今年になりもう10月も中旬です。2016年もあっという間に終わりそうですね…。
残すところ2ヶ月半程度です。誰に書こうか、どうやって書こうか。なんて挨拶分カイたら良いのか。などなどちょっとだけ悩む季節・時期になってきましたね。
謹賀新年や祝!新春など恭賀新年いろいろな様々挨拶文がありますよね・・・・・・。
どう使い分けたら良いのか?
また、どのような2字熟語・4字熟語があるのかなど新年の挨拶文として以下にまとめてみました。
そろそろ、
年賀状の支度をし始める方も多いと思います。
各言う私自身も、
そのひとりです。
ですが、
私は今年(今回)は喪中なので喪中はがきを出さなければなりません。
知ってるようで知らない…。
年賀状の書き方と…そしてマナー。
- 謹賀新年
- 賀正、
- 新年あけましておめでとうございます。
- あけましておめでとう。
- A HAPPY NEW YEAR
- HAPPY NEW YERA
などなど、
年賀状に定番の言葉の数々…。
しかし、
目上の人への年賀状などのマナーや、
目からうろこのうんちく話などを以下に紹介します。
目上の人に出す年賀状は、
2文字の賀詞、
「賀正」
「迎春」
などは使いません。
2文字の賀詞は省略形です。
目上の方には、
4文字以上の賀詞である以下の挨拶文(言葉)を使いましょう。
(使用しましょう。)
例えば、
「あけまして・・・」
「謹賀新年」
などを、
使いましょう!!
しかし・・・・・・。
間違うことなかれ、
実は、
新年あけまして・・・は間違いです。
「新年」も、
「あけまして」も、
実は、
同じ意味です。
正しい新年の挨拶文・挨拶の方法は、
「新年おめでとう」
または、
「あけましておめでとう」
です。
同様に、
「2017年1月 元旦」も間違いです。
「元旦」は、
「1月1日の朝」の意味が(も)あります。
基本的に句読点は使わないのです。
年賀状に限らず、
卒業証書や表彰状など、
儀礼的な文章では「句読点無し」が慣例です。
理由は、
諸説あり定かではないのですが…。
一説には句読点を使うことで、
「読みやすくしてあげる」という、
「見下した」意味が込められてしまうのだとか…。
そして、
A HAPPY NEW YEARの「A」は実は不要なのです!!
英語圏では年越し前が、
「A HAPPY NEW YEAR(=良いお年を)」と使います。
年明け後に届く年賀状には、
「HAPPY NEW YEAR」と書きます。
この他にも細かいルールがあると思います。
またよくあるのが年賀状の書き損じです。
ですが、
そんな書き損じの年賀ハガキ(年賀状)を捨てるのは…。
勿体ないです。
パソコンなどで大量に印刷をする場合は、
ちょっとしたミスで多くの「書き損じ年賀ハガキ」が発生してしまいます。
片面印刷の機能しかないプリンタで、
表面・裏面の上下が逆になってしまったり…。
そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。
私も経験がありますが、
結構ガッカリしますよね…。
(´;ェ;`)ウゥ・・・
でも!!
でもですよ!!
そんな書き損じた年賀状ハガキは・・・・・・。
破れたり極端に汚れたりしていなければ、
郵便局に持って行き書き損じた年賀状ハガキは・・・・・・。
1枚5円の手数料がかかりますが、
新品の年賀はがきと交換してもらえます。
(^^)
※ただし、
本来の切手が貼られる部分(料額印面)がきれいであれば!!
という条件付き!?になりますが大抵の場合交換して頂けます。
どの程度の汚れや破れで年賀状はがきを交換してもらえなくなるのか?
これは、
客観性や価値観で若干変わってきてしまいますが、
程度問題の部分もあります。
なので、
自分で判断しかねる場合は、
近くの郵便局に持って行って相談してみてください。
(結構交換してもらえると思いますよ。)
補足)
ちなみに、
多くある年賀状作成ソフトがありますが、
(筆王、筆まめ、筆ぐるめなどなど。)
年賀状の作成ソフトに私は、筆ぐるめを使っています。

今回は、
比較的よく使う言葉や内容・ちょっとしたプチ情報を記載してみました。
年賀状を書く際に、
※是非参考にしてみてください。
追記)こんなにもある年賀状の賀詞。
上記した様に、
目上の方やお客様への年賀状には、
四字熟語や文章による賀詞を用います。
二字熟語の賀詞は、
簡略な表現と捉えられますので、
親しい方や同僚、部下等への年賀状に用います。
主な賀詞と熟語は意味も書き添えてみました。
ご自身の心情や、
宛先の方への思いや状況など考慮して選択してください。
2字熟語・4字熟語(二字熟語、四字熟語)
謹賀新年(謹んで新年のお慶びを申し上げます)
謹賀新春(謹んで新春のお慶びを申し上げます)
恭賀新年(恭しく新年のお慶びを申し上げます)
恭賀新春(恭しく新春のお慶びを申し上げます)
恭賀新正(恭しく新たな正月をお祝い申し上げます)
新春万福(新しい年に幸福の多いことをお祈りいたします)
新春来福(新しい春に福が来る事をお祈り申し上げます)
笑門来福(笑顔でいられるよう幸福をお祈りします)
延寿万歳(長寿をお祝い申し上げます)
永寿嘉福(長寿と幸運をお祈り申し上げます)
長生無極(いつまでも長生きするようお祈り申し上げます)
長樂萬年(楽しいことが久しく限りなく続くことをお祈り申し上げます)
有志竟成(志を曲げずにかたくなな努力は必ず実る)
冥冥之志(人知れず熱心に努力する様子/努力は必ず実る)
迎春(春を迎える)-春は新年の意味
新春(新しい春)
頌春(春を讃える)
初春(新しい年)
賀春(春を祝う)
慶春(春を喜んで祝う)
芳春(春かおる)
賀正(正月を祝う)
慶賀(喜び祝う)
慶祝(喜び祝う)
寿安(安らかであることを祝う)
逢福(幸福に巡り逢う)
萬福(多くの幸福)
平安(平穏無事)
※参考になれば幸いです。
あなたにおすすめな関連記事
-
記事の閲覧時間や所要時間の目安を表示する方法(今は需要ないかも…。)
以前は結構流行っていた「この記事は何分で読めます。」という閲覧所要時間表示と言うものがあります。 ユーザビリティの為に概ねの記事の文字数で「何分何秒」と表示させていたアレです。 しかし、最近ではそのナ…
-
健康の意味と元気で安寧な日々を過ごしていきたい!!
健康とは何か? それ相応の年齢になったり、医療従事者であればそんなことに考えをはせることもあることがあると思います。
-
弔辞 感動した。感動する。
これは、私の姪っ子が読んだ弔事です。訂正です)甥っ子です。ちょっと感動したので名前を伏せて掲載させて頂きます。
-
WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録
YouTube動画が重い時や遅い時に遅くならない簡単解決方法(続)
以前の記事にYouTubeの動画が重い時や遅い時に、ページの表示速度やサイト自体が重くなってしまわないようにする方法を記載しました。ですが、WordPressにおいてのショートコード化で動画IDのクイ…
-
つまらない…。人生とは?人間とは?生きるとは?健康とは?病気とは?
つまらない…。そんなふうに思ったり考えたりしてしまうことは誰にでもあると思います。そんな中どうやって生きていけばよいのか。どうやって対応していけばよいのか。様々なことを考えさせられます。それが人生なの…
-
Bloggerブログhttps化に備える方法
画像引用元):https://www.suzukikenichi.com/blog/google-enforces-ssl-search-even-if-you-are-not-logging-in-…
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」



入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめの記事一部広告
- キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法213
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ92
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時81
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法66
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法55
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方50
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー45
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法45
- 多要素認証を楽天証券、SBI証券、松井証券などのネット系証券会社やSMBC日興証券など45
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく38
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment