現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

エクストレイル純正スピーカー交換方法とおすすめ社外スピーカー

メンテナンス

カースピーカーおすすめセパレートタイプとコアキシャルスピーカータイプ

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2017年9月23日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月25日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 車検制度改正2025年4月1日から2ヶ月前から車検可能に 2PV

    2025年の4月1日から車検制度が改正されます。これまでは車検満了日の1ヶ月前からしか車検を受けられなかったのが、2025年4月1日からは2ヶ月前から車検実施が可能になります。車ユーザーとしては計画の…

    もっと読む

  2. バスピロー

    お風呂の枕バスピローおすすめと自作してみた。 1PV

    最近、お風呂の枕ことバスピローが多く出回っています。 ですが、広告やCMでは納得と思いきや(汗)…。 お風呂の浴槽の形・形状が違うことにお気づきでしょうか? 多くの場合、昔ながらの垂直形状のもので紹介…

    もっと読む

  3. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 1PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月25日です。

メルカリ招待コード:

人気車種のNISSANエクストレイルは、スピーカーの数は4個です。あの車体幅車空間にしてはちょっと少ないのかなぁ。と言った感じとここ最近の新車すべてに言えることなのですが、コスト削減の影響なのか…。コスト削減の波?がスピーカーの性能にもろにきていると思われます。昔は、そんなに音が悪いなぁ。なんてそうそう感じなかったと思いますが、ここ数年の間に購入した車は純正のままのスピーカーだと、なにせどうあがいてもお世辞にも音が良い。とは言えません。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ


そこで、最新型エクストレイルのスピーカー交換方法です。

 

スピーカーといっても、大きく以下の2つに分けられます。

  • コアキシャルスピーカー。
  • セパレートタイプスピーカー。

です。

コアキシャルスピーカーはドアの内張りを剥がして、純正のスピーカーが付いていたところにそのままある意味ポン付けでツイーターの機能もスピーカーに真ん中についているという一体型のもです。

 

セパレートタイプスピーカーは、名前の通りスピーカー本体とツイーターが分かれていて本体のスピーカー+ツイーターが別のところに設置できるタイプになります。

よって、
セパレートタイプのスピーカーの場合には、スピーカーの数が4個から6個に増える形になります。

(実際には、コアキシャルスピーカーでも一体型になっているだけですが、やはり別々になっていないのでスピーカーの数としては4個のまま扱いになってしまいます。)

 

ツイーターは高音域の音質・音源を出すので、多くの場合上の方に設置します。よくドアの窓ガラスの根元あたりやダッシュボードの左右の当たりに設置されています。

このことによって、
音の(音域の)バランスが全体的に取りやすくなり音が良くなったように感じやすいのです。

実際に、音は良くなっています。

 

デメリットとしては、
セパレートタイプのスピーカーの場合には、配線がコアキシャルスピーカーに比べてスピーカーが左右ひとつづつ増えるので合計2つ分の配線処理と配線加工もしなければならないことがあります。

この手間はある意味面倒と感じてしまうかもしれません。

 

以下に代表的なコアキシャルスピーカーとセパレートタイプスピーカーのおすすめを紹介しておきます。

コアキシャルスピーカーとしてはALPINE(アルパイン)のSTE-G170Cです。

もしくは、カロッツェリア(carrozzeria)のTS-F1730になります。

 

セパレートタイプスピーカーとしては

 

少し欲を言えば以下のALPINE(アルパイン)のSTE-G170Sの2wayスピーカーも良いと思います。

 

一番のおすすめは!!ALPINE(アルパイン)のX-170Sですが、

値段が値段だけに音質は良いと思いますが値段が高いのがかなり手が出しにくいスピーカーです。

ただ、
変えた知人によると、確実に音質は劇的に変わって良くなるとのことでしたので以下に紹介だけはさせていただきます。

まとめ。

冒頭にも書きましたがセパレートタイプスピーカー(ツイーターが別についているタイプ)とコアキシャルスピーカー(ツイーター機能が一体型になっているタイプの2種類があります。

  • 中音域から高音域などボーカルの声などをしっかりと聞きたいという方は取り付けに配線の手間が若干かかるとしても、セパレートタイプの方があとあと後悔しないのかもしれませんね。
  • ただ、純正のスピーカーより音質がいい程度でツイーターの配線の手間が面倒だとか分からないという方は、コアキシャルスピーカーのツイートが一体型のスピーカーが良いと思われます。

私は、とりあえずコアキシャルスピーカーのフロントに取り付けてみて満足がいかないかなぁ。

と感じた時はフロントに付けたコアキシャルスピーカーを後ろ(リア)のスピーカーにして、改めてツイーターと別になっているセパレートタイプスピーカーを購入してスピーカー数を合計6個にして見ようと思っています。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

メンテナンス

エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ

車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ワキガに効果がある高濃度マグネシウム

セキュリティ メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

体臭(腋臭症、ワキガ、わきが)に意外と効果がある高濃度マグネシウム

体臭と聞くと誰もが「えー」とか「クサイ」「臭い」加齢臭?腋臭症?ワキガ?などと嫌なイメージがあるかもしれません。しかし、本人は意外と気づいていなかったり、気づいているけれど体臭はどうにもその人の体質な…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

車の異音の原因対策

メンテナンス

車から異音の原因。カラカラ、カタカタ、コトコトなど…。

車はある意味現段階では未だに走る凶器とも言われる代名詞もあるほどです。 そこで、購入後数年から何か部品交換した後などに異音がする場合があります。 経年劣化による異音の場合もあります。 どのような異音に…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

エクストレイルT32,T33おすすめタイヤRADAR RPX800+(PLUS) 225/60R18

車の維持費にかかるものとして、タイヤは大きいです。通常であれば数年に一回の4本の交換で済みますが、やはりタイヤサイズとインチ数が大きくなればなるほど値段や価格が高くなります。国産タイヤならさらに高くな…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エンジンオイルシーリング剤Plus91

メンテナンス

エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー

以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイルカーテシランプ増設

メンテナンス

エクストレイルにカーテシランプ増設方法2

以前にもカーテシランプの増設方法を記しましたが、それだけではなにか物足りない・・・。そんなこんなで、LEDにてもう少しカーテシランプを明るくしようと色の選定から迷いましたが、結果以前と同じく青のエーモ…

もっと読む

メンテナンス, 」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total912


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.