数年前から運用しているGoogleの無料サービスブログのBloggerというものがあります。このBloggerのダッシュボード(ホーム画面?)のデザインが今日いきなり変わっていてビックリしました。
以前のデザインに慣れていたせいかまだまだバリバリの違和感がありまくり状態です。
しかも、私の場合このBloggerのReaderにてFeedlyなどのRSSフィードReaderの代替をしています。
(GoogleReaderが終了してからRSSフィードReaderのオススメがわからないのです。)
スポンサーリンク
そこで毎回Bloggerのダッシュボードにおいて閲覧リストにてRSSフィードで登録されているサイトやブログの更新を確認しています。
でも…。たまにというのでしょうかしょっちゅうというのでしょうか・・・・・・。
閲覧リストが多くなりすぎると更新が多いサイトばかりや、時折同じブログやサイトばかりのRSSフィードが表示されてしましまいます。
なぜなのかわからないのですが、
この解決方法は今のところ私自身の力では不明?な状態ですが活用させていただいています。
ちなみに、Bloggerのダッシュボードを表示した際にポップアップ通知で表示されていた内容のスクリーンショット画像です。
(これ機密とかあるから掲載してらいけないのかな?問題ある場合は削除しますのでご連絡をお願い申し上げます。)
だって、GoogleReaderが終了してFeedlyが流行っているようですが使い方がわからないし登録とかもしなければいけないみたいだし、あちこちに登録しまくるのって管理も大変だし何か未だに抵抗があります…。
個人情報などが漏れてしまったり、
数年前からYahoo!IDやGoogleアカウントやTwitterアカウントやFacebookアカウントなど、
の上記のアカウントやIDでも多くのサイトが登録やログインできるようになっています。
(たしかソーシャルログインとかいうものだった気がします。違いましたらご指摘願います。)
でもこういったソーシャルログインの場合、上記のいずれかのサイトのアカウントやIDなどで個人情報の流出や個人情報の漏洩などがあった場合に、
そのアカウントで連携されているサービスに登録されている個人情報や登録内容なども、
連携されているだけに連鎖的に流出漏洩されてしまうのではないかという懸念があるからです。
なにかいい方法でRSSフィードが確認できるものってないかなぁ。
もし、これ!!いいよ!!おすすめだよ!!
というRSSフィードReaderなどがありましたら教えていただくととってもありがたいです。
是非、ご存知の方はコメントなどで教えていただけましたら幸いです。
comment