現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

ブログの本質とブログを続ける本質と意味…。

伝えたいこと 備忘録

ブログ画像

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年6月20日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月25日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. Windows10アップグレードキャンセル方法

    Windows10アップグレードキャンセル方法をMicrosoft正式に公開 1PV

    マイクロソフト(Microsoft)によるWindows10へのアップグレード攻撃?と通知が無償アップグレード期間残すところ約2ヶ月となったところで、3月ころから勝手にWindows10になっていた(…

    もっと読む

  2. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 1PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  3. オカルトチューンと言われていたマグチューンを取り付け 1PV

    2000年代後半のガソリン価格の高騰時に数々の燃費向上グッズが発売されました。その中のひとつでもあるマグチューンMG-600が埋もれていたので、効果の程は定かではないものの自分の車もであるので試しに再…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月25日です。

メルカリ招待コード:

ここ最近、ブログのカスタマイズや時事ネタばかりの投稿になってしまっていました。
それがいけないということではありません。
むしろ、良い時だってあります。

時事ネタは一過性のアクセス数の稼ぎネタにもなります。
また、
カスタマイズネタは恒久的に検索にヒットすることも考えられるし自分の備忘録として残しておくことが出来ます。

 

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

 

この記事を読む方へのオススメ


しかし、ブログの本質・ブログの書く・続けるという本質(大切さ)を見失いかけていました。

 

以前にこんなことも書いているのに…。

 

人間って、
すぐに初心を忘れてしまいがちですね…。

 

初心忘れるべからず!!

って、
よく言うものだとと改めて痛感しています。

 

ブログで稼ぐ事ができる人は今のところ限られていると思います。
(そうなりたいのですが…。まだまだ目標には程遠いのであります。)

また、
その稼ぐ続けるということを継続的に実行し続けなければ、生活する事はできなくなってしまいます。

 

よくアフィリエイトで月に数十万円とか数百万円とか中には1億円とかいう人もいるようです。

 

が、

SEOのことや、ブログのカスタマイズばかりにこだわってしまっていると、

いつまで経っても堂々巡りのように思えてきました。

 

新しいブログサービスを始めた頃は、どうしてもデザインのカスタマイズやSEOに気を取られがちになってしまいます。

でも、それが悪いと全否定することも出来ません。

なぜなら、
そういうことをすることによって該当サービスのブログの構成や構造、そしてテンプレートやテーマのコードの意味などの勉強になるからです。

しかし、
それもある程度行ったのであれば、

まずは記事を書くことがやはり一番重要です。

 

でなければ、いくら核心を得たSEOをしたり、とてつもなく斬新なデザインになってとしても、
内容がなければ誰も(だぁれも)訪れることはありません。

 

だって、
何も書いてないのですから…。

Googleの検索にもヒットする訳がありあせん。

タイトルの書き方の重要性も分かります。

タイトルの付け方でアクセス数や検索にヒットする回数などは確かに変わると思います。

でも、でもね…。

やっぱり、
どんなに小さなことでいいのでブログの記事を書くということに尽きると思います。

 

AMP対応だとか、SSL化(HTTPS接続)だとか、

 

SEOって、
常に変わっちゃうんだもん!!。

そんなに毎回毎回、
先端を突っ走らなくてもいいんじゃないか?

そんな風に思えてきました。

 

内容がしっかりとあれば、
それなりの訪問者もあるでしょうし検索にもヒットすると思います。

 

また、ニッチなことを書くのも意外と大事だったり…。
と感じることもありました。

意外とニッチなことについて書いたブログ記事ってずぅ~っと検索上位にいるんですよね。

あとは、
本当に人に役に立つことを内容としてしっかりと書くということだと思います。

他にも、
ただの日記でも良いんだと思います。

 

それを続けることが出来るかどうか出来るか否かという事が一番大事であり、大切なことだと思います。

 

アフィリエイトをするには専用のサイトを立ち上げた方が良いのかもしれません。
(私も立ち上げてはいますが、ブログの方が実際楽しくて放置プレイになっちゃっています)

でも、
そのアフィリエイト専用のサイトを作成するのにも時間と労力、そして知識が必要になってきます。

 

ただ、上記のことを否定できないのはしっかりとしたアフィリエイトサイトを作成してしまえば、

定期的に、
そのサイトからアリフィエイト報酬によって収入を得ることが出来るということです。

 

だけれど、そのような事はブログでも可能なのではないかなぁ。とも思います。

 

もちろん、続けていく事が一番であって、かつ内容もある意味濃厚なものが望ましいと思いますが。

 

はじめは、やはり一歩一歩ゆっくりと進んでいく…。
着実に進んでいく。

 

それが個人ブロガーで大切なことなのかなぁ。
と感じたりするこの頃です。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

日本はどこへ向かうのか

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

新型コロナ騒動(パンデミック)で明らかになったことや問題点課題点など

2019年に中国において報告されたとされている現在パンデミックと言われている状況で、制度不備や行政不備、医療体制不備、など様々な体制不備が取りだたされ明らかになったことも多くあります。世界においても病…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

jetpackのCSS内容無効化

WordPress カスタマイズ 備忘録

jetpackの自動出力されるCSSを無効化で出力しないようにする方法

WordPressの有名なプラグインはいくつかあります。そんな中のひとつで多機能(ある意味重い?)なプラグインでjetpackがあります。使っている機能は人それぞれかと思われますが、私はphotonと…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

新しいアフィリエイト

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

新しい事を初める準備や片付けって意外と面倒で時間がかかる…。

なんでもそうですが、新たに新しいことを始める時に(家の配置替えや片付けや家電の買い替えやいろいろ)これまであったものを整理整頓して、新しいものを迎え入れたいと思います。 そんなこんなでこれまでにあった…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ハイブリッドHDD

PC Windows10 カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

dynabookEX56/MRDにST1000LM014ハイブリッドHDDに交換・換装したレビュー評価

もう数年前と言うには、ある意味ふさわしくはなくなってきたハイブリッドHDD(SSHD)です。 Seagate社をはじめ東芝製ハイブリッドHDDなど数社が、既に1TBを超えるハイブリッドHDD(SSHD…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

小林麻耶神対応

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療

小林麻央さんの姉小林麻耶さん、見事な神対応だった…。やっぱり一味違う!!

(アイキャッチ画像出典元:小林麻耶オフィシャルブログ「まや★日記」Powered by Ameba)ここ数日世間では(職場や友人間など)、 小林麻央さんの病状のことやお姉さんの小林麻耶さんの事などの話…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

新型コロナウイルス(COVID-19)対策

伝えたいこと 備忘録

2020年新型コロナ感染症(COVID-19)によって何かが変わったその何かとは

今年2020年に入りすぐに1月に日本国内においても、新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されました。その後、ダイヤモンド・プリンセス号での船内感染拡大や下船をどうするのか?などなど・・・。多くの不安…

もっと読む

伝えたいこと, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total464


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.