現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

メンテナンス

プッシュスイッチの自動戻りスイッチタクティカルスイッチ化初め

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

プッシュスイッチを自動戻り(タクティカルスイッチ化)スイッチ加工方法

この記事は2017年10月9日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月24日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. Windows10アップグレードキャンセル方法

    Windows10アップグレードキャンセル方法をMicrosoft正式に公開 1PV

    マイクロソフト(Microsoft)によるWindows10へのアップグレード攻撃?と通知が無償アップグレード期間残すところ約2ヶ月となったところで、3月ころから勝手にWindows10になっていた(…

    もっと読む

  2. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 1PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  3. オカルトチューンと言われていたマグチューンを取り付け 1PV

    2000年代後半のガソリン価格の高騰時に数々の燃費向上グッズが発売されました。その中のひとつでもあるマグチューンMG-600が埋もれていたので、効果の程は定かではないものの自分の車もであるので試しに再…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月24日です。

メルカリ招待コード:

車のカスタマイズ(その他の電化製品などのDIY)には欠かせないスイッチです。スイッチにもいくつかの種類があります。その中でエーモンのプッシュスイッチを自動戻りスイッチに加工する方法です。最近発売されているスイッチでデザイン性に富んだプッシュスイッチがない為やむを得ずです。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

具体的なただのプッシュスイッチを自動戻りプッシュスイッチにする方法です。

一度、
市販のエーモンさんなどのスイッチを購入して分解してみると構造が簡単にわかるのですが、はじめてとなるとちょっとせっかく買ったのに…。壊しちゃったら…。とか考えてしまいます。

そんな人の為?に(自分の為)忘れにように備忘録も兼ねての投稿です。

まず、使用するプッシュスイッチはエーモンさんの以下の3種類のプッシュスイッチになります。

1つめのプッシュスイッチは以下のエーモン貼り付けプッシュスイッチNo1620です。

2つ目のプッシュスイッチは、以下のエーモン貼り付けプッシュスイッチNo1621です。

3つ目のプッシュスイッチは、以下のエーモン貼り付けプッシュスイッチNo1622です。

これらのプッシュスイッチを分解します。

はじめの写真を撮り忘れましたが、プッシュスイッチの四隅の部分に爪で箱が固定されているだけなので配線側から精密ドライバーのマイナスで引っ掛けて優しく外します。

そうしますと、以下のような状態に3つ共なります。

プッシュスイッチの自動戻りスイッチタクティカルスイッチ化初め

ここで画像にありますように、プッシュスイッチ部分の飛び出ているところで灰色と黒色にプラスチックが分かれているところの根元部分に、同じように精密ドライバーのマイナスで片方ずつ割れないように優しく外します。

そうしますと、以下の画像のように中の構造部品が取り出せます。

プッシュスイッチの自動戻りスイッチタクティカルスイッチ化ワの字金具

注意)

この時に注意なのが、一気に外してしまうとプッシュスイッチというだけあって中にスプリングが入っています。そのスプリングが飛んでしまわないように抑えながら外すとスプリングが飛んでなくならないと思います。

3つとも購入して分解してみましたが、

回路図(配線)が少し違うだけでプッシュスイッチの構造はまったく同じでした。

まとめ。

あとは、
外した手順と逆で「ワ」の字の形をした金具のみを外した状態でしっかりとスプリングを元あった位置にはめて元に戻します。

エーモンさんの現在発売されているプッシュスイッチはスイッチ部分の少しの加工だけで、

自動戻りスイッチ(タクティカルスイッチ化)にできる!!

ということです。

これにて、
プッシュスイッチの自動戻りプッシュスイッチ化(タクティカルスイッチ)の完成です。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

自動車任意保険おすすめ比較

メンテナンス

車の任意保険おすすめ一括見積りサイト楽天

車ユーザーにとって欠かせないのが自賠責保険以外に任意保険会社です。車での保険は一応自賠責保険という強制加入の保険と民間企業による任意保険会社による保険の2重で(2段階で)、補償される仕組みになっていま…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

ユーザー車検と自動車重量税クレジットカード決済方法

久しぶりに車ネタですが、ユーザー車検はもう車好きな方やメンテナンス好きな方などには知れ渡っている車検の方法です。それでも、まだまだこれから初めてご自分の車をユーザー車検にて24ヶ月点検と車検(保安適合…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

車検時に2024年10月から始まる新しい「OBD検査」とは

何やら今年2024年10月から車検時に昨今の車の電子制御化に伴い(自動ブレーキ制御システムなど)、OBD検査ツールを使用しての故障コードなどの詳細の確認も行われるようになるとかのようです。対象車種など…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

2025年4月1日から「車庫証明ステッカー」廃止、交付手続きは従来通り

これまで1991年に導入された車庫証明の車の貼り付ける車庫証明ステッカーシールは廃止されます。車のナンバーから車庫証明の有無が確認できるようになったためのようです。ただし、新車購入時や中古車購入時など…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エンジンルール内インシュレーター取り外し後

メンテナンス

社内静粛性アップ方法エンジン音静音計画ロードノイズ低減など

車に乗っていて車種によって車内の静粛性に違いを感じることがあると思います。特に高級車と言われる車種の車などは静粛性が高いと言われます。そんな車の静粛性を自分でDIYにおいては高めることをしていきたいと…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

カオスバッテリー

メンテナンス

バッテリー交換後の廃バッテリー処分方法3つ

バッテリー交換は、どの車においてもいずれは発生する事象です。新車で購入して3年で乗り換えなんて言う方は今ではそんなに多くはないと思います。(中に入ると思いますが、多くの方々はそれ以上は乗っていくと思い…

もっと読む

メンテナンス, 」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total820


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.