現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

PC Windows10 不具合 伝えたいこと 備忘録

プロモーションを含みます

Windows10メジャーアップデートCreatorsUpdate不具合ないか延期する方法暫定版

所要時間目安: 3

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年7月9日です。

この記事は2017年4月11日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年7月9日 (水曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 1PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. フォルダアイコンサイト

    フォルダアイコン変更方法とフリーアイコン素材で作業効率アップ 1PV

    さてさて、いまさらですがWindowsのフォルダアイコンって一律に決まっていますよね!? そんなフォルダアイコンをカラーバリエーション豊富に?変更して見易さをよくしてどのフォルダが重要でどんな内容なの…

    もっと読む

  3. WAKO'Sフューエルワンを入れてみた効果とレビュー 1PV

    WAKO'Sと言えば言わずと知れた車のエンジンオイルから添加剤から洗浄剤までケミカル商品の代表的メーカーです。代表的メーカーだけあって値段はそこそこ高いには高いです。また、消費者への直接販売はメーカー…

    もっと読む

  1. ECUリセット

    ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 39PV

    過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…

    もっと読む

  2. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 27PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  3. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 26PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  1. ECUリセット

    ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 39PV

    過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…

    もっと読む

  2. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 27PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  3. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 26PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

今日2017年4月11日は、Windows10の3回目のメジャーアップデートの公開日です。

これまでの2回はそれなりに不具合もありましたが、なんとか不具合に対処しながらの運用で通常通りにWindows10を使用してきました。Windows10Proであれば、グループポリシーからメジャーアップデートの延期などが簡単にできますが、Windows10Homeではグループポリシーがないので勝手にメジャーアップデートもされてしまいます。

参考)

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

メルカリ招待コード:

取り急ぎのWindows10メジャーアップデートさせない暫定的な方法です。

この方法は、
とにかく今回のWindows 10 Creators Updateでこれまで普通に使用してきたパソコンに不具合などが起こるかもしれないので、具体的にはWindowsUpdateのタスクマネージャーのタスク(サービス)を停止させるという半ば強引な方法です。

なので、
通常のセキュリティアップデートなども自動的にWindowsUpdateで行われなくなることに留意してください。

 

2つの方法があります。

 

1つ目の方法はコマンドプロンプトにてWindowsUpdateのサービス自体を停止させる方法です。

コマンドは以下になります。

 

  • 「Windows Update」のシステムサービスを無効にするコマンド文字列。

sc config “wuauserv” start= disabled

上記を、
管理者権限にて実行するだけでWindowsUpdateのサービスが無効化されます。

 

逆に再度WindowsUpdateのサービスを再開させるには、

上記と同様に管理者権限にてコマンドプロンプトを開いて以下の文字列を記述して(コピペ)、実行します。

 

  • 「Windows Update」のシステムサービスを有効にする文字列。

sc config “wuauserv” start= demand

 

 

次にフリーソフト・フリーウェアなどのツールを使ってWindows10のメジャーアップデートを停止させる方法です。

 

2017年4月4日に、

「Windows OS」に対応するソフトウェアの開発及び販売を手掛ける「電机本舗」という企業から、「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを延期することができる「OS_UPdateSTOP」というフリーソフトが公開されました。

この「OS_UPdateSTOP」というフリーソフトについては、ワンクリックで「Windows 10 Home」の「Windows Update」のシステムサービスを無効にすることにより、

「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを延期することができます。

 

注意&留意事項)

ただし、「Windows 10 Home」の「Windows Update」のシステムサービスを無効にするということは、「Windows Update」を介する重要な更新プログラムの提供を適用することがなくなるという弊害もあるために、あくまで「Windows 10 Home」のメジャーアップデートを一時的に延期するためのフリーソフトということをご理解ください。

 

有限会社電机本舗さんのホームページは以下になります。

 

直ダウンロードリンクは以下からダウンロードできます。

OS_UPdateSTOP

 

このフリーウェア・フリーソフトは、特にインストールすることがないので、レジストリなどは汚れることはありません。

使い方などは上記公式サイトに記載されていますが、とても簡単でワンクリックでWindowsUpdateのサービス自体を停止させることができます。

 

WindowsUpdateメジャーアップデート停止フリーソフト

 

こんな感じでとても簡単です。

 

上記2つの方法にてWindowsUpdateのサービスを停止させると、以下のようにサービスのコンポーネントで確認できます。

 

WindowsUpdateメジャーアップデート無効化

 

 

もし、Windows10のメジャーアップデートにて不具合や勝手に再起動などされては困るという不安や心配のある方は、

一時的な暫定のメジャーアップデート停止方法(延期方法)にて、
しばらく、メジャーアップデートの不具合情報などを確認後の適用をおすすめします。

 

私は、Windows7からのWindows10への無償アップグレード期間にWindows10にしたので、若干の心配・不安があります。

また、
前回のAnniversaryUpdateの時には…。

データをバックアップ中に勝手に再起動されてしまいました。

そして、

勝手にAnniversaryUpdateを適用されてしまった状態になって不安がありましたが、とりあえず通常通り使えたので安心はしました。

でも、
勝手に再起動って…。

あり得ないですよね!!

同じようなことの繰り返しにならないように、
Windows10のメジャーアップデートの公開日以降は気をつけましょう。

あなたにおすすめ


Multiplex 広告

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total601


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを表示(0)

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

新着コメント