Loading…

AdSense AFFINGER4Pro STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

インフィード広告挿入方法

インフィード広告を記事一覧の間に表示させる方法

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2017年7月24日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

AdSense AFFINGER4Pro STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

インフィード広告挿入方法

目次に行く・戻る

今月初頭に(上旬)アドセンスの広告表示方法に通常のコンテンツ連動型広告にプラスで、インフィード広告と記事内広告が解禁されました。

以前に、トップページの記事一覧にきれいにアドセンス広告を挿入する方法を書きましたが、他の方法にても可能なのでちょっとだけ紹介です。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

インフィード広告を記事一覧の間にきれいに表示する方法です。

上記もしましたが、
以前の記事のカスタマイズ方法においても任意の記事と記事の間に指定することによって表示することは可能です。

今回は、
ちょっとこちらの方法で任意の位置に広告を表示可能にはできないかを思考中ですが、取り急ぎ1つだけ挿入する方法になります。

具体的な挿入場所とコードです。

多くのテーマファイルでは、
Category.phpやarchives.phpなどのテーマファイルに以下のようなコードがあるかと思われます。

<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>

<!-- ここにタイトルなど表示させるコード -->

<?php endwhile; ?>

 

しかし、AFFINGER4(STINGER6以降系)においてはitiran-thumbnail-on.php内に上記コードがあります。

私の場合は、
すでに上記記事で紹介されているようにloopを使っているのでそれにプラスアルファで一個表示させるようにしています。

また、
インフィード広告においては、広告ない自体に「広告」などと表示されるのでスポンサーリンクや広告という表記は必須ではありません。(いまのところ)

 


上記のコードを以下のように追記することで、任意の位置に1つだけインフィード広告をきれいに挿入して表示することができるようになります。

 

<?php
$ads_infeed = '1';//上から何番目に広告を設置するか
$ads_infeed_count = '1';
?>

<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>

<?php
if($ads_infeed_count == $ads_infeed){
?>

<!-- ここにインフィード広告のコードを入れる -->

<?php
}
$ads_infeed_count++;
?>

<!-- ここにタイトルなど表示させるコード -->

<?php endwhile; ?>

 

 

具体的には以下のようになります。

<?php
$ads_infeed = '1';//上から何番目に広告を設置するか
$ads_infeed_count = '1';
?>
<?php if ( have_posts() ) : while ( have_posts() ) : the_post();$loop_count++; ?>

<dl class="clearfix">
<dt><a href="<?php the_permalink(); ?>">
<?php if ( has_post_thumbnail() ): // サムネイルを持っているときの処理 ?>
<?php the_post_thumbnail( 'thumbnail' ); ?>
<?php else: // サムネイルを持っていないときの処理 ?>
<?php if(trim($GLOBALS['stdata97']) !== ''){ ?>
<img src="<?php echo esc_url( ($GLOBALS['stdata97']) ); ?>" alt="no image" title="no image" width="100" height="100" />
<?php }else{ ?>
<img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/no-img.png" alt="no image" title="no image" width="100" height="100" />
<?php } ?>
<?php endif; ?>
</a></dt>
<dd>
<?php get_template_part( 'st-single-category' ); //カテゴリー ?>
<h3><a href="<?php the_permalink(); ?>">
<?php the_title(); ?>
</a></h3>

<div class="blog_info <?php st_hidden_class(); ?>">
<p><i class="fa fa-clock-o"></i>
<?php the_time( 'Y/m/d' ); ?>
&nbsp;<span class="pcone">
<i class="fa fa-folder-open-o" aria-hidden="true"></i>-<?php the_category( ', ' ) ?><br/>
<?php the_tags( '<i class="fa fa-tags"></i>&nbsp;', ', ' ); ?>
</span></p>
</div>
<div class="smanone2">
<?php the_excerpt(); //抜粋文 ?>
</div>
</dd>
</dl>

<?php if ( $loop_count == 3 || $loop_count == 7 || $loop_count == 13 ) : ?>

<!--通常のアドセンスコード挿入場所-->

<?php endif; ?>

<?php
if($ads_infeed_count == $ads_infeed){
?>

<!--インフィード広告コードを挿入場所-->

<?php
}
$ads_infeed_count++;
?>

<?php endwhile;
else: ?>
<p>記事がありません</p>
<?php endif; ?>

 

以上、loopを使用しないでインフィード広告をきれいに挿入する方法でした。

今後、
こちらの方法にて任意の場所に挿入可能な方法を模索して解決した際には再度記事にするか以下の追記するようにしたいと思います。

47


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

楽天ひかりIPv6対応WXR-5700AX7s無線LANルーター

インターネット 伝えたいこと 光コラボ

楽天ひかりIPv6設定WXR-5700AX7S設定接続未確認無線LANルーターにて

今年に入り新型コロナウイルスに感染拡大で4月には全国的に「緊急事態宣言」が発出されリモートワークなどが多くなりました。他にも、リモート飲み会やリモート〇〇とリモートと付くオンラインで行うことが多くなり…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

所要時間表示閲覧時間表示

WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

記事の閲覧時間や所要時間の目安を表示する方法(今は需要ないかも…。)

以前は結構流行っていた「この記事は何分で読めます。」という閲覧所要時間表示と言うものがあります。 ユーザビリティの為に概ねの記事の文字数で「何分何秒」と表示させていたアレです。 しかし、最近ではそのナ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

アクセス数

備忘録

アクセス数が増加しない。アクセス数を増加させるには…。

  当ブログを主としてはじめて概ね1ヶ月半程度が経ちました。 しかし、 以前のブログに比べてアクセス数は1/10以下程度です。   ちょっと寂しいですが、 それが現状では現実・事実…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

バイラルメディア風SNSボタン

Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録

Stinger6、Stinger7でバイラルメディア風ボタン設置方法

ここのところ、よくブログサイトや大手企業のニュースサイトなどの記事の下に、 上記の画像のようなバイラルメディア風のSNSボタンが設置されているのをよく見かけると思います。 これまでは、とくに気にしなか…

もっと読む

AdSense, AFFINGER4Pro, STINGER PLUS+, Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-AdSense, AFFINGER4Pro, STINGER PLUS+, Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください