Loading…

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

つぶつぶ入りのスクラブ洗顔料

マイクロプラスチック・マイクロビーズがつぶつぶ入り洗顔料や歯磨き粉に…。環境汚染も

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:2

この記事は2016年4月13日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

つぶつぶ入りのスクラブ洗顔料

つぶつぶ入りのスクラブ洗顔料

画像出典元:5 Gyres

今年に入ってから、
インターネットニュースサイトやテレビのニュースなどでも報道されているマイクロプラスチック(もしくは、マイクロビーズ)というものがあります。

このマイクロプラスチック(マイクロビーズ)は、
私たちがよく使う洗顔フォームや歯磨き粉などでつぶつぶ(スクラブ)入りのものがあると思います。

この記事を読む方へのオススメ
よく読まれている人気記事一覧

ボディソープや歯磨き粉などにも含まれているものもありますね。

これらは、
プラスチックという人工的に作られた塩化ビニルによる加工品で自然界には元々なかったものです。

それを知ってか知らないかは別にして、
これらの商品を私たちが使うとなんとなく気持ちよくて汚れがより取れる(落ちる)感じがします。

しかし、
それらを流した後は下水として川を辿って海に辿り着きます。
(環境汚染と言われています。)

決して分解されることはありません。

そのマイクロプラスチック・マイクロビーズは名前の通りにマイクロと付くくらい小さな微粒子なので肉眼ではなかなか確認しにくいです。

目次に戻る


そんな微粒子が海に流されてイワシなどの魚たちが餌と間違えて食べてしまっているようです。

プラスチック自体は人体に害はない(影響はない)と言われていますが、
微粒子となったマイクロプラスチック・マイクロビーズは時間をかけて海などの物質(有害物質を含む)吸着してしまいます。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

そのマイクロプラスチック・マイクロビーズをイワシなどの魚たちが食べてしまうことによって、魚の体内に蓄積されます。

そして、
私たち人間が魚や貝類など海の資源(生き物)を食べます。

俗に言う「食物連鎖」ですね。

その食物連鎖によって有害物質などを吸着したマイクロプラスチック・マイクロビーズを食べたイワシなどの魚や貝類を人間が食べるこちによって人体に何らかの影響が出るのではないかと注目されています。

とくにヨーロッパなどでは注目されているようです。

また、
昨年末の12月28日には、

「マイクロビーズ除去海域法」という法律がアメリカで決まりました。

 

米国である法律が成立した。バラク・オバマ米大統領が、「マイクロビーズ除去海域法」という法案に署名し、法律が成立したのである。これによって米国では2017年7月から、スクラブ洗顔やせっけん、歯磨き粉に入っているツブツブ(マイクロビーズ)が製造禁止になり、その1年後の2018年6月には販売が全面禁止になる。

 米国がマイクロビーズの使用を違法にすることにした背景には、この小さな粒子が環境に与える大きな悪影響がある。マイクロビーズの粒子は洗顔などの後に下水管を通って処分される。だが微粒子のために下水処理施設のフィルターなどを通り抜けてしまい、そのままの形で自然界に流されてしまうという。そして湖や池、海などに流れつくのだ。

このことにより、
上記引用部分にもある通り、
2017年7月には製造中止になりその約1年後には販売も禁止になります。

引用元)

クリームなどの一部には、いわゆる「マイクロビーズ」と呼ばれるプラスチックの粒子が使われている。その粒子が、実は非常に危険な物質であると指摘されているのだ。 そして今世界では

また、

そのマイクロプラスチック・マイクロビーズは海流によって滞ったりする所(場所)が概ね同じ場所に多くなるようです。

それが日本の太平洋側などにも多くある(存在する)ようなのです。

今日、日本テレビのニュースeveryでやっていました。

今年の初頭に書こうと思っていましたが、カスタマイズに四苦八苦したりしてなかなか残せませんでした…。
(単なる言い訳ですが(w_-; ウゥ・・)

その調査結果報告書は以下にあります。
(英語です。)

This paper “Plastics in Cosmetics” aims to provide input to the ongoing discussions on plastics in cosmetics and personal care products (PCCPs).
スポンサーリンク

昔あった公害と言えるのでしょうか…。

水銀中毒による水俣病…。
そして、
カドミウム中毒によるイタイイタイ病…。

他にも四日市ぜんそくなど。

(現在進行形かもしれません。当事者や不適切な言葉であれば修正削除します。)

人間は繰り返してしまうのでしょうか。

それとも、
その時は分からなかったけれ時間とともに分かってきた事でこれからの対策の課題というべきなのでしょうか…。

良い当てはまる言葉が見つかりませんが、
自然界の生態系や自然を壊したり人間の人体に有害なものは現代社会において無くしていかなくてはいけないものと言えるのは間違いありません。

日本でも今後の対応はどうすべきなのか考えなければなりませんね。

0 views


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ」同じカテゴリーの記事一覧


関連記事

windows10ピクチャフォルダ表示が遅いを早く表示させる方法

PC 伝えたいこと 備忘録 設定

ピクチャフォルダ、ビデオ、ドキュメントフォルダの表示が遅い時に早く表示させる方法

長い間パソコンを使用しているとピクチャフォルダやドキュメントフォルダそして、ビデオフォルダなどに多くのファイルが溜まってきてしまうと思われます。 そうなってくると、該当フォルダ(マイピクチャやドキュメ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

日本はどこへ向かうのか

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

新型コロナ騒動(パンデミック)で明らかになったことや問題点課題点など

2019年に中国において報告されたとされている現在パンデミックと言われている状況で、制度不備や行政不備、医療体制不備、など様々な体制不備が取りだたされ明らかになったことも多くあります。世界においても病…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

国民の祝日、山の日

伝えたいこと 備忘録

山の日8月11日で2016年から年間祝日(国民の祝日)が増える

国民の祝日として今現在(2016年1月4日)定義されているのは、 16日です。 (去年までは15日。) なぜ1日増えて16日間となったのかは、 1996年に施行された海の日についで、 この記事を読む方…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

MicrosoftブラウザEdge

PC Windows10 ブラウザChrome 伝えたいこと 備忘録

これからのブラウザはEdgeでもいいのかもGoogle日本語入力が使えるようになったから。でも、やっぱりChrome…。

この間というか先日Windows10のおいてGoogle日本語入力を、Windows10標準のブラウザであるEdgeで使えるようにしてからですが、 意外とEdgeもレンダリング速度が速い?とも思ってし…

もっと読む

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください