現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

メンテナンス

プロモーションを含みます

エクストレイルスピードメーターを取り外しメーターガラスを綺麗にする

メルカリ招待コード:

所要時間目安: 2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年9月4日です。

この記事は2019年2月12日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年9月4日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間

計測データがありません。

  1. 燃費改善にエアフィルター交換エアーエレメント交換

    車の燃費が悪い原因を改善し良くする一つの方法オススメのエアフィルター交換 2PV

    最近の車ではプリウスをはじめとしたハイブリッドカーが多くなってきています。しかし、どんな車でも吸気系統と排気系統はあります。 両方大事ですが、排気系統はマフラーを交換するくらいしかありません。またマフ…

    もっと読む

  2. PHPコードウィジェットをプラグイン使わずにウィジェット作成方法 2PV

    WordPressの管理画面の外観にてウィジェットを選択すると、テーマによりですがどこにウィジェットを追加可能なのかがわかります。WordPressのデフォルトであるウィジェットやテーマ独自のウィジェ…

    もっと読む

  1. PHPコードウィジェットをプラグイン使わずにウィジェット作成方法 2PV

    WordPressの管理画面の外観にてウィジェットを選択すると、テーマによりですがどこにウィジェットを追加可能なのかがわかります。WordPressのデフォルトであるウィジェットやテーマ独自のウィジェ…

    もっと読む

今や多くの人。。。というよりほとんどの人が何かしらの車を保有しています。何年間乗るかは人によりそれぞれでまちまちかと思います。私は概ね10年は一つの車を乗り続けられたらいいなぁ。と思ってメンテナンスなどは欠かせません。

これまでも以下のように多くのメンテナンスを行ってきました。(過剰メンテナンスの時もあったかもしれません(^_^;))

メンテナンス

日産ディーラーオプションナビMM316D-WからMM518D-L交換(換装)

ある程度、年式がたった車においてはディーラーオプションナビ(DOP)やメーカーオプションナビ(MOP)の地図データが古くなったり、ナビのモニタインチ数が大きくなったりします。地図データが古くなるのはもちろんですが、何よりモニターの大きさがかなり変わって大きくなっています。昔は2DINが規格上でだいたいの社外ナビにおいても7インチナビが多かったです。しかし、現在では9インチナビや10インチナビが大半になってきています。また、ディーラーオプションナビ(DOP)自体の設定がない車種も比較的多くなってきている印象…

もっと読む

さらに読む

メンテナンス

エクストレイルT32エアコンダクト内全LED化

以前に、エアコンダクト内LED化について少しだけ実施しましたが(センター部分のみ)、なんとも左右の運転席側と助手席側が暗く感じてしまうので運転席側エアコンダクト内と助手席側エアコンダクト内のLED化も実施しました。ここで電源確保位置ですがセンターコンソールパネル上部部分のエアコンダクトと運転席側エアコンダクトは同じ電源確保位置でハザードランプからの分岐にて確保し、助手席側のエアコンダクト内のLED化の電源確保位置は以前のフットライト取付時に電源確保として使用したBCMコントルールユニット部分からのヒューズ…

もっと読む

さらに読む

カスタマイズ メンテナンス 伝えたいこと 備忘録

ハンドルスピンナーおすすめと世田谷ベース掲載ALEBANAハンドルスピンナー ハンドルスピナー軽自動車ハイエーストラック対応工具不要専用緩衝材入り (ブラック)

ハンドルにも車種によってステアリングの重さが変わってきます。最近では、油圧式ステアリングはほとんどなくなり多くは電子制御によるステアリングのパワステ機能が備わっています。逆に言うと以前のようにステアリングフルードの交換などは不要になりました。ですが、重ステと感じた際や腕や手に怪我や障害をおった際には、ハンドルが重いと大変です。そんな時にはハンドルスピンナーという商品があります。元々はトラックなどの大型車がよく使用されている人がいましたが、大衆車、普通自家用車においても長時間の運転やハンドルが重い場合などに…

もっと読む

さらに読む

メンテナンス

キーIDが正しくありません。エクストレイルT32インテリジェントキー電池交換CR2032

昨今では、どのメーカーの車も車種も軽自動車でもインテリジェントキーもしくはスマートキーになっています。その際に、時間の経過とともにインテリジェントキーの丸型電池CR2032やCR2025の電池容量も少なくなってきます。この電池交換をディーラーなどに頼むと簡単な作業ですが購入時に数千円かかるのでご自分でやった方がいいですよ。と言われていました。ただ、インテリジェントキーの蓋を小さめのマイナスドライバーなどで開けて中の丸型電池を交換するだけなので。

さらに読む

メンテナンス

NISSANセレナC26とエクストレイルT32ECOモーター(オルタネーター)リコール実施

いやいや、NISSANセレナC26とエクストレイルT32のエコモーター(オルタネーター)のリコール品の準備が整ったのでとの郵送物がメーカーからやっと届き、暫定対策からリコール品と交換してもらいました。その際に、Vベルト(ファンベルト)も伸び切っていたので純正品のVベルト(ファンベルト)と交換して頂きました。この際のVベルト(ファンベルト)の交換工賃はリコール対象に入っているとのことでパーツ代金のみでPITWORKの純正品番AY14N-7124D(品番7PK1244V)の新品と交換してもらいました。

さらに読む

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

いまやメーターガラスまで気になってしまいます。(昔からでしたが・・・。)

また、以前紹介したピボット(pivot)の3-Drive-α(エマージェンシーブレーキ搭載車用の3DAC)のクルーズコントロールを取り付ける時に車速パルスを取る場所をナビ裏側から取りましたが、pivotの公式ホームページにおいてはスピードメーター裏側からの配線より車速パルスを取るようです。

この記事を読む方へのオススメ

その際の備忘録としてもスピードメーターの取り外し方を残しておこうと思いました。

意外と簡単かと思われます。

まずスピードメーターの両サイド(運転席側もしくはエアコンパネル側)どちらのインパネから外しても同じですが、私はエアコンパネル側から取り外していきました。

以下のように、エアコンパネルの下側に指を引っ掛けて少し強めに浮かせるように力を入れます。

NT32エクストレイルスピードメーター取り外し方のエアコンパネル側

くれぐれもインパネが葉損しない程度にです。ゆっくりと浮かすような感じです。

すると、エンジンのスタートスイッチ部分のインパネが浮かせるようになります。

少し、スタートボタンスイッチ部分のインパネとエアコンパネルのインパネ部分で一箇所重なるように共留め?みたいになっています。

この部分だけ気をつけながら慎重に外します。

スピードメーター取り外し方エアコンパネル側取り外し後

左側はこれで概ねOKです

あとは、運転席側ですがこちらはエアコンの吹出口がなかなか外しにくいかもです。

結構な力で引っ張らないと外れません。

また、ちょっとコツがあるのかもしれませんが何度やってもなかなか外しにくいです。

思いっきり引っ張ってエアコンの吹出口の枠部分のみ外れました。(^_^;)

エクストレイルスピードメーター取り外し方の運転席側エアコンパネル取り外し後

しかし、このエアコンの吹出口の枠部分は外れてくれれば、あとは簡単です。

  • その下のトリップボタンとメーターの輝度調整があるインパネは簡単に外れます。
  • それらを外したら、メインのスピードメーターまではあと少しです。
  • コラムカバーの上側に本側?のカバーみたいなものが付いています。
  • これはコラムカバー上部に爪にて挟まっているだけなので指を引っ掛けて簡単に外れます。
  • そうすると、スピードメーターに被っているクラスターが外せるようになります。
  • このクラスターは左右にちょっと固めに爪で固定されています。
  • 意外と固いですが下手に左右に揺らしながら取り外そうとしない方がいいです。下手をするとクラスターが割れてしまいます。
  • ただただ、思いっきり手前に引っ張ります。
  • 左右の爪が外れてくれれば、あとは上部にちょこっとクリップみたいな感じで止まっているだけです。

クラスターを外していよいよスピードメーター本体の取り外しです。

スピードメーター本体は、プラスネジ2本で固定されています。

このプラスネジ2本を下に落っことさないように、マグネット付きのドライバーで外すと良いと思います。

ネジを外したら、あとは上側に爪で簡単に固定されているだけなのでカチカチッっと外せます。

外した後が以下のようになります。

NT32エクストレイルスピードメーター取り外し後

この裏側のコネクターから車速パルスを取るのがピボット(pivot)の3-Driveαのクルーズコントロール・スロコンでは公式のようです。

外した後は、メーターガラス?パネル?部分に傷がつかないように、アルコール綿などで油脂を拭き取って綺麗にします。

その後は、

これまでとは反対に順番に取り付けていくだけです。

スピードメーターのLED打ち換えの時などにも参考になるかと思われます。

メンテナンス

日産ディーラーオプションナビMM316D-WからMM518D-L交換(換装)

ある程度、年式がたった車においてはディーラーオプションナビ(DOP)やメーカーオプションナビ(MOP)の地図データが古くなったり、ナビのモニタインチ数が大きくなったりします。地図データが古くなるのはもちろんですが、何よりモニターの大きさがかなり変わって大きくなっています。昔は2DINが規格上でだいたいの社外ナビにおいても7インチナビが多かったです。しかし、現在では9インチナビや10インチナビが大半になってきています。また、ディーラーオプションナビ(DOP)自体の設定がない車種も比較的多くなってきている印象…

もっと読む

さらに読む

メンテナンス

エクストレイルT32エアコンダクト内全LED化

以前に、エアコンダクト内LED化について少しだけ実施しましたが(センター部分のみ)、なんとも左右の運転席側と助手席側が暗く感じてしまうので運転席側エアコンダクト内と助手席側エアコンダクト内のLED化も実施しました。ここで電源確保位置ですがセンターコンソールパネル上部部分のエアコンダクトと運転席側エアコンダクトは同じ電源確保位置でハザードランプからの分岐にて確保し、助手席側のエアコンダクト内のLED化の電源確保位置は以前のフットライト取付時に電源確保として使用したBCMコントルールユニット部分からのヒューズ…

もっと読む

さらに読む

カスタマイズ メンテナンス 伝えたいこと 備忘録

ハンドルスピンナーおすすめと世田谷ベース掲載ALEBANAハンドルスピンナー ハンドルスピナー軽自動車ハイエーストラック対応工具不要専用緩衝材入り (ブラック)

ハンドルにも車種によってステアリングの重さが変わってきます。最近では、油圧式ステアリングはほとんどなくなり多くは電子制御によるステアリングのパワステ機能が備わっています。逆に言うと以前のようにステアリングフルードの交換などは不要になりました。ですが、重ステと感じた際や腕や手に怪我や障害をおった際には、ハンドルが重いと大変です。そんな時にはハンドルスピンナーという商品があります。元々はトラックなどの大型車がよく使用されている人がいましたが、大衆車、普通自家用車においても長時間の運転やハンドルが重い場合などに…

もっと読む

さらに読む

メンテナンス

キーIDが正しくありません。エクストレイルT32インテリジェントキー電池交換CR2032

昨今では、どのメーカーの車も車種も軽自動車でもインテリジェントキーもしくはスマートキーになっています。その際に、時間の経過とともにインテリジェントキーの丸型電池CR2032やCR2025の電池容量も少なくなってきます。この電池交換をディーラーなどに頼むと簡単な作業ですが購入時に数千円かかるのでご自分でやった方がいいですよ。と言われていました。ただ、インテリジェントキーの蓋を小さめのマイナスドライバーなどで開けて中の丸型電池を交換するだけなので。

さらに読む

メンテナンス

NISSANセレナC26とエクストレイルT32ECOモーター(オルタネーター)リコール実施

いやいや、NISSANセレナC26とエクストレイルT32のエコモーター(オルタネーター)のリコール品の準備が整ったのでとの郵送物がメーカーからやっと届き、暫定対策からリコール品と交換してもらいました。その際に、Vベルト(ファンベルト)も伸び切っていたので純正品のVベルト(ファンベルト)と交換して頂きました。この際のVベルト(ファンベルト)の交換工賃はリコール対象に入っているとのことでパーツ代金のみでPITWORKの純正品番AY14N-7124D(品番7PK1244V)の新品と交換してもらいました。

さらに読む

あなたにおすすめ


Multiplex 広告

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total1323


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを表示(0)

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

新着コメント