現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

正しいドライビングポジションとは?

メンテナンス

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年5月15日です。

この記事は2016年2月25日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年5月15日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 省電源のため自動的に電源をOFFにします 2PV

    車にはバッテリーからの電気が必須になっています。また、そのバッテリー自体をエンジン始動時にはオルタネーターにてアイドリングストップ車などほとんどすべての車は充電しています。エンジンのみかかっていて運行…

    もっと読む

  2. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 2PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  3. Windowsスポットライト画像

    Windowsスポットライト画像保存場所と方法 1PV

    Windows10においてロック画面の時に表示される画像がとてもきれいになりました。 この機能は、Windows10以前のバージョンの時には単なるロック画面でした。 そんな綺麗な画像が気になったので、…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 20PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 19PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 20PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 19PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

車シートポジション

 

今では、多くの方々が所有することができるようになった車です。

ですが、
車によってかも知れませんが、
長時間運転やシートポジションがなんとなくいまいちフィットしなくて疲れてしまったり、
肩や首、腰や足などあちこちが痛くなってしまったりすることもあると思います。

現に私がそうです。

 

ここ数年何かあるごとにシートポジションを変更してしまいます。

どうもしっくりこないのです…。

 

最下部に紹介する動画で確認してもどうもイマイチな感がぬぐえませんでした。

 

この記事を読む方へのオススメ

メルカリ招待コード:

シートポジションの調整方法

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

多くの人は、
足の方を先に調整すると思います。
(シートを前方が後方に動かすと思います。)

その後、
ハンドルの高さ調整や背もたれの角度調整をするのではないでしょうか?

 

その方法で間違いではないようですが、

やけに最近の車のヘッドレストは前かがみ?ぎみになっているように思えて仕方ありません。

 

ディーラーに聞いてみたら、
何かあった時に(事故など)ムチ打ちなどにならないようにそのような形になっているようなことをおっしゃっていました。

しかし、
私にとってはその前かがみぎみ?になっているヘッドレストがどうしても高等部に当たって邪魔です。

 

なんか後頭部が押されて頭の部分(顔)が前に突き出されてしまうのです。

 

そこで、
これまでにいろいろと対策してみました。

まずは、
車用の座布団を使ってみました。

 

しかし、
車内の空間の高さ?が低くて頭が当たりそうです。(´;ェ;`)ウゥ・・・

また、
前かがみになって車のすぐ手前を見る時や、バックの時に後ろを振り向く時に車内の天井部分に頭が当たってしまいました。

なので、
一時車用の座布団はやめました。

そして、

RECAROシートに変えてみました。

 

 

こちらは、
さすがは人間工学的に設計されているだけはあって、

長距離運転の際には比較的疲れにくい気がしました。

でも、
シートが硬い…。

 

そして、
結局純正に戻しました。

o(´^`)o ウー

戻すと、
シートポジションが高くなってRECAROシートに視界が慣れていたのもあって運転しやすく感じました。

また、
とても座席シートが柔らかく感じました。

(実際にRECAROシートなどの社外品のシートに比べれば柔らかいのですが…。)

 

また、

ハンドルが重いのも運転には結構苦痛になります。

 

 

なので、
ハンドル系が大きめのもので流用可能な純正ハンドルをヤフオクで購入して変えました。

 

 

 

すると、
ハンドルが重いのも少しは軽くなりシートポジションもしっくりときてきました。

(^v^)

 

今のところ車用の座布団を使ってシートポジションを高めにしています。

最後に、最初に書いた動画での解説を紹介したいと思います。

 

 

どうやら、
上記が正しいドライビングポジションのようです。

 

Thumbnail
正しいドライビングポジション|安心・快適ドライブ|保険なるほど知恵袋|お客様とソニー損保のコミュニケーションサイト
安全運転の基本となるドライビングポジション。出発前に座席の位置や運転姿勢などをきちんとチェックすることは、安全運転のための第一歩といえるでしょう。

 

みなさんも、
ドライブを楽しめ上で重要なドライビングポジションを考えてみてはいかかでしょう…。か≦(._.)≧ ペコ

 

あくまで、
ドライビングポジションには個人差があると思います。

参考程度に自分のしっくりくるシートポジション・ドライビングポジションを探してみてください。

Windows10サポート終了まで

Multiplex 広告

あなたにおすすめな関連記事

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

2025年4月1日から「車庫証明ステッカー」廃止、交付手続きは従来通り

これまで1991年に導入された車庫証明の車の貼り付ける車庫証明ステッカーシールは廃止されます。車のナンバーから車庫証明の有無が確認できるようになったためのようです。ただし、新車購入時や中古車購入時など…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

プロステージ

メンテナンス

夏場におすすめエンジンオイル粘度、エクストレイルT32エンジンオイル粘度10W-40を入れてみる

エクストレイルT32以降販売されている現行モデルのエクストレイルT33も、エンジンオイルの粘度はメーカー公式ホームページによると0W-20が推奨されています。 ですが、低粘度オイルを使用するにあたって…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

COMTECレーダー探知機702v

メンテナンス

レーダー探知機おすすめのCOMTEC製ZERO702vとZERO703vのレビューと違い

いまや車でレーダー探知機を取り付けている方々も多いと思います。大手のレーダー探知機メーカーではCOMTEC、YUPITERU、CELLSTARと3社があります。それぞれZEROシリーズ、Super C…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

ヘッドライトクリーニングにダイソーアルカリ電解水で黄ばみクスミが綺麗に

ヘッドライトは経年劣化で黄ばんできてしまいます。特にここ10年くらいの車のヘッドライトはプラスチック製のヘッドライトカバーになってきています。昔のようにガラスではありませんので、より経年劣化が目立って…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

テールランプLED化点灯時

メンテナンス

テールランプLED化

この度、車のライト類を全部LED化しようと試みている私です。先日のエアコンパネルLED化に続きまして、今回はテールランプのLED化です。

インフィード広告アドセンス

スロットルポジションセンサー

メンテナンス

スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整

ここにアクセスしてくれている方は既にスロットルポジションセンサーとは何かということはおわかりかと思います。 簡単に言えば、スロットルバルブのバタフライの開き具合を感知するセンサーです。 それによって、…

もっと読む

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total907


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,
-,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.