Windows10がリリースされて早いものでもう2年と7ヶ月経ちます。そんなWindowsの最新バージョンであるWindows10ですがサポート期間があるのをご存知でしょうか。
2025年10月6日 (月曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2025年10月6日です。
Windows10がリリースされて早いものでもう2年と7ヶ月経ちます。そんなWindowsの最新バージョンであるWindows10ですがサポート期間があるのをご存知でしょうか。
Microsoftは、2015年11月に提供を開始したWindows 10における2番目のバーション「1511」のサポートを2017年10月10日に終了し、セキュリティ更新プログラムの提供を終了しています。
Microsoftでは、これまでCB(Current Branch)とCBB(Current Branch for Business)と呼んでいたビジネスユーザー向けサポートライフサイクルのコンセプトを変更しました。
新たに「Semi-Annual Channel」として、年2回リリースされるWindows 10とOffice 365 ProPlusの各バージョンに対するセキュリティ更新プログラムを、リリース後18カ月間提供するとしています。
バージョン1511のサポート終了は、
上記のサポートポリシーの変更と、これまで段階的に提供を拡大していた「Windows 10 Creators Update」が全ユーザーで利用可能になったことを受けてのものです。
バージョン1511の開発コードネームは「Threshold 2」で、
「Windows 10 November Update」とも呼ばれています。
Windows 10の機能更新プログラムは、
2015年11月のバージョン「1511」に続いて…。
バージョン「1607」が2018年3月となります。
バージョン「1703」が2018年9月に予定されています。
なお、
「Windows 10 Enterprise 2015 Long Term Servicing Branch(LTSB)」と「Windows 10 IoT Enterprise 2015 LTSB」向けには、セキュリティ更新プログラムが引き続き提供されるようです。
Microsoftでは、
最新のアップデートへの更新を継続しているWindows 10について、メインストリームサポートを2020年10月13日に終了としています。
また、
延長サポートを2025年10月14日に終了することを、「Windowsライフサイクルのファクトシート」のウェブページでアナウンスしています。
Windows10は、
リリース直後は半永久的(恒久的)にサポート期間とも言われていました(と思います記憶違いでしたらすみません。)が…。
しかし、
Windows10はメジャーアップデートしなければたったの18ヶ月でサポート期間が終了というのはなかなか受け入れがたいといいますか少し矛盾を感じてしまいます。
(だって、まだWindows7sp1だって延長サポート期間内ですよ)
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
新着コメント