昨年に流行ったVVVウイルスというウイルスがありました。
これは、
PC内のファイルをすべて拡張子を.vvvという拡張子に変更してしまい、
PC自体を起動不能にしてしまったりするランサムウェアでした。
今日、
Gmailを確認していたら…。
2025年8月26日 (火曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2025年8月26日です。
2025年8月26日 (火曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
計測データがありません。
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法 3PV
Windows10で前回の記事でも紹介したWindows Updateができないくて、その対処方法を記載しました。 そしたら、 一応、sfc /scannowの実行でいくつかのWindo…
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法 3PV
Windows10で前回の記事でも紹介したWindows Updateができないくて、その対処方法を記載しました。 そしたら、 一応、sfc /scannowの実行でいくつかのWindo…
昨年に流行ったVVVウイルスというウイルスがありました。
これは、
PC内のファイルをすべて拡張子を.vvvという拡張子に変更してしまい、
PC自体を起動不能にしてしまったりするランサムウェアでした。
今日、
Gmailを確認していたら…。
もちろん、
内容はGmailさんが添付ファイルにウイルスを検知した為サーバーからダウンドードしませんでした。
という内容でした。
やはり、
昨年末から多くの報告があるようでした。
さすがGmailさん!!
ありがとう!!
以下Gmailの内容です。
Cristina earl (earlCristina144@bookiecrusher.com) さんからの ""Invoice #○○○/○○"" という件名のメッセージに、ウィルスに感染またはその疑いのあるファイルが添付されていました。このメッセージはアカウント ○○○@yahoo.co.jp から取得せずにサーバーに残っています。
Message-ID: <○○○○○○○○○@yahoo.co.jp>
Cristina さんと連絡をとる場合は、[返信] をクリックして、Cristina さんにメッセージを送信してください。
ご利用いただきありがとうございます。
Gmail チーム
とのことでした。
迷惑メールの送信元メールアドレスは皆さんのセキュリティーにも社会的にも迷惑メールでしかも、ウイルスを送りつけてきた送信元なので、
公開しておきます。
earlCristina144@bookiecrusher.com
送信元が、
なにやら、
javascriptにより感染するようです。
絶対に開かないようにしてくださいね!!
ほんとこういうのっていつになったらなくなるんでしょうね。
今回もGoogleのサービスGmailの迷惑メールフィルタとウイルス検知に助けられました。
Google様々です。≦(._.)≧ ペコ
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
新着コメント