現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

プロモーションを含みます

YouTube動画が遅い。重い時、掲載しても遅くならない方法

所要時間目安: 3

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年7月25日です。

この記事は2016年5月25日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年7月25日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間

計測データがありません。

  1. エクストレイルT32おすすめタイヤDAVANTI(ダヴァンティ) タイヤ サマータイヤ 1PV

    タイトルにあるように、多くのSUV車において比較的安価でおすすめタイヤのDAVANTI(ダヴァンティ) タイヤ サマータイヤですが、DAVANTI(ダヴァンティ) はイギリス製のタイヤはずなのですが、…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32おすすめタイヤDAVANTI(ダヴァンティ) タイヤ サマータイヤ 1PV

    タイトルにあるように、多くのSUV車において比較的安価でおすすめタイヤのDAVANTI(ダヴァンティ) タイヤ サマータイヤですが、DAVANTI(ダヴァンティ) はイギリス製のタイヤはずなのですが、…

    もっと読む

すごいっ!!
YouTubeの動画をブログに貼り付けても重くならない・遅くならない方法があったなんて…。

WordPressでも応用可能かと思って試してみました。
たぶん、多くのテーマでも可能なのではないでしょうか!!(私の現在の使用させて頂いているWordPressのテーマはENJIさん作のStinger6です。)テスト用の未公開のStinger7でも大丈夫でした。

Google日本語入力の辞書に登録してその都度貼り付けでもいいのかなぁなんて思ったりもしましたが、WordPressのクイックタグに登録しても良いんじゃないのかなぁなんて思ったりもして…。

大元サイト)

 

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

 

とりあえず、クイックタグに登録してみました。

この記事を読む方へのオススメ

メルカリ招待コード:

クイックタグ登録方法

 

QTags.addButton('youtubespeed', 'YouTube動画ID', '<div class="youtube" data-video="https://www.youtube.com/embed/動画ID?autoplay=1"><img src="https://img.youtube.com/vi/動画ID/mqdefault.jpg" alt="" width="320" height="180" />', '</div>');

 

YouTubeクイックタグ追加

クイックタグ追加方法詳細は以下にあります。

 

の前に以下のスタイルシート(CSS)を追加しておきます。

 

/*YouTube遅くならないCSSここから*/
 .youtube {
 display: inline-block;
 position: relative;
 overflow: hidden;
 width: 320px;
 height: 180px;
 }
 .youtube::before {
 position: absolute;
 content: "Click to Play";
 color: #fff;
 text-align: center;
 font-size: 22px;
 font-weight: bold;
 line-height: 180px;
 background: rgba(0, 0, 0, 0.6);
 top: 0;
 left: 0;
 width: 100%;
 height: 100%;
 z-index: 10;
 transition: all 0.3s;
 }
 .youtube:hover::before {
 background: rgba(0, 0, 0, 0.7);
 cursor: pointer;
 transition: all 0.3s;
 }
 /*YouTube遅くならないcssここまで*/

 

なお、CSSに登録しなくてもテキストエディタにて「ブログ記事の公開」をすれば、上記CSSの上下に

<style>

 </style>

と付ければその記事のみに反映されます。(反映させることができます。)

 

あっ、それと記事の最後部分に以下のコードを記述します。

<script>// <![CDATA[
 $('.youtube').click(function(){
 video = '<iframe src="'+ $(this).attr('data-video') +'" frameborder="0" width="480" height="270"></iframe>';
 $(this).replaceWith(video);
 });
 // ]]></script>

 

上記の本家サイト(NO TITLE)さんでは、

<script src="https://ajax.aspnetcdn.com/ajax/jQuery/jquery-1.12.3.min.js"></script>

ですが、私の環境では1.11.3が既に使用しているのでそのまま実装できるか試してみたところ、jquery1.11.3でも実装できているようです。
なので、上記コードは削除しています。

そんなにYouTubeの動画を記事に貼り付けたりしない場合や貼り付けたりしない方は記事ごとで良いのかもしれませんね。

 

その他、画像のサイズや動画IDなどの取得が面倒なので効率化された「ようつべタグぽん」というサイトを作成されていらっしゃいます。

 

通常通りにYouTube動画を貼り付けた場合は以下です。

 

https://youtu.be/aE7lQ2BT0gU

そして、
下が今回の方法にて貼り付けた場合!!

 

上記クイックタグとCSS、スクリプト等を使用して貼り付けた場合は以下になります。

 

 

なんとなくカッコいくてしかも、「Click to Play」とか表示されてるのってかっこいい!!

あなたにおすすめ


Multiplex 広告

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

あなたが訪問してから

1 秒経過 🎉
936日 11時間 44分 12秒

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

入学入社おめでとうございます!!

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:

9598日 11時間 44分 12秒

カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total977


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを表示(7)
S