人気車種のSUVで日産エクストレイルT32型のフォグランプは、光軸が下を向きすぎているためせっかくLEDフォグランプにしたりHIDにしたりしてもその恩恵をあまりかんじられません。要は、ボンネットが少し出っ張っているのとフォグランプ自体の光軸が下を向きすぎているためです。
ヘッドライト、ヘッドランプやフォグランプの光軸を調整する方法です。
すべての車に、
光軸というものがあります。
その名前の通り光の軸ですが中心点とも言うべきものでしょうか。
その角度や左右の向きによって、夜のドライブ中に前の視認性がアップして楽しく安心して見やすい運転ができるかどうかになります。
新車での購入時であればおおむね問題ないと思われますが、車種によってはヘッドライト以外(フォグランプ)など対向車が眩しさを感じない程度に調整してもよい場合があります。
また、前側のフォグランプは補助灯という扱いになるので車検時には検査されません。
多くの人が乗っている人気SUV車の日産エクストレイルのフォグランプは、
ちょっと光軸が下を向きすぎているため運転席からはフォグランプの色を実用性に長けた黄色にしたりしても、ほとんど見えない感じです。
光軸調整のネジの部分を知っていれば簡単に光軸調整はできます。(特にフォグランプの場合は上下のみしか調整できません。)
実際に、
エクストレイルのフォグランプの光軸調整はフェンダーの一部を外してタイヤハウスなどから直接調整することもできます。
しかし、
エクストレイルの場合にはアンダーカバーの下側を除いてみると、ちょうどフォグランプの光軸調整ができるように穴が空いています。
以下のように…。

この赤丸の部分に長いプラスドライバーを挿して、
ここの穴(サービスホール)にてフォグランプの光軸調整を行うには長いプラスドライバーが必要になってきます。
アンダーカバーを少し外しての作業でも可能ですが、30cmくらいのロングドライバーがあればこのピットホールから直接光軸調整ネジを回すことができます。
有名なのが100円ショップダイソーの30cmロングドライバーですが、大きめのダイソーでなければ売っていません。
また、長めに長期的にメンテナンスなどをその他のヘッドライト光軸調整などを行う際にも車種によっては必要になってきます。一度だけの光軸調整ではなく何度か行う場合などは、少しメーカー製品の方が長持ちなのかもしれません。
以下にダイソー製品の30cmロングドライバー以外のアストロプロダクツやメーカー製品の30cmロンクドライバーを紹介しておきます。


- 右に回すと上方向に光軸が調整されます。(時計回り)
- 左に回すと下方向に光軸が調整されます。(反時計回り)
この時に絶対にやってはいけないことが、光軸を上げすぎてはいけないということです。
なぜなら…。
上述したように、
対向車が眩しくなってしまうからです。
要は、
常にハイビームになっているような状態になってしまいます。
時々いますね。。。。
とっても眩しい車が…。
だいたいにしてパッシングされてしまうことになります。
注意)
LEDフォグやLEDヘッドライトの場合には特に相手側にはまぶしく映ります。
参考にですが…。
おすすめのLEDフォグランプは値段相応になりますが、安めであれば以下のLEDフォグバルブがオススメです。


ちょっとだけ有名どころのメーカーでIPF社製のフォグランプでのオススメは以下のLEDフォグランプバルブがオススメです。
その他にも、BELLOF(ベロフ)のボールドレイネオというLEDフォグランプも一流メーカーです。
最後に、光軸調整後には…。
必ず、
自分で10メートルくらい車の前に立ってみてまぶしくないかどうかを確認します。
この時に、
自分でまぶしい!!
と感じたのならば対向車の運転手もまぶしいです。
そういった場合には、再度光軸調整をしてまぶしくない程度に光軸を上げるのではなく下げる方向に調整し直します。
調整後にもう一度車の前に立ってまぶしくないかどうかを確認して、まぶしくなく自分が運転席から見た時もLEDフォグランプやHIDにした恩恵を感じられる程度であれば…。
見事に光軸調整の成功です!!
自分も程良く明るく見やすくて対向車の運転手もまぶしくない絶妙な光軸調整です。
光軸調整ひとつでも夜のドライブ(運転)が楽しくなりますよ!!
以下のような感じで、
程良く下側を照らしてかつ、遠目も程良く照らしている感じでの光軸調整を心がけましょう。

何度もいいますが…。
※光軸を上げすぎてしまうと対向車の運転手が眩しくなるので注意しましょう。
あなたにおすすめな関連記事
-
ワコーズクーラントブースターの評価とレビューとLLC交換不要に!!
車好きな方であれば誰もが知っていると思われる…。 ワコーズケミカル(株式会社和光ケミカル):WAKO'S製品のクーラントブースターという商品があります。 このクーラントブースターは、その名前の通りで車…
-
テールランプLED化
この度、車のライト類を全部LED化しようと試みている私です。先日のエアコンパネルLED化に続きまして、今回はテールランプのLED化です。
-
2025年4月(先月)のETCトラブルNEXCO中日本が方針転換で後払いでの料金請求しない
2025年4月の初旬にあったNEXCO中日本管内のETCシステム障害による高速料金に関する高速代金の料金徴収に関する大きな方針転換があったようです。利用者や料金徴収にかかるコストや利用者側の手間やWE…
-
ブレーキペダル調整ストローク調整方法高さ調整
やっと、 本来書こうとしたネタである車ネタを書きます。多くの車でフットブレーキがあるのは当たり前です。 (ないと車とは言えないんですが^^;)そのフットブレーキがメーカーや車種によって、高さや長さが違…
-
マウスの左クリックや右クリックが効かないのでマウス分解して直す方法
マウスは今やパソコンなどにはなくてはならない入力装置です。入力機器。昔のキーボードのみでの操作には戻れませんね。そこで長年使ってきたマウスの右クリックではなく左クリックが効かなかったりジャダー(チャタ…
-
シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長)
すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」



入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめの記事一部広告
- キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法213
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ90
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時74
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法65
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法52
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方50
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法45
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー44
- 多要素認証を楽天証券、SBI証券、松井証券などのネット系証券会社やSMBC日興証券など41
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく40
comment