現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

Windows10起動しない使えないアプリを起動する方法(筆ぐるめなど)

PC Windows10 不具合 伝えたいこと 備忘録 設定

Windows10で使えなくなった筆ぐるめなどアプリケーションを使えるようにする

所要時間目安:4

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年11月13日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月24日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. Windows10アップグレードキャンセル方法

    Windows10アップグレードキャンセル方法をMicrosoft正式に公開 1PV

    マイクロソフト(Microsoft)によるWindows10へのアップグレード攻撃?と通知が無償アップグレード期間残すところ約2ヶ月となったところで、3月ころから勝手にWindows10になっていた(…

    もっと読む

  2. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 1PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  3. オカルトチューンと言われていたマグチューンを取り付け 1PV

    2000年代後半のガソリン価格の高騰時に数々の燃費向上グッズが発売されました。その中のひとつでもあるマグチューンMG-600が埋もれていたので、効果の程は定かではないものの自分の車もであるので試しに再…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月24日です。

メルカリ招待コード:

Windows10が発売、リリースされてもう1年4ヶ月弱が経とうとしています。
その間に大幅なアップデートが2回ほどありました。

1回目は昨年2015年11月のth1511です。この時の大幅なアップデートによって多くのPCや非対応だったドライバやソフトやアプリケーションが正常に?動くようになりました。

2回目は今年の夏に無償アップグレード期間が終了した後のすぐ8月2日にWindows10AnniversaryUpdateと称して大幅な機能追加とアップデートがありました。

私の場合PC自体がWindows7sp1だったのとPCメーカーではサポート対象外だったのですが、Microsoftのアップグレード通知によると互換性のないアプリやドライバやハードウェアはありません。

とのことだったので、思い切って昨年のth1511の時にWindows10にアップグレードしました。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ


案の定、大きな不具合はなかったですが、ちょっとした不具合や勝手に設定が変わってしまったり…。

とうことはありましたが、
自分で対処可能でしたので不便を感じることはありませんでした。

しかし、
Windows10AnniversaryUpdateに関しては、大幅な機能追加とあったのでパソコン自体がWindows10にメーカーではサポート対象外だったので若干迷っていました。

しかし、!!

パソコンで作業中に勝手に10月初旬当たりだったでしょうか…。
再起動してWindows10AnniversaryUpdateが適用されてしまいました。

(しかも、もしもの為にとアップデートする前にイメージバックアップを取っている最中でしたorz。でも、8月2日にすぐに一度はイメージバックアップにてバックアップは取ってあります。)

Windows10AnniversaryUpdateが終わるまで待つこと約2時間くらいだったでしょうか。
再起動を何回かして正常にWindows10Anniversaryが起動してくれました。
(良かったですε=(・ρ・*) フゥ、)

起動後はなんか設定が若干変わっていた気がしましたが何を直したのか覚えていないので割愛させていただきます。

そこでです。今は年末です。!!

そうです。年賀状や喪中はがきの準備で大忙しになります。

元々パソコンにプリインストールされていた筆ぐるめが昨年は普通に起動して使えたので大丈夫だろうと思っていました。

ですが…。

スタートメニューから筆ぐるめを起動しようとしても一向に起動してきません。

参りました。し、焦りました。
だって、住所録とかいっぱいじゃん。一応バックアップはしてあるものの…。

 

なんで、

去年は正常に起動して動いて使えていたのにWindows10AnniversaryUpdateしたら使えなくなっちゃうの??的な感じでした・・。

悔しいので、意地でも起動させて見せよう!!

と決意!!

といっても、大したことを試したわけではありませんがポリポリ (・・*)ゞ。

フリーソフトなどでもなぜか起動するけれどすべての機能が使えないなどもありました。ので…。

と前置きが長くなりすぎですがm(__)m。

 

具体的にWindows10(AnniversaryUpdate)にアップグレードして使えなくなったアプリ、アプリケーションを起動させる方法です。

まずは、
左下のいつものスタートメニューをクリックするとWindows10AnniversaryUpdate後は、
すべてのプログラムが表示されるようになりました。

その中で今回私の場合は筆ぐるめを起動させたかったので、

筆ぐるめのところで右クリックしてその他にマウスカーソルを合わせます。

Windows10で使えなくなった筆ぐるめなどアプリケーションを使えるようにする

 

その後、
「ファイルの場所」をクリックするとWindowsのスタートメニュー内のフォルダに入っていることがわかります。

その後、 「ファイルの場所」をクリックするとWindowsのスタートメニュー内のフォルダに入っていることがわかります。

 

ファイルの場所を開くで、該当フォルダ内が開きます。

さらに、その中にあるアイコンはすべて実行ファイルのショートカットです。

Windows10で使えなくなった筆ぐるめなどアプリケーションを使えるようにする

 

なので、
さらにその中で使いたいアプリ、アプリケーションのアイコンで右クリックします。

そうすると大元の実行ファイルの場所がわかります。

筆ぐるめの場合は、以下になります。

はじめのスタートメニューからのWindowsのスタートメニュー内のフォルダのフルパス(位置)は以下になります。

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\筆ぐるめ Ver.18

そして、
この大元のプログラムファイルの実行ファイルの場所は以下になります。

C:\Program Files (x86)\Fgw18

この大元のプログラムファイルの実行ファイルの場所の実行ファイルで右クリックします。

すると以下のようになります。

Windows10で使えなくなった筆ぐるめなどアプリケーションを使えるようにする

※この画像では、
すでにスタート画面にピン留めをした後なので、スタート画面からピン留めを外すになっています。

Windows10で新たに?加わった機能(名称)の「スタートメニューにピン留めする。」を選択します。

すると以下のように左下のWindowsアイコンのスタートをクリックすると以下のようにピン留めしたもの(アプリ)が、
右側の一覧のところに表示されます。

Windows10で使えなくなった筆ぐるめなどアプリケーションを使えるようにする

 

そこで、
今回ピン留めした「筆ぐるめ(バージョン18)」をクリックすると・・・・・・。

あら不思議??!!
普通に起動してくれました。

はじめはなんとなく反応が遅いので2回くらいクリックしたと思います。

1回で起動してこなかった場合は2回、3回くらいクリックした方が良いと思われます。

あとひとつだけ実施してみたのは、

上記の大元のアプリ、アプリケーションの実行ファイルの場所の実行ファイルを直接ダブルクリックで起動させると必ず起動しました。

なので、
これは使える(起動する)と確信して上記のようにちょこっとだけカスタマイズして、使いやすいように設定してみました。

最後に…。

他にも、以下の方法もあります。

  1. 互換モードでこのプログラムを実行する方法。
  2. Windows SmartScreenをオフにしてみる方法。

ちなみにですが…。

筆ぐるめバージョン18にて起動できましたが筆ぐるめバージョン17でも起動できました。

しかし、
筆ぐるめバージョン18と17はWindows10は対象外のようです。
筆ぐるめWindows10対応情報

また、
年賀状作成ソフトで有名な筆まめもバージョンによってはWindows10は対象外のようです。
筆まめWindows10対応情報

でもまぁ、ぶっちゃけそんな上記のように変に設定など変更して実行、起動させるより通常に起動できるのなら通常起動させたいですよね!!

最終手段としては、

大元のプログラムファイルの場所の中のアプリ、アプリケーションの実行ファイルのショートカットを作成して、

その自分で作成したショートカットを自分の使いやすい場所において、

Windows10で通常起動してこなかったアプリ、アプリケーションを実行させ起動させることもできました。

なので、スタートメニューからこれまで使えていたアプリが起動してこなくなったからといって諦めずにこのような方法も試してみてください。

だって、せっかく起動していたのに毎回のアップデート毎に新しいアプリを買ってばかりでは勿体ないじゃないですか…。

Windows7sp1のままやWindows8.1のままであったのであれば、まだまだ買う必要もなかったのですから!!
試してみる価値ありだと思いますよ(^^)!!
互換モードに関しては以下の動画にて確認してみてください(#^.^#)

https://www.youtube.com/watch?v=7c2zUayM3Q8

最後に上記方法にてWindows10で筆ぐるめや筆まめなどの年賀状作成ソフト(年賀状アプリケーション)が起動できない場合には、

以下のGoogle 日本語入力をWindows10で使えるようにする方法と同じように【ALL APPLICATION PACKAGES】の設定にて確実に筆ぐるめや筆まめなどが起動するようになります。

参考)

私は、今でも筆ぐるめバージョン18を使用できています。

追記最新版です。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

microsoftimegoogle日本語入力

PC カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録 設定

MicrosoftIMEショートカットキー一覧Google日本語入力も同じ

これまで、日本語入力にソフトには元祖のジャストシステムさんのATOKや、WindowsOSの標準装備されたIME、もしくは、Google日本語入力などがメインではないでしょうか?その日本語入力(IME…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スマホファースト

Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ スマホ 伝えたいこと 備忘録

スマホファースト用にStinger6Stinger7をカスタマイズ

WordPressはカスタマイズ性が優れているのは周知の事実だと思います。function.php内にしていする関数?などによっていろいろな事が出来るようになります。 また、テーマによってカスタマイズ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

清原和博さん

伝えたいこと 備忘録

清原さん保釈について…。ちょっと心配な事を考えてみたり…。

(桑田さん、すみません。写真貼らせて頂きましたm(__)m。) 先日、庶民である私一般人が清原さんについて記事にさせて頂きました。m(__)m。そんな中、私一般人なりにちょっとだけ心配な面を…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

お金アメリカ米ドルと日本円変換

AdSense ツール 伝えたいこと 備忘録

外貨計算機アメリカ米ドルを日本円にリアルタイム相場で変換するツール(方法)

Googleのサービスで利益を得ている人やその他デイトレーダーの方たちや・・・。もろもろでアメリカ米ドルでの取引がある方々には必須の計算(機)かと思います。

インフィード広告アドセンス

WordPressの文字コードUTF-8(BOMなし)

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ テーマ 不具合 伝えたいこと 備忘録

WordPressの文字コードはUTF-8で改行LFにて保存する方法

えーっと、この度WordPressのバージョンを4.6.1にバージョンアップしてから管理画面にjetpack4.3.2のダッシュボードを表示した際に、ちょっとしたWarningメッセージが表示されるよ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AMP画像

SNS WordPress インターネット カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

AMP化する方法プラグインなしで対応してみる

今年の初め頃にGoogleがスマホやモバイルユーザーに特化したサイト表示ができるようになるAMPというものを発表しました。 その後もHTTPS everywhere(SSL化)などもありますが…。 は…

もっと読む

PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録, 設定」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total1183


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録, 設定

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.