Loading…

伝えたいこと 治療

巻き爪治療の巻き爪ロボ

巻き爪を自分で治す方法の巻き爪ロボの評判と効果

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2018年1月23日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

伝えたいこと 治療

巻き爪治療の巻き爪ロボ

目次に行く・戻る

歳をとってくると意外と多くの方々が悩まされてしまうことになってくる「巻き爪」があります。いったい病院の何科に行っていいのかよくわからないまま…。徐々に症状がひどくなってしまったりしてしまいます。皮膚科や整形外科などで診てもらえるようですが、病院によってまちまちのようでもあります。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

そこで、画期的な巻き爪を自分で治す方法があります。巻き爪ロボという器具(医療器具認定済み)を使って治すものです。

 

巻き爪ロボには2種類あり、

  • Aタイプ:両方側が巻いてしまっている巻き爪用の巻き爪ロボです。
  • Bタイプ:片側だけ巻いてしまっている巻き爪用の巻き爪ロボです。

 

まずAタイプは以下になります。

 

 

 

そして、Bタイプは以下になります。

 

 

どちらも同じような形のものですが、Bタイプの片側だけの巻き爪用の巻き爪ロボは片側だけあって左右の長さが違っています。


巻き爪ロボの使い方は、いたって簡単で、

爪を2mmくらい伸ばして爪の両サイドに巻き爪ロボを引っ掛けてある程度適度な強さで引っ掛けます。

その後、
お風呂などの40℃前後の温度のお湯の中に足を入れて20分程度ある意味ふやけさせます。

このふやけさせながら爪が柔らかくなったのを利用して私は5分置きくらいに、巻き爪ロボのネジを締めて爪を平らに徐々にするようにして広げていきました。

痛くもなく簡単に巻き爪の部分が広がって爪とその下の皮膚の部分に空間(隙間)ができました。

そのまま巻き爪ロボを取り付けた状態で、ドライヤーの冷風を10分間くらいあてて乾かします。

この時に、完全に乾くようにするのが重要です。

乾いていく時にその開いた爪の状態で固まってくれるからです。

ある意味、ここで巻き爪が矯正された状態をキープするようにする作業の最終段階です。

爪が、完全に乾いて固くなったことを確認したら巻き爪ロボを取り外して、アルコール綿などで一応消毒しておいたほうが良いかと思われます。

特に、出血することもなく1回で巻き爪が広がって親指に力を入れると痛かったのが、一発解消されました。(^ν^)

ただ注意とししましては、)

また、きつい靴や歩き方などに癖があると巻き爪になってしまうと思うので、自分にあった靴などを履くようにしたほうが良いと思います。

はじめは広がるけれど、どうしても数日で若干戻ってくるような気がしてしまいましたが、

3回程やって1ヶ月経ちますが今のところ再発はしていないです。

もし、また巻き爪になってしまったのなら…。

この巻き爪ロボで再度矯正して治していきたいと思っています。

これはさすがに医療機器に認定されているだけあって、内容物がサポートの電話番号や登録番号などしっかりと書いてありました。

本当に、良い商品・器具だと思いました。

病院に行って手術とかって言われたら嫌ですもん・・・。

病院に行く前にこの巻き爪ロボを試してみる価値は絶対にあると思われます。

 

参考)

正規品でなくても良いのでしたら格安の以下のような「巻き爪ロボ」モドキの商品もありますがしっかりと耐久性やサポートなどがあるかは不明です。

 

それでしたら、何回もちゃんと使える正規品の「巻き爪ロボ」を買った方がお得ですし確実性があると思われます。

 

以下は片側だけ巻き爪のBタイプと両側とも巻き爪の場合のAタイプの正規品のセット商品です。

最後に、実際に使用方法の動画と公式サイトです。

公式サイトのファインハーツさんの動画になります。動画を見たら一発で理解できると思います。

安物買いの銭失いにならないようにしましょう!!

巻き爪ロボの商品の中には以下のような書面での保証期間や取扱説明書がしっかりと入っていました。

まずは、巻き爪ロボの取扱説明書です。

表側

巻き爪ロボ取扱説明書表側

 

裏側

巻き爪ロボ取扱説明書裏側

次に、巻き爪ロボの保証書です。

巻き爪ロボ保証書

 

見にくくてすみませんm(._.*)mペコッ。
ちゃんと保証期間1年間と記載されています!!

そして、

しっかりと公式ホームページに医療機器許可証についての説明と医療機器製造販売許可証について掲載されています。

医療機器とは、一言でいえば「からだに変化を及ぼす機械器具」のこと。医療機器の許可を受けた機器だけが、からだに変化を及ぼす効果があると表現することができます。逆にこの許可がない商品は、治る、形が変わるといった表現をしてはならず、もちろん効能としても、からだに変化を与えることはできません。

許可番号13BZ200721

女性で、
ハイヒールなどを履いたりしていると巻き爪になってしまったり外反母趾になってしまったりしてしまう場合があります。巻き爪に関してはこの巻き爪ロボで解決・解消できると思われます。

安心ですね!!

追記)

爪の切り方ですが、
スクエアカットと言われる四角形みたいに爪を切って、
両サイドの角をヤスリなどで丸めて切るスクエアオフという切り方が巻き爪にならない正しい爪の切り方のようです。

40


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

帯状疱疹治療薬バルトレックス錠

伝えたいこと 備忘録 治療

帯状疱疹の症状と特効薬治療と塗り薬痛みにはリリカで対処方法

昨今、寒くなってきました。 そうなってくると一番メジャーな病気としてはインフルエンザ(ノロウイルスも)ですが、他にも意外と帯状疱疹(ヘルペス)も多くなってきてしまいます。 なぜかは寒くなった為に抵抗力…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

GoogleパブリックDNS

インターネット 伝えたいこと 備忘録 光コラボ 時事ネタ 設定

楽天ひかりが繋がらないDNSサーバ障害か

2021年9月8日の20時45分ころからプロバイダが楽天ひかりの方々の一部、もしくは楽天ひかりのコラボ光がプロバイダ契約されている方々でインターネット接続ができない状態になっています。 取り急ぎの対処…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

SNSボタンカスタマイズ

AFFINGER4Pro SNS STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress インターネット カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

SNSボタンCSSカスタマイズでクリック率上げて拡散してもらう方法

今はインターネットにおいて欠かすことの出来ないツールとなっているSNSがあります。 そして、 そのSNSには拡散してもらう為のボタンがあります。 多くのブログやホームページなどのサイトでよく目にかけま…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

乙武洋匡さん

Twitter 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

乙武洋匡さんもTwitter裏アカウント使ってたの…。「純愛エロメガネ」らしい

(アイキャッチ画像出典元:乙武洋匡さん公式Twitterより:https://twitter.com/h_ototake) 先日、おとといかな…。 Twitter(ツイッター)に裏アカウント(通称:裏…

もっと読む

伝えたいこと, 治療」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-伝えたいこと, 治療

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください