現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

Windows10サポート終了まで
¥1,650 (2024/11/30 16:49時点 | Amazon調べ)

プロモーションを含みます

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

ウイルスと緊急事態宣言画像

緊急事態宣言や新型コロナ感染症(COVID-19)に思うこと

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2021年1月9日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

2025年2月22日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. Windows11 24H2不具合エクスプローラーのツールバー詳細 (…)が下に表示でなく上に表示解決方法 4PV

    Windows11が正式リリースされてから早3年が経過します。毎年10月から11月にはWindows10の頃からメジャーアップデートが繰り返されてきています。今年2024年はWindows11バージョ…

    もっと読む

  2. ECUリセット

    ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 3PV

    過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 2PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 36PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 27PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 36PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 27PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年2月22日です。

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

2020年の1月ころから現在緊急事態宣言の2回目の発出に至る原因となっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関してです。感染者(陽性者)が出始めておおよそ2ヶ月後の4月7日に1回目の緊急事態宣言が首都圏エリアに発出されました。その後全国的に緊急事態宣言となりました。今回も首都圏エリアの1都3県からの緊急事態宣言の発出となりました。しかし、すこしだけでも情報を(正しいのであれば)知ると、栃木県もかなりの割合で東京神奈川についで3番目の状態です。なぜ報道されないのでしょうか。

栃木県内で確認された新型コロナウイルスの直近1週間の新規感染者数が、人口比(10万人当たり)で6日現在、全国の都道府県で3番目に多いことが、朝日新聞社の集計で分かった。7日に出された政府の緊急事態宣言の対象1都3県のうち、埼玉県と千葉県よりも多い事態となっている。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード


この記事を読む方へのオススメ


まずは1都3県から様子を見て全国的に緊急事態宣言を拡大していくのでしょうか。

同じことの繰り返しのように思えてなりません。なぜ首都圏エリアのみからなのか。なぜ全国一斉に緊急事態宣言ではないのか。首都圏エリアの緊急事態宣言が発出された後に大阪府、愛知県、兵庫県など関西エリアや中部エリアなど大都市圏で緊急事態宣言の要請となり緊急事態宣言となっています。

その後、全国的な緊急事態宣言の発出となるのではないでしょうか。

陸続きで日本は狭い国土の中でつながっています。

そして、他国よりも国土が狭いです。より密になるはずです。

  • なぜ、首都圏エリアのみなのか。
  • なぜ、首都圏エリアからなのか。

全国的な感染蔓延を防ぐには一気に全国一斉に緊急事態宣言を発出した方が良いに決まっているのではないのでしょうか。

また、緊急事態宣言が発出された隣接県の自治体はとなりの緊急事態宣言下の都道府県から検査できない場合や通常医療が受けられない場合には受診される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そして、受診ができなかったり受診控えになり持病の悪化や難病の人の医療提供ができなくなっていってしまいます。

  • 人は命ある限り、誰でも生きたい。
  • 知らないうちにそう望んでいます。

諸外国の状態の報道や情報を知っていれば(今やインターネットやそれを利用したSNSなどで諸外国の情報でも知り得ます。)、なぜ日本は・・・。

と思ってしまいます。

中には、陰謀論だとかおっしゃる方々もいるようです。たとえそうであったとしても、その後に対策をして大したことなかったですね。となるのであればそれで良いのではないでしょうか。一般人の私などがこうして書いたとしてもほとんど意味を成さないかもしれません。でも、やっぱり何かを残しておきたいです。

でも、実際に重症化した人もいらっしゃる。亡くなられた方もいらっしゃる。という事実がある。

(たしかに厚生労働省の通達なのかなんなのかで、死因を新型コロナで陽性者となった場合はすべて新型コロナ感染症を死因にする。というような通達などもあったかもしれません。真実はわかりませんが。)

重症化しなくても後遺症が残っていらっしゃる方々もいる。

はじめは、PCR検査で陰性化したならそんなことはない。などと言われた方々もいたはずです。医学は100%ではないのです。

科学はおおむね理論通りにいくことが多いですが、人間の体やヒトは生命体で生きているのです。

人一人ひとりそれぞれなのです。

生体反応なんて。

昨年末から中外製薬のCMで流れている「私だけの治療法をください。」というメッセージ。とても響いてきませんか。

薬も万能ではありません。人によって効く薬や効く程度はある程度異なります。手術も医師の手技やチーム医療のその他の医療従事者(コメディカルスタッフ:パラメディカルスタッフ)によって術後の予後は多少なりとも異なってしまいます。これは歯科治療にも同じことが言えると思います。

なぜなら、上記したように人一人ひとりそれぞれだからです。

これまでに一般化した疾患へのガイドラインや治療法はあくまで一般化です。

その流れを知っていればある意味誰でも出来得るのではないでしょうか。(語弊があるあると思います。)

まだまだ、この記事は作成途中ですが、中外製薬のCMは以下です。

(とくに中外製薬のまわし者でも何でもありません。)今後もこの記事を徐々に更新していければと思っています。今回はここまでです。

https://youtu.be/1McucTXit2E

日本国内のみではなく世界的流行(パンデミック)がいち早く収束しますように。そして、多くの方々が健康を損なわないように。ニューノーマルとか言われる言葉や状態ではなく、これまでのノーマルと言われてきた普通の日常・通常の生活様式になりますように。

そして、言論の自由・表現の自由さらには民主主義が守られますように。

続く・・・。

伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ」の人気記事

ホワイトデーまであと…ホワイトデーはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

あなたにおすすめな関連記事

🎉 Counting Up! 🎉
Loading...

セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

マイナ保険証は必要なのか。マイナンバーカードへの運転免許証1本化も必要なのか。

■マイナ保険証は民間ならばとうに潰れる欠陥カード マイナンバーカードとマイナ保険証は利便性もセキュリティもまったくないために、普及しない。実際、マイナ保険証は総点検後もトラブルが絶えず、2024年6月…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

invoice迷惑メール

セキュリティ 伝えたいこと

Invoice#という迷惑メールはVVVウイルスと同じランサムウェア

 昨年に流行ったVVVウイルスというウイルスがありました。これは、PC内のファイルをすべて拡張子を.vvvという拡張子に変更してしまい、PC自体を起動不能にしてしまったりするランサムウェアで…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

20周年サイトとBIGLOBE30周年記念サイト

PC インターネット 伝えたいこと 備忘録 光コラボ 時事ネタ

20周年記念サイト一覧とBIGLOBE30周年記念キャンペーン

インターネットが世の中に登場したのは…。BIGLOBEが前身の1986年にパソコン通信のPC-VANとして誕生しているので、 30年以上前ということになるのでしょう。しかし、多くの方々はWindows…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

HDDファームウェアのアップデート後

PC カスタマイズ ツール 伝えたいこと 備忘録

Seagate製HDDファームウェアのアップデートをしてみた方法

今回は、これまでに使用いていたラップトップHDDでSeagate社製のST1000lm014のハイブリッドHDDすなわちSSHDです。このHDD(SSHD)はハイブリッドHDDと言われNAND機能を持…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AFFINGER5

WordPress カスタマイズ テーマ 備忘録

AFFINGER5でプラグインなしで機能制限なくクレジット削除方法

WordPressで人気なテーマのひとつにAFFINGER5があります。その他にもCocoonなども無料テーマであります。AFFINGER5においてはフッター部分にPoweredByAFFINGER5…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

市川海老蔵妻小林麻央さんの病状について

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療

小林麻央さんの病状も気になるが北斗晶さんの病状も気になる…。

私の従兄弟のお嫁さんが数年前に片方の乳房、そして今年両方の乳房を全摘手術…。再従兄弟も2年前に乳がんが発覚し片方の乳房を全摘手術したこともあり・・・・・・。先日、夫の市川海老蔵さんが会見を開いて、 妻…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total501


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.