Loading…

WordPress カスタマイズ 備忘録

jetpackのCSS内容無効化

jetpackの自動出力されるCSSを無効化で出力しないようにする方法

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:1

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2018年2月16日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

WordPress カスタマイズ 備忘録

jetpackのCSS内容無効化

目次に行く・戻る

WordPressの有名なプラグインはいくつかあります。そんな中のひとつで多機能(ある意味重い?)なプラグインでjetpackがあります。使っている機能は人それぞれかと思われますが、私はphotonと統計情報しか使っていません。(サイトダウン通知も)あとは新機能?のlazy load機能くらい。。。。

よく見るとjetpack独自のCSSが出力されているのがわかりました。

以下のようなCSS内容でした。

jetpackのCSS内容無効化

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

ですので、以下にjetpackによる勝手に出力されるCSSを出力させない方法のコードを備忘録として残しておきたいと思います。

// remove jetpack frontend css
 add_filter( 'jetpack_implode_frontend_css', '__return_false' );

 

// remove jetpack frontend css

add_filter( 'jetpack_implode_frontend_css', '__return_false' );

 

これだけで、
jetpackによる勝手に出力されるかなりの量のCSSは出力されないようになります。

特に使わないしなぜ出力されているのか分かりませんでしたが、とりあえずfunctions.phpにコードを追記して出力させないようにしてみて何かサイト表示に影響があるのか否かを確認してみた所、サイト表示には影響がないようでした。

 


サイト表示高速化の一助になれば良いのですが。。。

やっぱり、サイト表示が遅いとどうしてもイライラしちゃいますからね。

不要なものは、
出来うる限り非表示や出力させないようにしたほうが良いですもんね。

本当に、
微力かもしれませんが・・・。

最後に、

注意)

functions.phpをいじるので必ずバックアップをとってから上記のコードを追記してくださいね。

最悪真っ白になっちゃうのでorz。

そうなってしまった場合にはFTPツールでバックアップをしておいたfunctions.phpをサーバー側に上書きで復活しますので。(^・^)

36


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

windows10ピクチャフォルダ表示が遅いを早く表示させる方法

PC 伝えたいこと 備忘録 設定

ピクチャフォルダ、ビデオ、ドキュメントフォルダの表示が遅い時に早く表示させる方法

長い間パソコンを使用しているとピクチャフォルダやドキュメントフォルダそして、ビデオフォルダなどに多くのファイルが溜まってきてしまうと思われます。 そうなってくると、該当フォルダ(マイピクチャやドキュメ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

コメント欄を開閉式にする方法

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

Stinger6,Stinger5,StingerPLUS+コメント欄を開閉式スライドにする方法

前々から気にかけてどうにか出来たらいいなぁ…。なんて思っていたコメント欄です。 コメント欄を非表示にしてしまうというのもありかなぁ。と思ったこともありましたが、 いくつかのブログにてコメント欄が開閉式…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Stinger6右サイドバー上に別広告

AdSense Stinger6 WordPress カスタマイズ

Stinger6右サイドバー上に別広告を表示する方法

はぁ…。 やっと、できた!! って何がという感じですが、 とても使い勝手の良いテーマStingerの最新版Stinger6を選ばせて頂いて、 四苦八苦の日々が続いていたわけですが、 この記事を読む方へ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

光触媒エアコンフィルター

メンテナンス 備忘録

車のエアコンが臭い時のおすすめの対処方法はフィルター交換

そろそろ、春日和になってきました。 そこで、 これから暑くなる夏やジメジメする梅雨時にはエアコンは必須になると思います。 特に車においては外で走ったり外に駐車されている為に、 室内のエアコンより臭いの…

もっと読む

WordPress, カスタマイズ, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください