現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

PC インターネット 伝えたいこと 備忘録 光コラボ 時事ネタ

20周年サイトとBIGLOBE30周年記念サイト

所要時間目安:6

This session is using  IPv4  is established in

20周年記念サイト一覧とBIGLOBE30周年記念キャンペーン

この記事は2016年9月26日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月18日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 新型デイズステアリングエクストレイルT32に取り付け夜間点灯

    新型デイズプロパイロットのステアリングをエクストレイルT32に取り付ける 9PV

    新型デイズB44W(B40系)が今年2019年3月28日に公表されて、3月29日新発売されてから早いもので約3ヶ月半が過ぎました。中古で良いのでオークションなどないかなぁと思いながら2週間くらい見てい…

    もっと読む

  2. T32エクストレイルマイナーチェンジ後ステアリング外し方

    エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方 4PV

    エクストレイルT32型(NT32も含め)がマイナーチェンジしてから早いもので、もうすぐ2年になります。エンジンなどの大きな変更などはなく、室内の内装デザインや外装のちょっとしたデザイン変化、そして、一…

    もっと読む

  3. Googleアドマネージャーjs遅延読み込み方法AdManager遅延読み込み 3PV

    Googleのサービスにはいろいろなものがあります。GmailをはじめとしてGoogle AdSense(アドセンス)やGoogleタグマネージャーやGoogleアドマネージャーGoogle Anal…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 27PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. T32エクストレイルマイナーチェンジ後ステアリング外し方

    エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方 27PV

    エクストレイルT32型(NT32も含め)がマイナーチェンジしてから早いもので、もうすぐ2年になります。エンジンなどの大きな変更などはなく、室内の内装デザインや外装のちょっとしたデザイン変化、そして、一…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 25PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 27PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. T32エクストレイルマイナーチェンジ後ステアリング外し方

    エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方 27PV

    エクストレイルT32型(NT32も含め)がマイナーチェンジしてから早いもので、もうすぐ2年になります。エンジンなどの大きな変更などはなく、室内の内装デザインや外装のちょっとしたデザイン変化、そして、一…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 25PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月18日です。

メルカリ招待コード:

インターネットが世の中に登場したのは…。

BIGLOBEが前身の1986年にパソコン通信のPC-VANとして誕生しているので、
30年以上前ということになるのでしょう。

しかし、多くの方々はWindows95の爆発的な普及によって、
インターネットというインフラの存在を知ったし多くのプロバイダやポータルサイトや多くの無料サービスなどが登場・誕生したと言っても過言ではありません。

かの有名なYahoo!が登場したのも1996年4月です。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ


その他にも以下のように多くのサービスコンテンツや無料サービスなどが誕生したインターネット元年と言っても過言ではないと思われます。

その後に、常時接続でそれまでのモデム接続・通信などより高速なADSLが誕生して、
さらに多くのプロバイダも登場しましたし顧客獲得に躍起になっていました。

(懐かしいなぁ…。)

光回線までの繋ぎ?的なADSLとは分かっていてもやはり遅いナローバンドのモデム通信では、
既にほとんどの方はインターネットに繋いでやることはなくなったと言えるでしょう。

だって、
上記接続でなければ接続時間によって課金される従量制で料金が高くなるわ速度は遅いわで…。

2000年代中盤以降には大都市圏を中心に光回線が広まっていきました。

その後は、ご存知の通りの現状となっています。

ただ、田舎や過疎化してしまっている地域などでは光回線が開通しておらず、

ADSLも8Mbpsで選択できるキャリアはNTTのみで+プロバイダという地域もあります。

(私の実家の地域はまだそうですが、NTTに聞いてみたところ光回線になる模様は現状ではなんとも言えないようでした…。)

悲しいかな…。マイノリティ

 

とまぁ、さて置きまして。

20周年を迎えたサイトやサービス一覧です。

Yahoo!に関しては以前にも記事にしました。

さらに、
1996年誕生のIT企業&サービスを振り返ってみますと…。

1996年はまさにインターネットの夜明けともいうべき年で、ポータルサイトやプロバイダーの設立が相次いでいました。

Yahoo! JAPAN 20周年

https://20th.yahoo.co.jp/
ポータルサイトの国内最大手。ウェブ検索がまだまだ未成熟であった1996年4月1日に誕生しました。
当初は、言わば“ウェブサイト版電話帳”であるディレクトリサービスで名高かったですが、
その後オークション(ヤフオク!)やプロバイダ(Yahoo!BB)としての通信サービス(ADSL)の提供を開始しました。

Yahoo!BBは安価で(当時)高速なADSLという)ブロードバンド時代の幕開け的な存在になりました。

20周年記念企画のページでは、絵巻物感覚で日本のネット史を振り返るコーナーもあります。

レッツノート20周年記念 スペシャルサイト

https://panasonic.jp/pc/appli/20th/
パナソニックのノートPCブランド「レッツノート」も今年誕生20周年を迎えます。

初代モデル「AL-N1」は、
年代・時代的にOSは、
Windows95搭載は当然であって、液晶サイズは10.4型SVGAで本体重量1.62kgというものでした。

時代を感じてしまいます…。
時の流れの早さを感じてしまいます…。

特設サイト内の歴代モデル紹介コーナーや開発者インタビューは必見ですよ!!

 

So-net 20周年記念サイト

https://www.sonynetwork.co.jp/corporation/20th/
SONY系列のインターネットプロバイダーとして、
1996年1月にサービスを開始したのがSo-netです。

翌年11月には懐かしい愛らしいキャラクターでおなじみの電子メールソフト「PostPet DX」をリリースしました。

通称:ポストペット→でも相手側もポストペットを使用していないとほとんど意味がなかった^^;

そんな記憶があります。

20周年特設サイトには年表がまとめられています。

他に、現在では国内最速のインターネット通信速度を誇るNUROというサービスを展開しているのも、

このSo-net系です。

現在のところ一番早い通信速度を展開しているのはNUROではないでしょうか。

 

BIGLOBE

https://www.biglobe.co.jp/brand#history

これが、一番はじめに書いたBIGLOBEの歴史・Historyです。

1986年スタートのパソコン通信サービス「PC-VAN」、
当初・当時はまだインターネットという言葉ではなくパソコン通信という言葉でした。

そして1995年のWindows95のOS発売と同時にインターネット接続サービス「mesh」を引き継ぐ形で誕生したのが、

現在の大手プロバイダーの「BIGLOBE」となっています。

※はじめはNEC系(NEC傘下?)のサービスでしたが今では見事に独立しています。

 

さくらインターネットの歴史(さくらインターネット創業日記)

https://tanaka.sakura.ad.jp/2015/12/sakura-internet.html
上記は、
ホスティングサービス業のさくらインターネットの創業者社長である田中邦裕氏のブログです。

さくらインターネット社の創業は1996年12月で、
2015年の年末のブログには創業時を回顧する記事が掲載されています。

(上記参照してください。)

 

インターネット白書ARCHIVES アーカイブ検索

https://iwparchives.jp/book_archive

インターネットの動向をまとめた年鑑としておなじみですね。

最初の出版は1996年です。
ということはやはり20周年になります。

インターネット白書 1996は、ほぼ全文が無料でネット公開中となっています。

「インターネット白書」のバックナンバーをアーカイブするWebサービス。日本のインターネットの黎明期からの技術、産業、市場動向、社会との関係などの変化を読み取ることができる。

目次には、
第1章からして

  • 商用ネットワークサービスプロバイダーの急増
  • 個人による情報発信の急増

などといった目次があって時代を感じざるを得ないです。

 

ソースネクスト20周年記念キャンペーン

https://www.sourcenext.com/anniversary/20th/

SOURCENEXTと言えば元祖安いウイルス対策ソフトを思い浮かべられる方が多いと思います。

その他にも、2000年代中版頃からは、

  • ウイルス対策、
  • 年賀状作成、
  • ユーティリティ、
  • IBMホームページビルダーのOEM販売?みたいな感じ、

など各種PCソフトの販売を手がける現在のソースネクストとなりました。

会社設立は1996年8月で、当初の社名は「株式会社ソース」でした。

同年12月には「驚速95」が発売されています。

懐かしいっ!!

  • 驚速
  • 激速

などなど…。

 

オズモール

https://www.ozmall.co.jp/topics/20th/

女性向けポータルサイトで、
運営はスターツ出版です。

読み物のほか、現在では当時よりもさらに各種サービスのオンライン予約機能が充実しています。

20周年に合わせて大幅リニューアルを実施予定の模様で、今後の展開に期待したいですね。

その大幅リニューアルのテーマは、
「私の好きと出会う場所」とのこと…。

 

ツクモネットショップ20周年ありがとう企画

https://shop.tsukumo.co.jp/special/20anniv/

東京・秋葉原のPC・自作パーツ店として知られてりるツクモShopです。

リアルな店舗の歴史はアマチュア無線機器販売が盛んなころにまで遡りますが、
オンライン上の九十九オンラインのネットショップについては2016年3月で20周年を迎えたようです。

特設サイトには、オープン当時を忍ばせる広告などが掲載されています。

ネットの歴史と深くかかわってきた、ツクモネットショップの歴史を年表でご紹介!

今では、
ツクモとカタカナで有名ですが九十九と漢字で書くって知っていましたか?

 

IP Messenger 歴史と由来(なんだそれ)

https://ipmsg.org/ipmsg-history.html

社内LAN環境などで手軽に導入できるメッセンジャーソフトです。

個人開発で1996年に初版が公開されてからその後、なっなんと20年にわたって地道にバージョンアップが続けられています。
(最新のベータ版は「v4.00」。)

他にも白水啓章さんは、FastCopyという高速コピーツールも開発されています。

Windows史上最速(?)のようです。

Windows系最速(?)のファイルコピー&削除ツール

こちらは、
私もバックアップに使わせて頂いています。

Twitterにても…。((((・_・|コソコソ!|_-))))

 

ぐるなび 沿革

https://www.gnavi.co.jp/company/profile/history/

日本におけるグルメ情報サイトの筆頭と言えば、
やはり「ぐるなび」なのでしょうか。

そんな今では有名な「ぐるなび」も1996年6月にはサービスを開始しています。

ただ、
全国版の公開は1997年9月になっています。

今では他にも似たサイトで「食べログ」なども台頭していますね。

 

サイバー・コミュニケーションズ 沿革

https://www.cci.co.jp/company/history.html

インターネットでの広告は、現在では無くてはならない存在となっています。

その筆頭として、Google AdSenseやYahoo!アドセンス、goodAD、nendなどなど…。

ただの広告ではなくコンテンツマッチ型広告が常識というのでしょうか当たり前になっています。

「CCI」の略称で知られるサイバー・コミュニケーションズはネット広告の代理店の大手で、
電通グループの傘下でもあります。

1996年の創業当初は、ソフトバンクとの共同事業であった模様です。
(おそるべしソフトバンク。あちこちに息を吹きかけていますね。孫正義さん、スゴいの一言に尽きてしまいます。)

 

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム 沿革

https://www.dac.co.jp/company/history/

「DAC」と呼ばれることが多いネット広告代理店です。

こちらも創業は1996年12月で、あと数ヶ月で20歳になりますね。

初めのころの出資元は博報堂、旭通信社(アサツーディ・ケイ)、読売広告社などでした。

今では電通などがメインなのでしょうか…。

いや、電通とは書かれてはいませんね(・・?
博報堂と電通って合併?みたいな感じをしたのではなかったでしたっけ・・・。
(ここは結構曖昧です。:両社共に既存でありましたら大変申し訳ありません。)

私が学生の頃の文系出身者は多くの人が、
電通と博報堂、そして東京海上(現在の東京海上日動日動)に憧れていました。
(何人か入社しましたが…、お互いに忙しかったなどで今では音信不通となってしまいました。ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!)

忙しいんだろうなぁ。

 

インターネット総合研究所 企業概要

https://www.iri.co.jp/jp/company/outline.html

1996年12月に設立されて、
IT系メディアでは「RBB TODAYのかつての運営元」としておなじみです。

その後の事業分割・売却などを経て…。

現在では持株会社・投資会社的な側面が強くなっている模様です。

そのためか…。

上記リンク先を見ればわかりますが、社員はわずか4名となっています。(・。・)
(⌒▽⌒;) オッドロキー(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

少なくない?
それでも大丈夫なのでしょうね。

 

マイクロソフト、全世界でWindows Live Hotmailを提供開始

https://www.microsoft.com/ja-jp/presspass/detail.aspx?newsid=3050

よいリンク先が見つかりませんでしたが…。

無料発行で使用できるウェブメールの元祖的存在「Hotmail」が提供され始めたのが1996年です。

その後、何度か改名・改称されて2007年には「Windows Live Hotmail:live.mail.co.jpだったかな?」、
そして現在では「Outlook.com」となっています。

はじめのhotmail.comドメインは今でももちろん使用できて、

マイクロソフトアカウントとしても使用可能です。
MSNメッセンジャーなんかもありましたね。
(Yahoo Messengermありましたが上記するの忘れたのでここで書いておきます。)

ちなみに、Googleの「Gmail」の誕生は2004年ですが、

当初は招待制のみでした。

 

Impress Watch 20周年企画

https://www.watch.impress.co.jp/20th/

INTERNET WatchをはじめとしたImpress Watch媒体群の20周年を記念するサイトが上記です。

現在では20周年を記念感謝して、半年間USBメモリ3.0対応の32GBを毎週プレゼントされているようです。

Impress Watchは今年で20周年。それを記念したノベルティとして、ちょっと良さげなUSBメモリーを制作いたしました。20年間のご愛読を感謝し、これから半年間、毎週1名様にプレゼントいたします!
20周年記念 USB3.0対応32GB USBメモリーを毎週プレゼント! - Impress Watch

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

応募方法はTwitterにて、

毎週金曜日にこの20周年特設サイトで告知するキャンペーンツイートをTwitterでリツイートするだけ。

ちなみに、
私もリツイートして応募済みです。

(*ノω・*)テヘ

 

ミンティア 20周年スペシャル

https://mintia.jp/20th/

アサヒフードアンドヘルスケアが販売するミントタブレットはもう有名中の有名ですね。

1ケース(50粒)100円というお手ごろな価格でいろいろな種類の味?のものが発売されています。

早、今年で20周年を迎えて、Impress同様にプレゼントキャンペーンなどを展開されていました。

なんとσ...w(゜ー゜;)wワオッ!!

7月31日でキャンペーンは終了してしまっています。

(≡д≡) ガーンΣ(゜皿゜) ガビーン

特設サイト下部には、パッケージデザインや味バリエーションの変遷史もあります。

 

ロッテ モナ王20周年キャンペーン

https://www.lotte.co.jp/entertainment/campaign/monaou/2016/

コンビニなどで手軽に買えるアイス最中の定番中の定番です。

2016年丸々いっぱいをかけて、発売開始20周年記念プレゼントキャンペーンをいろいろと展開されています。

商品に付いている応募券を貯めて送ると、抽選でギフト券や家電が当たるなどのキャンペーンも実施されています。

第2弾締め切りが9月30日で、
最終の第3弾まであります。

ちなみに、第3弾の締め切りは大晦日の12月31日です。

個人的には…。
チョコモナカジャンボ(森永製菓)が好きではあるのですがポリポリ (・・*)ゞ。

まとめ

他にも、
多くの記念サイトやキャンペーンなどがありますが、

あり過ぎるので…。

次回(まとめられたら)、更新しようと思います。

ではでは、
20周年記念サイトや誕生してから30年という月日が経過した企業やサイトの紹介でした。

それにしても、20年って早いなぁ…。

人間なら成人ですね!!

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

コンタクトフォーム

Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 備忘録

続、プラグインなしでコンタクトフォームを作成方法

  先日、 WordPressでプラグインを使わないでお問い合わせ(先)フォーム(コンタクトフォーム)の作成する方法を記載しました。 (プラグインなし)   WordPressプラ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Noto Sans CJKフォントインストール後画像

PC Windows10 カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

Windows10のフォントが汚いので変更方法

Windows10は、リリースされてからもうすぐ(3ヶ月で)1年になろうとしてます。 Windows10のデフォルトのフォントは汚いので、システムフォントを変更する方法です。すでに多くの人はご存知かも…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ChromeCookie個別削除方法

WordPress 不具合 伝えたいこと 備忘録

WordPressプレビュー出来ない。権限がありません。解決方法保存版

えー、はぁ( ´Д`)=3良かった…。 一昨日から続いていたWordPressで新規投稿記事や過去記事のプレビューが出来ないという問題・不具合について、 見事(やっと)解決できたので、 備忘録としての…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress日本語化

WordPress アップグレード 伝えたいこと 備忘録

WordPressを日本語化する方法と設定は実は1秒でできる…。

先日(昨日)WordPressのバージョンをやっとこさ4.5.2の最新版にしました。なぜか?それは一番はセキュリティ上の問題の解消ですが、他にもサイトのページ表示速度が、もしかしたら速くなるかもなんて…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

フリー素材モデル茜さや

インターネット 伝えたいこと 備忘録

フリー素材モデルが誰なのか調べてみた…。

ここのところ(ここ数年)よく見かけるアイキャッチ画像があると思います。 そんなアイキャッチ画像や文章の途中に画像を表示したりして、読者にアクセントをつけて飽きさせない効果もあると言われる画像(フリー素…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

熊本県熊本地方震度7地震

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

安否情報確認方法、熊本県熊本地方で震度7地震について

本日、(日付が変わってしまったので昨日)21:26分頃に熊本県にて震度7という大きな地震がありました。まだ、時間も経っていなくさらに夜で暗いということもあって、 正確な被害情報は全ては収集できていない…

もっと読む

PC, インターネット, 伝えたいこと, 備忘録, 光コラボ, 時事ネタ」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total387


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, インターネット, 伝えたいこと, 備忘録, 光コラボ, 時事ネタ

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.