しておけば来年以降もこのドキュメントタイトルで別の無料素材などを使って年賀状を作成することができます。

もしくは、
新たに来年は来年で「年賀状2018」などとして新規作成しても構いません。

次に、はがきサイズに合わせ為にページ設定を、以下の画像のようにハガキサイズに変更します。

Googleスライドページ設定

上記の「ページ設定」にて以下の画像のようになります。

具体的な操作方法:「ファイル」⇒「ページ設定」をクリックします。

 

Googleスライドはがきサイズ設定

 

ここの設定がとっても大事になります。

はがきサイズに合わせなければ印刷時にははみ出てしまったり小さすぎたりしていますからです。

はがきサイズは、横:10.7cm、縦:15.4cmなのでこの値を入力してOKを押します。

あとは、
ダウンロードした無料素材のテンプレートを読み込みます。

※ダウンロードしたファイルを作業領域にドラッグするだけで簡単に読み込むことができます。

凝った年賀状の裏面イラストにしたい場合などは、

好きな写真を組み合わせることができるので、自分の写真などを読み込みます。

そして、
マウスで写真の位置を調整します。

 

このような場合には、
写真などを読み込む・挿入することでイラスト素材の前面に写真がきてしまいます。

それを以下のようにイラスト素材を最前面に設定変更することで綺麗に写真を切り取った(トリミングしたように)なります。

 

Googleスライド最前面へ

あとは、来年の年号などのテキストも挿入することができます。

今年(来年)の場合は2017ですね。

Googleスライドテキスト挿入

これでテキストが挿入できるようになります。

今年は2017ですが、
来年はもちろん2018ですね。

毎年このテキストはその年に合わせて変更します。

あとは、pdfファイルにて保存してプリンターにはがきをセットしてプリントアウトして年賀状の裏面のできあがりでせす!!

ファイル→形式を指定してダウンロード→PDFドキュメント(.pdf)

その他にも、
慣れてくるといろいろとアレンジできるようになると思います。

私の場合は・・・・・・。今年は喪中でしたので、喪中はがきを作成してみました。

40分から45分くらいではがきの裏面のデザインはできあがりました。
喪中はがきなどの無料素材も紹介したサイトにあります。

GoogleスライドPDF保存

無料素材とGoogle スライドを使ってみたら、専用のソフトがなくても意外と凝った年賀状を作ることができます。

また、Google スライドはブラウザでの作業となるため場所を選びません。

自宅で作りかけのものを、職場での昼休みに引き続き作業をする、なんてことも可能です。これから年賀状を作るという方は、ものは試しに、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

一度作っておけば来年以降はちょっとテキストの変更や無料素材のイラスト素材を変更するだけで簡単に年賀状の作成ができますよ!!

年賀状の書き方や挨拶文の例文などは以下記事を参考にしてください。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたにおすすめな関連記事

キッチン水道蛇口ワンホールタイプ

カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

キッチンの蛇口交換費用がかかるので自分でする方法

えー、これまで5年と3ヶ月間キッチンのワンホールタイプの水道蛇口の高さが低いので、食器を洗う際や料理を作る時などには腰をかがまなければなりませんでした。ということは、腰に負担がかかっていました。 もち…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スマホの保護フィルムの中に空気の気泡を入れない方法

Android iPhone スマホ 伝えたいこと 備忘録

スマホの保護フィルム貼りを失敗しない貼り方法ガラスザムライのクリップ使用

いまやスマホは当たり前になってきています。そんなスマホの画面保護に保護フィルムを貼る方が多いと思います。 その保護フィルムを貼る際に、多くの場合中に空気が入って気泡が残ってしまうことも多々経験していま…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

RSSフィード画像

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

RSSにアイキャッチ画像を出力する方法Stinger6、Stinger7、StingerPLUS+版

以前、RSSにアイキャッチ画像を出力する方法という記事を書きました。     普通の?RSSフィードに(PINGOOなど)にはアイキャッチがちゃんと表示されていました。 ですが、B…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

平成になってから何日目10000

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

平成になって何日目?今日でちょうど10000日目記念日!!

今は日本の元号では平成です。昭和から平成になった日が1989年1月8日です。私はまだまだ思春期になる頃か少しだけ手前だった頃のことです。あれからもうなんと10000日が経ったとは…。平成生まれの子達が…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

SNSボタンカスタマイズ

AFFINGER4Pro SNS STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress インターネット カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

SNSボタンCSSカスタマイズでクリック率上げて拡散してもらう方法

今はインターネットにおいて欠かすことの出来ないツールとなっているSNSがあります。 そして、 そのSNSには拡散してもらう為のボタンがあります。 多くのブログやホームページなどのサイトでよく目にかけま…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

パンくずリスト

WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

パンくずリストで表示したいカテゴリを選択して表示する方法

WordPressでブログを始めてからずっとなんとかならないかなぁ。 と思っていたことがあります。 それは、 パンくずリストが複数のカテゴリを選択して投稿した際には、 英数字(A~Z)から優先されて日…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

PC, インターネット, カスタマイズ, ツール, 伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total887


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, インターネット, カスタマイズ, ツール, 伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.