WordPressのテーマには多くのものがあります。
中でも無料のテーマでStingerがとても有名です。
かつ、
SEO的にも優れています。
また、
カスタマイズ性にも良いです。
そこで、 Stinger6、Stinger7のfooter部分にWidget(ウィジェット)を追加する方法です。
まずは、
function.phpを開きます。
(必ずバックアップしてから編集してくださいネ!!もし画面が真っ白になった場合でもFTPでバックアップしたものをアップロードすれば直りますので。)
その中に以下のコードを記載・記述します。
// フッターウィジェット追加
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-left',
'name' => 'フッター左',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-center',
'name' => 'フッター中央',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-right',
'name' => 'フッター右',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
//ここまで
その後、
一度管理画面よりfooter部分にWidget(ウィジェット)が追加されたか確認します。
(しなくてもいいですが^^;)一応です)

追加されていることを確認できたら、
最後にCSSでスタイルを調整します。
その前に、
footer.phpを以下のように変更します。
<footer id=”footer”>
この一番上のfooter部分の下に以下のコードを追記します。
<!–フッターウィジェット–>
<aside>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-left'); ?></ul>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-center'); ?></ul>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-right'); ?></ul>
</aside>
<!–/フッターウィジェット–>
<div class="clear">
次に、
</footer>
部分を以下のようにします。
</div>
</footer>
最後に、 CSSでフッターの横並びを解除する為に以下のように、CSSで調整します。
でないと、
フッターメニューがウィジェットの横に長細く表示されてしまいます。
なので、divタグで横並びをクリアします。
CSS
/*——————————–
フッターウィジェット
———————————*/
footer>aside ul {
float:left;
width: 310px;
padding: 10px;
list-style-type:none;
}
.clear {
clear:both; /*floatの解除*/
}
これで、
以下のように表示されるようになります。

おすすめの記事一部広告
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法31
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法29
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時15
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく11
- エクストレイルでカーテシランプ新設、増設取り付け方法7
- エクストレイルおすすめエンジンオイルにプロステージSの10W-40を試してみた6
- エクストレイル自動ドアミラー格納装置取り付けと有効化無効化方法5
- Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法5
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー5
- 年賀状無料テンプレート無料イラスト素材でGoogleスライドで作成方法5
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
あなたにおすすめ
-
ページ表示速度が遅いのでphotonが使いたくてJetpackプラグインをインストールしてみた…。
ここのところ、サイト(ブログ)のページ表示速度が気になってしまいます。以前に運営していたBloggerブログでも同様のことを考えたりしていました。ですが、サイトのページ表示速度が少しくらい遅くても時代…
-
AdSense インターネット 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
広告単価はWordPressとBloggerどっちが高い?とHTTPS化(SSL化)について…。
もう昨今では知る人ぞ知るGoogle AdSenseという広告配信による収益化?でお小遣い稼ぎや本業とも言えるほどの金額を稼いでいる人も多いようです。(いると言われています。)かく言う私もアドセンス(…
-
WordPressFTPソフトでダウンロード出来ない場合の対処方法
WordPressのアップデート・アップグレードには必須と言っていいFTPソフト(FFFTPなど)でのサーバー上の大事なフォルダ類のバックアップです。一応、バックアップ対象フォルダはwp-conten…
-
WordPress,css外部ファイル化方法Stinger
昨今…。 といっても、 ここ数年ページ表示速度もSEO対策のひとつにもなります。 また、 検索してくれた方がそのサイトが表示されるのになかなか表示されないと離脱率どころではなく、 サイトにすら訪れてく…
「Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧
Total169
アクセスランキング
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
コメントを閉じる
comment
Stinger6、Stinger7のfooter部分にWidget(ウィジェット)を追加する方法です。
まずは、
function.phpを開きます。
(必ずバックアップしてから編集してくださいネ!!もし画面が真っ白になった場合でもFTPでバックアップしたものをアップロードすれば直りますので。)
その中に以下のコードを記載・記述します。
// フッターウィジェット追加
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-left',
'name' => 'フッター左',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-center',
'name' => 'フッター中央',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-right',
'name' => 'フッター右',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
//ここまで
その後、
一度管理画面よりfooter部分にWidget(ウィジェット)が追加されたか確認します。
(しなくてもいいですが^^;)一応です)
追加されていることを確認できたら、
最後にCSSでスタイルを調整します。
その前に、
footer.phpを以下のように変更します。
<footer id=”footer”>
この一番上のfooter部分の下に以下のコードを追記します。
<!–フッターウィジェット–>
<aside>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-left'); ?></ul>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-center'); ?></ul>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-right'); ?></ul>
</aside>
<!–/フッターウィジェット–>
<div class="clear">
次に、
</footer>
部分を以下のようにします。
</div>
</footer>
最後に、 CSSでフッターの横並びを解除する為に以下のように、CSSで調整します。
でないと、
フッターメニューがウィジェットの横に長細く表示されてしまいます。
なので、divタグで横並びをクリアします。
CSS
/*——————————–
フッターウィジェット
———————————*/
footer>aside ul {
float:left;
width: 310px;
padding: 10px;
list-style-type:none;
}
.clear {
clear:both; /*floatの解除*/
}
これで、
以下のように表示されるようになります。

おすすめの記事一部広告
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法31
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法29
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時15
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく11
- エクストレイルでカーテシランプ新設、増設取り付け方法7
- エクストレイルおすすめエンジンオイルにプロステージSの10W-40を試してみた6
- エクストレイル自動ドアミラー格納装置取り付けと有効化無効化方法5
- Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法5
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー5
- 年賀状無料テンプレート無料イラスト素材でGoogleスライドで作成方法5
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
あなたにおすすめ
-
ページ表示速度が遅いのでphotonが使いたくてJetpackプラグインをインストールしてみた…。
ここのところ、サイト(ブログ)のページ表示速度が気になってしまいます。以前に運営していたBloggerブログでも同様のことを考えたりしていました。ですが、サイトのページ表示速度が少しくらい遅くても時代…
-
AdSense インターネット 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
広告単価はWordPressとBloggerどっちが高い?とHTTPS化(SSL化)について…。
もう昨今では知る人ぞ知るGoogle AdSenseという広告配信による収益化?でお小遣い稼ぎや本業とも言えるほどの金額を稼いでいる人も多いようです。(いると言われています。)かく言う私もアドセンス(…
-
WordPressFTPソフトでダウンロード出来ない場合の対処方法
WordPressのアップデート・アップグレードには必須と言っていいFTPソフト(FFFTPなど)でのサーバー上の大事なフォルダ類のバックアップです。一応、バックアップ対象フォルダはwp-conten…
-
WordPress,css外部ファイル化方法Stinger
昨今…。 といっても、 ここ数年ページ表示速度もSEO対策のひとつにもなります。 また、 検索してくれた方がそのサイトが表示されるのになかなか表示されないと離脱率どころではなく、 サイトにすら訪れてく…
「Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧
Total169
アクセスランキング
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
CSSでフッターの横並びを解除する為に以下のように、CSSで調整します。
でないと、
フッターメニューがウィジェットの横に長細く表示されてしまいます。
なので、divタグで横並びをクリアします。
CSS
/*——————————–
フッターウィジェット
———————————*/
footer>aside ul {
float:left;
width: 310px;
padding: 10px;
list-style-type:none;
}
.clear {
clear:both; /*floatの解除*/
}
これで、
以下のように表示されるようになります。
おすすめの記事一部広告
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法31
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法29
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時15
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく11
- エクストレイルでカーテシランプ新設、増設取り付け方法7
- エクストレイルおすすめエンジンオイルにプロステージSの10W-40を試してみた6
- エクストレイル自動ドアミラー格納装置取り付けと有効化無効化方法5
- Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法5
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー5
- 年賀状無料テンプレート無料イラスト素材でGoogleスライドで作成方法5
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
あなたにおすすめ
-
ページ表示速度が遅いのでphotonが使いたくてJetpackプラグインをインストールしてみた…。
ここのところ、サイト(ブログ)のページ表示速度が気になってしまいます。以前に運営していたBloggerブログでも同様のことを考えたりしていました。ですが、サイトのページ表示速度が少しくらい遅くても時代…
-
AdSense インターネット 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
広告単価はWordPressとBloggerどっちが高い?とHTTPS化(SSL化)について…。
もう昨今では知る人ぞ知るGoogle AdSenseという広告配信による収益化?でお小遣い稼ぎや本業とも言えるほどの金額を稼いでいる人も多いようです。(いると言われています。)かく言う私もアドセンス(…
-
WordPressFTPソフトでダウンロード出来ない場合の対処方法
WordPressのアップデート・アップグレードには必須と言っていいFTPソフト(FFFTPなど)でのサーバー上の大事なフォルダ類のバックアップです。一応、バックアップ対象フォルダはwp-conten…
-
WordPress,css外部ファイル化方法Stinger
昨今…。 といっても、 ここ数年ページ表示速度もSEO対策のひとつにもなります。 また、 検索してくれた方がそのサイトが表示されるのになかなか表示されないと離脱率どころではなく、 サイトにすら訪れてく…
「Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧
アクセスランキング
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
[…] Stinger6のフッターに3カラムのウィジェットを追加する方法 […]