現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

エクストレイルでカーテシランプ新設、増設取り付け方法

メンテナンス

カーテシランプ取り付け後

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2017年9月21日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月24日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. Windows10アップグレードキャンセル方法

    Windows10アップグレードキャンセル方法をMicrosoft正式に公開 1PV

    マイクロソフト(Microsoft)によるWindows10へのアップグレード攻撃?と通知が無償アップグレード期間残すところ約2ヶ月となったところで、3月ころから勝手にWindows10になっていた(…

    もっと読む

  2. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 1PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  3. オカルトチューンと言われていたマグチューンを取り付け 1PV

    2000年代後半のガソリン価格の高騰時に数々の燃費向上グッズが発売されました。その中のひとつでもあるマグチューンMG-600が埋もれていたので、効果の程は定かではないものの自分の車もであるので試しに再…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月24日です。

メルカリ招待コード:

現行型のNISSANエクストレイルNT32・T32型には、カーテシランプが付いていません。前期型、後期型共にです。そこで、カーテシランプの意味としてはドアを開けた時の足元を照らしてくれる意味役割と、後続車へのドアが空いてますよぉ。というお知らせ機能があります。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

これを、現行型のエクストレイルのドアにLEDランプにて取り付ける方法です。

まず基本的に、
常時電源確保をしなければなりません。

そして、
ドアが開いた時にだけカーテシランプの役割をさせるLEDが点灯するようにしなければなりません。

その際に多くの車は、
マイナスコントロール車になっています。エクストレイルも例外ではなくマイナスコントロール車です。

このドアオープン時0Vの配線をどこから取るかですが、
一番簡単なのはドアの車体側のドアを閉めた時に押される部分のぼっちのスイッチ配線からが確実ではあります。

しかし、
車体中央部分からキックパネル等を外して配線を前に持ってきて車体とドアの接続部分のゴムブッシュ内を通さなければなりません。

ちょっと、コード配線が長くなってしまうので私はやめました。

結局、
グローブボックス裏側のヒューズボックスよりさらに裏側のDCMコントロール制御ユニットのドアオープン時0Vのマイナスコントロール制御配線にエレクトロタップで分岐配線しました。

以下画像を参照してください。
(上側の右から2番目の水色配線です。)

DCMコントロールユニット0V配線水色

上記画像のDCMコントロールユニットのコネクタは、以下の画像の上部分のインパネのトルクスドライバーのT20サイズのネジ3本外してパカッと前側に引っ張る感じで軽くとれます。

ヒューズボックス裏側ドアオープン時0V確保の為に外すインパネ

プラスの常時電源確保は、
助手席ヒューズボックスのPOWERSOCKETの20Aヒューズから取って確保しました。

ヒューズボックス電源

この時、T32、NT32型エクストレイルの場合ヒューズ電源のプラス側が上になるようにヒューズを取り付けます。(右上2番目の20Aヒューズです。)

ヒューズ電源は以下のエーモン製品です。

でないと常時プラス電源が確保できません。お間違いなく!!

あとは、ドアの内張りを剥がしてドア内に配線を通すように、スピーカーも外します。

この時は、通常の10mmナットです。

こんな感じになります。

ドアの内張りとスピーカーを剥がした後

右下の穴部分にスピーカーが付いていました。

10mmナット3本で固定されているだけです。あとは配線コネクタを抜いて取り外します。

そしてあとは、ドアと車体側をつなぐゴムブッシュ(蛇腹の水侵入防止のもの)の中をLEDのカーテシランプ配線を通すのですが、これが初めてだと結構難関で苦労するかもしれません。

多くの場合、
狭いしきついしでゆっくりと配線通し(配線ガイド)を使って穴があかないようにうまく通します。

この配線ガイドがなければ絶対に無理です!!

時間さえかければ必ず通ります!!

そして、配線が通ってしまえばほとんど終了です。

あと私が使用したカーテシランプ用のLEDは、

以下の車のカスタマイズ製品で有名のエーモン工業製品トップビューテープLEDです。

このトップビューテープLEDには色が白と青の2色があります。

そして、
長さも30cmと60cmがあります。

今回はNISSAN純正のセキュリティ・セーフティパッケージのカーテシランプの色が青なので、青を選びました。

ただ、
白も良いので気が変わったときなどに比較的簡単に交換できるように、ドアの内張り内でこれまたエーモン工業製品の接続コネクターにしてあります。

この細線シリーズの接続コネクターははじめて使ったのですが、ギボシ接続よりはるかに時間短縮できて確実に結線し接続してくれるので、本当にオススメです。

なので、
もし今後青ではなく白のカーテシランプLEDが良いなぁ。と思った時にはドアの内張りを外して接続コネクタ部分から先のトップビューテープLEDを白のものに変えるだけです。

もちろん、運転席側と助手席側なので2つ必要になります。

でもって…。

カーテシランプのないエクストレイルにカーテシランプをLEDにて新設取り付けした結果です。

こんな感じになりました。

取り付け位置は、
お好みかと思いますが上過ぎると足元が照らされなくなってただ単にまぶしいだけなので、ちょっとだけ真ん中より下気味の当たりから下の方への取り付けがいいのかなぁ。

と思われます。

実際以下画像のように、真ん中より若干下から足元の方に向かって取り付けてみました。

カーテシランプ取り付け後

ちょっと画像だと見にくいなもしれませんが、程良く後続車にもドアが開いていることが分かる高さで且つ足元も照らしてくれています。

カーテシランプが付いていない車の場合には、このような方法で自分でカーテシランプを増設・新設して取り付けすることもできますよ!!

安全には変えられないので、是非お試ししてみてください。

配線方法追記)

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

エンジンスターターキーレスエントリー作動方法

メンテナンス

エンジンスターター取り付けて効かないキーレスを使えるようにする方法

エンジンスターターは、必要な地域には必須品と言ってもいいと思われます。 例えば、冬には雪が多く降る地域の北海道や長野県や東北地方などです。他にも雪まではいかなくても冬場にはフロントガラスが凍ってしまっ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

エアコン吹き出し口エアコンダクト内LED化

昔からよく行われるエアコン吹き出し口内に光り物を入れてエアコンダクト内から光を出す方法ですが、昨今は省電力のLEDが比較的安めになってきました。エアコンダクト内LEDをどのタイミングにて発行させるのか…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

PC メンテナンス 備忘録

ノートPCのCPUファン交換とCPUグリス

この度は、いよいよノートPCのCPUファンの異音が著しくなってきてしまったのでCPUファンの新品交換です。以前にも行ったことがあるので比較的的を得ているため容易に交換できます。ノートPCは分解できない…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

テールランプLED化点灯時

メンテナンス

テールランプLED化

この度、車のライト類を全部LED化しようと試みている私です。先日のエアコンパネルLED化に続きまして、今回はテールランプのLED化です。

インフィード広告アドセンス

カースピーカーおすすめセパレートタイプとコアキシャルスピーカータイプ

メンテナンス

エクストレイル純正スピーカー交換方法とおすすめ社外スピーカー

人気車種のNISSANエクストレイルは、スピーカーの数は4個です。あの車体幅車空間にしてはちょっと少ないのかなぁ。と言った感じとここ最近の新車すべてに言えることなのですが、コスト削減の影響なのか…。コ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

車検ステッカー貼り付け位置の変更と確認。運転席側できる限り端

先日ユーザー車検に関する記事を作成しました。 その際に、以前と変わったことがあります。業者さんやディーラーさんなどはご存知かと思いますが、一般人はパンフレットをもらうまでは知らないご存知ではない方もい…

もっと読む

メンテナンス, 」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total988


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.