現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

エアコン吹き出し口エアコンダクト内LED化

メンテナンス

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年5月9日です。

目次に行く・戻る

2025年5月9日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. バッテリー交換時のおすすめOBDⅡメモリーバックアップMG-101とCARMATEメモリーキーパー SA203 1PV

    車のバッテリーは消耗品です。自然放電や走行距離や電装品の数などにも影響されますが一般的に2年から3年で交換の目安と言われています。個体差などもありますが、中には4年以上使用可能な場合もありますし1年半…

    もっと読む

  2. ECUリセット

    ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 1PV

    過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…

    もっと読む

  3. WordPress日本語化

    WordPressを日本語化する方法と設定は実は1秒でできる…。 1PV

    先日(昨日)WordPressのバージョンをやっとこさ4.5.2の最新版にしました。なぜか?それは一番はセキュリティ上の問題の解消ですが、他にもサイトのページ表示速度が、もしかしたら速くなるかもなんて…

    もっと読む

  1. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 27PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 13PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  1. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 27PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 13PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

昔からよく行われるエアコン吹き出し口内に光り物を入れてエアコンダクト内から光を出す方法ですが、昨今は省電力のLEDが比較的安めになってきました。エアコンダクト内LEDをどのタイミングにて発行させるのかによって、配線をアクセサリー配線から取るのかイグニッション配線から取るのか、もしくはスモールライト連動にて配線を取るのかによってエアコンダクト内LEDの発光タイミングが変わりますが、お好みに応じてで良いと思います。

エアコンダクト内LEDの発光タイミングは以下のタイミングで光らせることが来ます。

  • アクセサリーON時
  • イグニッションON時
  • スモールライトON時

基本は上記の3つの配線からの電源にて発光タイミングを決めると思われます。車種やメーカーにより若干の差異はありますが基本は上記の3つになります。他に常時電源もありますが、LEDなのでそんなに消費電力がない為すぐにバッテリーあがりにはならないかと思われますが、常時電源から電源を取ってLED発光させるとエンジンを切ってもずっと点きっぱなしになります。(点灯)

この記事を読む方へのオススメ

エクストレイルT32においては他メーカーや車種と始動時が多少異なりますが、それでも基本は上記の3つのうちどれかになります。今回はエアコンダクト内LEDなのでスモールライト連動にてダクト内に配置設置したLEDを発光させる方法です。

まずはエアコンダクトと言っても中央部分・左サイド部分・後部座席部分・足元部分などエアコン吹き出し口はいくつもありますが、イルミネーション的役割としては前席のエアコン吹き出し口の全面3つのどれかを選択する方が多いと思われます。

そこで、ハザードランプのある中央部分のエアコンダクト内にLEDを設置してスモール連動にて発光させる方法です。

まずはハザードスイッチのあるインパネを外します。

ハザード増設エアコンインパネ外し

上記のようにハザードスイッチのあるインパネを傷つけないように養生テープにて保護します。その後上側の中央部分にインパネの爪があるので、真ん中あたりにインパネ剥がしを入れてダッシュボードを少し上に上げながら、エアコンダクトを外します。はじめは硬いかもしれませんが少しコツをつかむとうまく外れます。コツとしては、真ん中中央部の爪を少し無理にでも外して両サイドをゆっくり引っ張りながら外す感じです。

ハザード増設エアコンダクトインパネ外し

もう少し引っ張ると以下のように外れます。

ハザード増設エアコンダクトインパネ外し方

真ん中中央部のコネクタがハザードスイッチの配線コネクタになっています。

このハザードスイッチのコネクタを外してエアコンダクトとハザードスイッチを外します。

ハザード増設裏側コネクタ配線色

ハザードスイッチを外すと上記のように配線が保護されているので、少し切ったりしエレクトロタップにて分岐するようにしておきます。

配線色からスモールライト配線の+と-を探します。以下のようになっています。

1 赤色配線…イルミネーション・プラス
2 灰色配線…イルミネーション・マイナス
3 黄色配線…ハザード・プラス
4 灰色配線…ハザード・マイナス

上記にて、イルミネーション+とイルミネーション-の配線を使用します。使用するLEDはエーモンワンポイントLEDの青色です。好みに合わせて白色や他社製品にてピンク色など様々な色のLEDが発売されているので好き配色を選ぶと良いと思います。

以下はエーモン(amon) ワンポイントLED 青 1806になります。

以下はエーモン(amon) ワンポイントLED 8000ケルビン 白 1807になります。

上記エーモン(amon) ワンポイントLED 青 1806もしくは、エーモン(amon) ワンポイントLED 8000ケルビン 白 1807を以下のエレクトロタップにて配線を分岐して電源確保します。

失敗しなければエレクトロタップは4個で済みますが、失敗した場合や今後の車いじりに少し多めに以下の30個セット商品もあります。

エーモン(amon) ワンポイントLED 青 1806もしくは、エーモン(amon) ワンポイントLED 8000ケルビン 白 1807の説明書にプラス側の配線とマイナス側の配線の説明が載っていますので、車体側の上記イルミネーション+と+をエレクトロタップにて分岐して電源確保します。またマイナス側の配線も車体側の上記配線色からスモールライトマイナスにエレクトロタップにて接続します。

スモールライト点灯にて同時にエアコンダクト内の青色LEDが点灯します。

さらにアップ画像です。

その他の部分のエアコンダクト内LED化する際は、このようなイメージになると思われます。あとは、配色とルーメン数で明るさをお好みに応じてLEDを選んで個性を出していけるのかと思われます。

Windows10サポート終了まで

Multiplex 広告

あなたにおすすめな関連記事

続けるには次の数字を入力してください

メンテナンス 不具合 備忘録

続行するには、下の数字を入力してください:

いきなり!! Googleさんからタイトルのようなことを言われてしまいました。 「続行するには、以下の数字を入力してください:」 なんだこれは? と…。 何やら検索した数?が多すぎたり?検索の仕方が人…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

プラリシート補修前ステアリングエクストレイルV字部分全体

メンテナンス

車の内装インパネ破損修理にプラリペアとプラリシートがおすすめ

車の内装インパネやあバンパーなどFRP樹脂やABS樹脂などのプラスチック製品の破損時に簡単に接着剤よりも強力にくっつく補修剤があることを知りませんでした。よく内装のインパネなどを剥がして配線処理などを…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

燃費改善にエアフィルター交換エアーエレメント交換

メンテナンス

車の燃費が悪い原因を改善し良くする一つの方法オススメのエアフィルター交換

最近の車ではプリウスをはじめとしたハイブリッドカーが多くなってきています。しかし、どんな車でも吸気系統と排気系統はあります。 両方大事ですが、排気系統はマフラーを交換するくらいしかありません。またマフ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

PITWORKエンジンリフレッシュ

メンテナンス

PITWORKエンジンリフレッシュのレビュー効果ありワコーズRECSに似ている

今回は、以前に試してみたワコーズ(WAKO'S)のRECSに似た施工方法である日産(NISSAN)純正のメーカーPITWORKのエンジンリフレッシュのレビューと評価です。 結論から言いますと、RECS…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

純正シートベルトバックル

メンテナンス

シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長)

すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

エクストレイルリアワイパー交換方法と純正部品番号

エクストレイルT32以降のリアワイパーは汎用品があまりなく(PIAA製品でブレードごと交換というものはあります。)長さが30cm(300mm)でリアワイパーゴムに鉄心があります。 PIAA製品でブレー…

もっと読む

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total135


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.