今日は2025年4月25日です。
FTPソフトと言えば?
Windows98の頃からある(昔)からあるffftp(FFFTP)だと思います。
IBMホームページビルダーなど有償アプリケーションなどには基本的にメーカーが作成したFTPソフトが入っています。
しかし、
そんな有償ソフトなど必要ないと言わんばかりの高機能かつ使い易さでフリーソフトのFFFTP(ffftp)が群を抜いてユーザー数(使用者数)が多いと思われます。
車メンテナンス・カスタマイズ・点検・修理、WordPressカスタマイズ、PC設定、車、時事ネタ、情勢、日々の出来事など津々浦々に綴っていきます。
プロモーションを含みます
所要時間目安:約3分
この記事は2016年4月4日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
2025年4月25日 (金曜日)本日の人気記事トップ10
2025年4月25日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
Windows10アップグレードキャンセル方法をMicrosoft正式に公開 1PV
マイクロソフト(Microsoft)によるWindows10へのアップグレード攻撃?と通知が無償アップグレード期間残すところ約2ヶ月となったところで、3月ころから勝手にWindows10になっていた(…
意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…
オカルトチューンと言われていたマグチューンを取り付け 1PV
2000年代後半のガソリン価格の高騰時に数々の燃費向上グッズが発売されました。その中のひとつでもあるマグチューンMG-600が埋もれていたので、効果の程は定かではないものの自分の車もであるので試しに再…
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
今日は2025年4月25日です。
FTPソフトと言えば?
Windows98の頃からある(昔)からあるffftp(FFFTP)だと思います。
IBMホームページビルダーなど有償アプリケーションなどには基本的にメーカーが作成したFTPソフトが入っています。
しかし、
そんな有償ソフトなど必要ないと言わんばかりの高機能かつ使い易さでフリーソフトのFFFTP(ffftp)が群を抜いてユーザー数(使用者数)が多いと思われます。
+これまでによく読まれている記事一覧クリックでOPEN+
そんな優秀なFTPソフト;
Windows8.1とWindows10にも対応済みとのことです。
また、
64ビット版にも対応されている(対応済み)のffftp1.99がリリースされています。
これまでの1.98gでも、
に対応済みというわけではありませんでしたが、
問題なく動作していました。
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
安心して使用させて頂けますね!!
また、
FFFTPの更新バージョンがないかどうかをデフォルトだと7日間に1回確認して、
更新バージョンがある場合は、
ユーザーに確認するという新機能が追加されています。
なお、
ffftp1.98より以前のバージョンの場合は設定情報がレジストリに記憶されていましたが、
バージョンアップ後のサーバー設定などの設定情報の移行がとても楽になっています。
主要な変更点は下記になります。
- Windows 8.1 (32bit/64bit)で動作を確認しました。
- Windows 10 (32bit/64bit)で動作を確認しました。
- 64bit版が利用可能になりました。
- これにより64bit版Windowsで特定の操作が制限されるのを回避できます。
- ソフトウェアの自動更新機能を追加しました(Windows XP SP3以降のみ)。
- 既定では7日ごとに専用のサーバーに接続して更新があるかどうか確認し、更新があれば更新を適用するかどうかユーザーに確認します。
- マスターパスワードを用いて全ての設定を暗号化する機能を追加しました。
- マルウェアや第三者により設定から個人情報を読み取られなくなりますが、1.98g以前では設定を読み込めなりますので注意してください。
- この機能は既定では無効になっています。
- INIファイルが改変されBOMが付加されている場合にクラッシュするバグを 修正しました。
- 接続時にユーザー名が常にUTF-8でホストに送信されるバグを修正しました。
- 1.98以降で半角英数字以外の文字が含まれるユーザー名でログインできない問題が解決されます。
- MLSDコマンドの応答が大文字を含む場合に認識しないバグを修正しました。
- ローカル側のファイル一覧の自動更新を無効にする設定を追加しました。
- 処理内容を自動的に古い行から削除する設定を追加しました。
- 一部の環境で長時間操作した場合に動作が重くなる問題が緩和されます。
- ホストのファイル名の漢字コードとしてUTF-8 HFS+に対応しました(Windows Vista以降のみ)。
- Mac OS X上で動作するホストとファイルを送受信する際にファイル名のひらがなやカタカナの濁点や半濁点が正しく扱われるようになります。
- ホストのファイル名の漢字コードの自動判別の精度を改善しました。
- 選択ダイアログが正常に機能しないバグを修正しました。
- レジストリに将来のバージョンの設定が存在する場合に設定の保存方法を確認するようにしました。
- ファイルサイズ表記にGB以上の単位を表示するようにしました。
- タイトルバーに現在の接続の暗号化状態を表示するようにしました。
- タスクバーにファイル転送の進捗状況を表示するようにしました(Windows 7以降のみ)。
- リモート側のファイルをその一つ上のディレクトリに移動する機能を追加しました。
- 高DPIディスプレイに対応しました。
- 高DPIディスプレイに表示する際にメニューなどの表示が滑らかになります。
- 設定をFileZilla XML形式にエクスポートする機能を追加しました。
- ホストの設定に弱い暗号化方式を使用しない設定を追加しました。
- SSL 3.0以前や鍵の強度が128ビット未満の暗号を拒否するようになります。
- この機能は既定では有効になります。
- ホスト一覧に既定の設定を追加しました。
- 新規ホストの作成時やクイック接続時の初期状態として使用されます。
- ファイル転送前のファイル一覧取得時にエラーが発生した場合に転送を中止する設定を追加しました。
- この機能は既定では有効になります。
- ファイルの転送に失敗した場合に再接続する設定を既定で有効にしました。
- 同時接続時にUPnPの制御に失敗するバグを修正しました。
- リモート側のファイル一覧からドラッグアンドドロップした直後に特定の操作を行うとクラッシュするバグを修正しました。
- Windows Server 2008 R2のファイル一覧形式で半角スペースを2個以上含むファイル名を認識できないバグを修正しました。
- FireWallユーザー名およびパスワードを保存しない設定を追加しました。
- ダイアログのサイズ変更時に表示が乱れるバグを修正しました。
とのことです。
実行ファイルと書庫ファイルのどちらでも利用可能(選択可能)です。
私は、
インストールするのが嫌いなので書庫ファイルのzip版をダウンロードさせてもらいました。
※アイキャッチ画像は、
FFFTPプロジェクトサイト(https://osdn.jp/projects/ffftp/images/#id2766)より引用。
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」
あなたが訪問してから
⏰ 0 秒経過 🎉先月にWordPressのプラグインで有名な人気記事などを表示することが簡単にできるWordPress Popular Postsにて、以下のようなエラーメッセージが表示されるようになりました。 エラ…
インフィード広告アドセンス
健康とは何か? それ相応の年齢になったり、医療従事者であればそんなことに考えをはせることもあることがあると思います。
インフィード広告アドセンス
今年2020年に入りすぐに1月に日本国内においても、新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されました。その後、ダイヤモンド・プリンセス号での船内感染拡大や下船をどうするのか?などなど・・・。多くの不安…
インフィード広告アドセンス
今では当たり前になってきている?スマホです。大きく分けるとすると、 iPhoneとAndroid系のスマホに2種類に分けられます。そんな中でも、 使用する人によってインストールされるアプリ…
インフィード広告アドセンス
大手企業のFacebookは社名をメタと変更しましたがサービス名はFacebookのままです。イーロン・マスク氏がTwitterを買収してからAPIの仕様変更や改悪?とも取れるようなサービス内容の変更…
インフィード広告アドセンス
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
今週の人気記事トップ10
Multiplex 広告
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
-PC, 伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ
-FFFTP, FTP
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
Opt-out complete; your visits to this website will not be recorded by the Web Analytics tool. Note that if you clear your cookies, delete the opt-out cookie, or if you change computers or Web browsers, you will need to perform the opt-out procedure again.
You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.
The tracking opt-out feature requires cookies to be enabled.
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy PolicyandTerms of Serviceapply.
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
comment