Loading…

Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

WordPress

WordPress記事中最初のH2見出し前に広告を自動挿入方法

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年3月19日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

WordPress

目次に行く・戻る

WordPress

WordPressで記事の途中に思い通りの広告などをショートコードなどによって、
挿入する方法はいくつかあります。

この記事を読む方へのオススメ

今回は、
記事中の始めのh2タグの前にウィジェットとして追加して自動的に表示する方法です。

具体的な方法はfunction.phpに以下のコードを記載・記述することで、

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

///////////////////////////////////////
 // 投稿本文中ウィジェットの追加
 ///////////////////////////////////////
 register_sidebars(1,
 array(
 'name'=>'投稿本文中',
 'id' => 'widget-in-article',
 'description' => '投稿本文中に表示されるウイジェット。文中最初のH2タグの手前に表示されます。',
 'before_widget' => '<div id="%1$s" class="widget-in-article %2$s">',
 'after_widget' => '</div>',
 'before_title' => '<div class="widget-in-article-title">',
 'after_title' => '</div>',
 ));

///////////////////////////////////////
 //H2見出しを判別する正規表現を定数にする
 ///////////////////////////////////////
 define('H2_REG', '/<h2.*?>/i');//H2見出しのパターン

///////////////////////////////////////
 //本文中にH2見出しが最初に含まれている箇所を返す(含まれない場合はnullを返す)
 //H3-H6しか使っていない場合は、h2部分を変更してください
 ///////////////////////////////////////
 function get_h2_included_in_body( $the_content ){
 if ( preg_match( H2_REG, $the_content, $h2results )) {//H2見出しが本文中にあるかどうか
 return $h2results[0];
 }
 }

///////////////////////////////////////
 // 投稿本文中の最初のH2見出し手前にウィジェットを追加する処理
 ///////////////////////////////////////
 function add_widget_before_1st_h2($the_content) {
 if ( is_single() && //投稿ページのとき、固定ページも表示する場合はis_singular()にする
 is_active_sidebar( 'widget-in-article' ) //ウィジェットが設定されているとき
 ) {
 //広告(AdSense)タグを記入
 ob_start();//バッファリング
 dynamic_sidebar( 'widget-in-article' );//本文中ウィジェットの表示
 $ad_template = ob_get_clean();
 $h2result = get_h2_included_in_body( $the_content );//本文にH2タグが含まれていれば取得
 if ( $h2result ) {//H2見出しが本文中にある場合のみ
 //最初のH2の手前に広告を挿入(最初のH2を置換)
 $count = 1;
 $the_content = preg_replace(H2_REG, $ad_template.$h2result, $the_content, 1);
 }
 }
 return $the_content;
 }
 add_filter('the_content','add_widget_before_1st_h2');

 

管理画面の中に記事中ウィジェットという項目が追加されます。

こんな感じです。

記事本文中にウィジェット追加

ここに、
テキストなどのウィジェットを追加すると、
記事中の始めのh2タグの上部に追加した内容が表示されるようになります。

ショートコードなどをわざわざ使用しなくても、
自動的に広告などが表示されるようになります。

 


最後に、function.phpをいじる際には、

必ずFTPソフトなどでいじる前のfunction.phpファイル自体をバックアップしてからにしてください。

でないとミスした時などに画面が真っ白になってしまいます。
バックアップをとっていればそのバックアップファイル自体を元の場所にアップロードで上書きすることで元に戻すことができます。

参考サイト)

以前2度にわたり、投稿本文中のH2見出し手前に手軽にアドセンス(広告)を表示する方法を書きました。

 

表示をカスタマイズしたい方は、CSSで簡単に微調整ができます。

広告部分には「 .widget-in-article 」、ラベル部分には「 .widget-in-article-title 」というclass名が振られているので、CSSですぐにカスタマイズできます。

参考にCSSです。

.widget-in-article {
 margin-bottom: 20px;
 }
 .widget-in-article-title {
 font-size: 80%;
 color: #333;
 }
39


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

Windows10スタートメニューやタスクバー部分などがクリック出来ない時の対処方法

PC Windows10 不具合 伝えたいこと 備忘録 設定

Windows10スタートボタン効かない,タスクバークリック出来ない対処方法

今日パソコンを立ち上げた所デスクトップの下部に表示されているタスクバー部分の、 クイック起動メニューはクリックできました。 しかし…。 パソコンをシャットダウンしようとスタートボタン・スタートメニュー…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

除草剤除草王

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

除草剤使い方とおすすめは除草王かラウンドアップもしくはネコソギ

除草剤の安全な使い方をご存知ですか?除草剤はとても便利ですが、除草剤の効果には続く日数や、ネコソギ取れるタイプがあります。 日差しが強いこの季節、ご自宅にお庭や畑がある方は、止めどなく生えてくる生命力…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

カバレッジの問題が新たに検出されました解決方法

WordPress カスタマイズ カスタマイズ テーマ 不具合 伝えたいこと 備忘録 設定

Search Consoleカバレッジに関する問題解決方法AFFINGERなど

時々、Search Consoleからさまざまなエラー報告内容のメールや問題があります。という通知メール内容が来ることがあります。特に多いのがガバレッジに関する問題があります。という通知メール内容が多…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

マクロミルスキマ時間

インターネット スマホ 伝えたいこと 備忘録

空いてる時間を有効活用し、スキマ時間にお金を稼ぐそんな1つの方法

(アイキャッチ画像はマクロミルサイトのスクリーンショットです。) 私が13年前にとあるメーカーを退社したのと同時くらいに多くの正社員の募集人員があったマクロミルという会社があります。 現在では、インタ…

もっと読む

Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録
-, ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください